表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リリカシア=アジャ-アズライアの日記  作者: 真夜中 緒
龍の島 街道編
101/520

百六日目

 朝から土砂降り。

 昨日渡った川が川どめになったらしい。あまりに雨がひどいので外に出るのがためらわれて、同じ大部屋の他の客も空を見てはため息をついている。

 笠があれば術をかけてある着物だしたいして濡れはしないだろうが、視界や道の悪いのはどうしようもないので、わたしもちょっと様子見の構えだ。

 朝食は天気のせいか宿の人が注文を取りに来たので、他の客と一緒におむすびと汁を頼んだ。

 雨のせいかちょっと蒸しっとする。

 大部屋にいる他の客を、ゆっくり眺めるのは初めてだったが、やはり一人旅は少なく、女性客も少ない。

 今日、同じ大部屋にいたのは息子二人と同行している中年女性だけだった。他の皆と同じようにおむすびと汁を静かに食べている。

 食事を終えると少し雨が弱まったようにも思えたので、様子を見ながら身支度をした。

 昼前に宿を出た。

 雨は落ち着いてきても足元は悪い。いつになく歩く人も少なくて街道は閑散としていた。

 二十九番、三十番と歩きついだが、雨は止む気配もなくしとしととふりつづいた。

 三十一番で今日はもう諦めようとおもった。

 泥道を歩くのはやはり疲れるし、濡れた足が流石に冷えている。また足を痛めても厄介だ。

 それで三十一番の宿に入ると、たらいに水を貰った。湯を沸かして加えちょっと熱いくらいにする。

 そのたらいに足をつければかんたんな足湯だ。

 温泉の足湯のようなわけにはいかないけれど、それでも冷えてかたくなっていた足の指が解れてくる。

 湯が冷めないように魔術をかけながら、しっかり汗をかくまで足湯をした。

 夕食は今日もパンと干し肉とチーズ。

 あとは残り物の貝を甘辛く炊いたのをつまみながら、お茶を飲んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ