表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放浪のエル  作者: ゆう
プロローグ
1/26

初投稿です。よろしくお願いします。



 物心ついた頃から私はこれが二度目の人生であることを理解していた。


 馴染みのない世界観。幼い自分の体。それから違和感だらけの両親や使用人たち。当たり前に使っていたような気がする道具がこの世界には無いことの方が多く、日々現実と感覚のズレを感じて生きていた。


 だが厄介なことに前世の記憶を持ち越しているというわけではないのである。


 自分が何者だったのかもわからない。ただ、これだけ精神が発達しているのでそこそこいい年齢の大人だったんじゃないかというのが私の見解だ。


 そんなだから大人しく物分かりの良すぎる子供として周囲に気味悪がられていたと思う。


 私が暮らすシファン辺境伯家の屋敷には大きな書庫があった。そんな場所に引きこもって難しい本を読み漁る子供はさぞや不気味だったことだろう。

 実際この世界の父は私を遠巻きにしているようだ。会話をすることもほとんどない。


 だがそれでも構わなかった。

 なぜならこの世界は私にとって実に魅力的だったからだ。


 ここは剣と魔術の世界。

 外に出れば魔物がいる。武器の携帯は珍しくもなく、冒険者ギルドに登録すれば依頼を受けて稼ぐこともできる。

 命のやり取りが身近にあるんだ。その事実にこんなにも胸が躍るのは、きっとそれらが前の人生に存在しなかったからなのだと思っている。


 とはいえ辺境伯家という貴族の人間である私がそう簡単に自由にできるわけもない。


 この家に産まれたたった一人の子供として、いずれは家督を継ぐべく母は私に様々な教育を施した。

 剣術はもちろん魔術も、それからあらゆる学問を幅広く。それらは全て新鮮で面白く私の興味を引いたのだ。

 だからこそ母のその方針になんの疑問も反発も無かった。


 そうして日々を過ごしていた私の人生が動き出すのは、この体が十歳を迎えた頃。


 病に倒れた母があっさりと死んだのが全ての始まりだったのだと思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ