表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

くだらない私の日常 新人なろう作家の日常妄想系エッセイ

フレンチドッグが食べたいのです


 ごきげんよう、ひだまりのねこです。


 今日はエッセイ書かないつもりだったのですが、少しだけ。


 真面目っぽいエッセイを書いたので居心地が悪いのです。上書きするのです。



 

 さて、皆さま大好きなアメリカンドッグ。


 まさか知らない人は少ないと思います。


 一応説明すれば、ソーセージに卵や砂糖、牛乳、ベーキングパウダーなどで作った甘めの衣をつけて油で揚げたものです。ちなみにアメリカンドッグという名称は日本独自のものです。


 発祥国のアメリカンには、コーンドッグという似た食べ物がありますけれど、コーンミール(トウモロコシの粉)を使っており、日本では小麦粉を使います。


 

 私のエッセイを読んでくれている熱心な読者さまであれば、この先の展開が読めると思いますが、


 アメリカンドッグの皮は神の食べ物なのです。


 誰かアメリカンドッグの皮だけ売ってください。間違いなく売れます。私に。


 そして、アメリカンドッグが神がかっているもう一つの理由。


 それは……棒の部分にくっついている硬い部分、カリカリになっているところがたまらなく美味しいのです。


 捨ててしまう人が多いので、実家にいる時は家族の分も貰ってました。


 仲の良い友人であれば躊躇なく貰います。苦笑いされますが気にしないのです。


 誰かアメリカンドッグの棒のカリカリの部分だけ売ってください。以下略。




 さて、本題に入りますが、


 実は北海道、特に道東部には、フレンチドッグなる食べ物があるそうです。


 見た目はまんまアメリカンドッグですが、豚肉ではなく魚肉ソーセージを使い、グラニュー糖をまぶすのが一般的。写真をみるとアンドーナツっぽい。ケチャップやマスタードも選べるみたいですけどね。


 そして生地にはホットケーキミックスを使うらしいのです。絶対に美味しい奴です。


 食べてみたいですけれど、北海道は遠い……涙。



 救いとしては、大阪、福島、埼玉、岐阜、三重、福井あたりでは、フレンチドッグが存在するようなのですが、実際はどうなのでしょう?


 地元にあるよ!! という方は教えてくださいお願いします~。


 

 え? オチ? 無いです。


 うーん、仕方ないですね。


 ホットドッグやアメリカンドッグの元になった犬、ダックスフンドをみると食欲が(駄目なヤツ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i566029
(作/秋の桜子さま)
― 新着の感想 ―
[一言] 規格外の皮付きじゃがいも(卵より小さいサイズ)を、クシに挿して、ホットドック皮(衣?)につけて、揚げたやつもおいしいですよ。 高校の購買部でよく食べました。安くて美味しくて。
[良い点] 美味しそうですね〜。(^-^)
[良い点] わかりますわかりますわーかーりーまーすー(((o(*゜▽゜*)o))) 皮とカリカリ、美味しいですよね!!! あと、ホットケーキを焼くとき、お玉からたれた生地で勝手に焼けた、直径数センチの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ