4月18日の入学式後日談
あー、今日も何事もなく帰っていったな。
え、誰がって?
蒼華がだよ。
いや、正直迎えに来た直樹兄も含めてのことだけど。
悪夢のような無茶ぶりをされた入学式の朝、
直樹兄の部屋のドアをノックすると、
また随分と綺麗になった従姉妹が、
すっとドアを開けてきた。
さてどうやって叱ってやろうかと
おもちゃ屋では絶対に見せない真剣勝負バージョン
の顔で行ったのだが、
「直澄さん、お久しぶりですわ。
この度は私のせいでご迷惑をおかけして
申し訳ありません。」
と深々としたお辞儀で先制攻撃。
しかもずっと頭を下げたままだったりするから
何と言っていいのか分からなくなってしまい、
「入学式間に合わなくなるから行くぞ。」
とお茶を濁したような台詞になってしまったよ。
しかしまあ、この歳で子供?の入学式に出席する羽目になるとは•••
いや、入学式自体は良かったよ。
校長の祝辞とかは正直つまらなかったけど、
天狗仮面の愛弟子?の新入生挨拶は立派だったし、
渉兄さんの小梅センセの出産報告ぶっ込みも
結構新入生•保護者に受けてたからな。
蒼華も何事もなかったかのように真面目に
式に出席していたし、
担任もかつて直樹兄の担任だった
玉置のばあちゃんだから、
後で色々話を通すのもやりやすいだろう。
とはいえそこに辿り着くまでに
渉兄さんに本当に蒼華が新入生として
登録されているのか確認してもらったり、
玉置のばあちゃんにも事情を説明したりと、
大変だったもんな。
渉兄さん、小梅センセ出産直後で
忙しかっただろうに、
迷惑かけてホントにごめんなさい。
でもおかげで蒼華の居住地が
直樹兄のアパートになっていること、
親御さんが海外赴任している間の被保護者として、
直樹兄が設定されていたことなどを知ることができた。
一体なんでそんなことになったのか、
詳しくは後で蒼華を問いつめるとしても、
その後蒼華をどうしてやったらいいのか、
俺の足りない頭では皆目見当がつかなかった。
まあでもその辺りはやはり適材適所なようで、
アホ結城達率いる合唱部の校歌紹介が終わる頃、
直樹兄から携帯にメールが届いていた。
「有給とって書類関係は全部終わらせてきた。
式が終わったら、蒼華をうちに連れてこい。」
とのお達し。
流石、兄貴。
新入生の退場を拍手で見送りながら、
頭の回転では絶対に敵わないことを
改めて思い知らされたのだった。
それから直樹兄ちに戻ってからも色々あったけど、
とにかく蒼華は海外赴任中の親御さんに許可を改めて取った上で、
直樹兄のアパートからうろ中に通うことになった。
独身男の家に従姉妹とはいえ中学生女子を住まわせて
大丈夫なのかなんて議論に一切ならなかったのは、
流石といっていいのかどうか•••
直樹兄、いくらなんでも枯れすぎじゃねえ?
とにかく担任の玉置のばあちゃんをはじめ、
倫子さんや果穂先生もフォローしてくれるとのことで、
もちろん俺や親父も全面協力のもと、
お騒がせ娘のうろな新生活は無事スタートをきったのだった。
蒼華襲来に伴い、
俺の日常にも少なからぬ変化があった。
大きいのは蒼華は朝は直樹兄のアパートから学校に向かうが、
夕方帰ってくるのは商店街、我らがホビー高原なのだということである。
いや別に学校から帰ってうちに来るのは問題ないし、
直樹兄がスーパーの閉まるまで家に帰らない以上、
親戚としては逆に当然だといえる。
つうか、ネグレクト(育児放棄)の疑いなんてことになったら、
この町でやっていけなくなる前に、
小梅センセに殺されます、はい、ガチで。
子供産んだくらいで鬼小梅の破壊力はどうにもなりません。
まあ、それは冗談だし、
久しぶりに我が家に女っけがあることで、
多少は生活環境が改善されているかな。
勿論晩飯は相変わらず俺と親父が交代で作ってるんだけど、
殊勝にも蒼華が積極的に手伝おうとしてくれるから、
特に親父がやる気を出しちゃって、
随分料理のレパートリーが増えてきた気がする。
部屋も良く掃除するようになったし、
あんまりはしゃぎすぎてまた倒れられたらたまらんけど、
姪っ子の存在は親父にとっても良い張り合いになってるようで
良かったよ。
3人で晩飯食って、
その後居間で勉強してる蒼華を
夜9時過ぎぐらいに直樹兄が車で迎えにくる。
始めの一週間ぐらいは親父と直樹兄の間に
一触即発の空気が流れていたけれど、
結局何事もなく毎度の見送りが終わっている。
兄貴が来た時の蒼華がいつもウキウキ気分って感じで
喧嘩する空気でないのも多少影響してるのかもしれない。
とても和解ムードとは言いがたいけど、
とりあえず顔を合わせる様になっただけ大分前進だろう。
この点については本当に蒼華様様である。
今後どうなっていくのかまだ分かんないけど、
とりあえず今はこの変化を楽しんでいこう。
蒼華は今部活見学中らしいし、
その辺りの話を今度聞いてみようか。
俺も中高剣道部の指導があるし、
新年度、改めて頑張っていきましょう!!
久しぶりの更新となってしまいました。
部活話をとも思ったのですが、
蒼華のその後が長くなってしまいましたので、
次回にやりたいと思います。
来週もバタバタ気味ですので、
本編の方はもう少しお待ちください。
三衣千月さんの「うろなの小さな夏休み」より
4人組の誰かが新入生代表の挨拶をしたという
ネタを振らせていただきました。
問題なかったですかね?
よければ使ってやって下さい。
また入学式には校歌紹介とかあるかなということで
菊夜さんの「うろラジ!」より結城詩さんをお借りしました。
合唱部の話、次の部活話でも出させていただきますね。
他の部活についても何かネタがありましたら、
お知らせください。
それでは新学期、高校の方は新しい動きが色々あるようなので、
中学校も盛り上げていきましょう!!
コラボ作品URL
うろなの小さな夏休み
http://ncode.syosetu.com/n8612bq/
うろラジ!
http://ncode.syosetu.com/n0936bv/




