表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/50

第16話 育つもの、変わるもの

 クリフダイバーの襲撃は、俺たちに荒野の厳しさを改めて叩きつけると共に、予期せぬ副産物をもたらした。

 一つは、豊富な食料。仕留めた三羽の変異生物は、その日の夜、俺たちの貴重なタンパク源となった。キバが手際よく解体し、焚き火で焼いた肉は硬かったが、滋味深い味がした。


 そして、もう一つは、俺たちの間の奇妙な連帯感だった。


「やるじゃねえか、サラ。お前、ただのヒステリー女かと思ってたぜ」

 キバが、肉を食いちぎりながら、軽口を叩く。

「あなたこそ、口だけの役立たずかと思っていたわ。少しは見直した」

 サラも、珍しく皮肉で返す。

 そのやり取りは、まだ棘を含んではいたが、以前のような殺伐とした雰囲気はなかった。共に戦い、ポテトを守ったという事実が、彼らの間にあった見えない壁を、少しだけ溶かしたのだ。


 俺は、その様子を少し離れた場所から見ながら、セラミックポテトの世話を続けていた。

 襲撃の翌日、待ちわびた変化が訪れた。

 植え付けた種イモから、力強い緑の芽が、白い粘土質の土を押し上げて顔を出したのだ。


「……よし!」


 思わず、声が出た。

 成長速度は、ベーシック種とさほど変わらない。だが、この痩せた粘土質の土地で、これだけ勢いのある芽が出るということ自体が、品種改良が順調に進んでいる証拠だった。

 俺は、じいちゃんの日誌の記述を頼りに、水やりの量を微調整し、日光の当たり具合を考えながら、まるで赤子を育てるかのようにポテトの世話に没頭した。


 その日の午後、水汲みに行っていたザギとノクトが、満杯の水筒と革袋を積んで帰ってきた。

「ユウキ、どうだ? ポテトの様子は」

「ああ、順調だ。あと三日……いや、二日もあれば、最初の収穫が見込めるかもしれない」

「本当か!」


 ザギの顔が、ぱっと明るくなる。

 俺たちがポテトの周りで話していると、サラが静かに近づいてきた。彼女は、土から顔を出した緑の芽を、複雑な表情で見つめている。


「……本当に、育つのね。こんな、何もなさそうな土地でも」

「ポテトは、強いからな。与えられた環境の中で、必死に生きようとする。人間と同じだ」


 俺がそう言うと、サラはふっと自嘲気味に笑った。

「人間と同じ……ね。だったら、その強さが、時にはとんでもない過ちを犯すこともある、ということも覚えておいた方がいいわ」

 彼女の言葉は、常に俺への戒めとして突き刺さる。そうだ、俺は決して驕ってはいけない。アルブレヒトの悲劇を、忘れてはならない。


 それから二日が過ぎた。

 野営生活も五日目。俺たちの神経は、常に張り詰めていた。夜は交代で見張りに立ち、昼間はいつ現れるかわからない脅威に備える。ポテト乾パンと干し肉の味にも、飽き飽きしていた。

 そんな極限状態の中、セラミックポテトは、俺たちの期待に応えるように、すくすくと育っていった。


 そして、運命の六日目の朝。

 俺は、ついに収穫の時が来たと判断した。


「みんな、集まってくれ!」


 俺の呼びかけに、ザギもキバも、そしてサラも、固唾を飲んで俺の周りに集まる。

 俺はシャベルを手に取り、最も生育の良い株の根元に、慎重に刃を入れた。

 ザク、という手応えと共に、土を掘り返していく。


 やがて、土の中から姿を現したのは、拳ほどの大きさの、白く滑らかな表面を持つポテトだった。それはまるで、職人が焼き上げた素焼きの陶器のような、無機質で硬質な質感を持っていた。


「これが……セラミックポテト……」


 俺はそれを一つ拾い上げた。ずしりとした重みは、ストーンポテトに近い。

 キバが、近くにあった手頃な大きさの岩を指差した。

「おい、ユウキ。そいつを、あの岩にぶつけてみろよ」


 試すには、ちょうどいい。

 俺は頷くと、セラミックポテトを構え、渾身の力で岩に向かって投げつけた。


 カキンッ!


 耳に響く、硬い、乾いた音。

 セラミックポテトは、岩に当たって砕け散った。だが、ただ砕けたのではない。当たった岩の表面が、見事に欠けているのだ。

 ストーンポテトほどの強度はない。しかし、普通の石ころよりは遥かに硬い。そして、何よりの特徴は、その砕け方にあった。


「……破片が、鋭いな」

 ザギが、地面に散らばったポテトの破片を拾い上げて呟いた。

 その通りだった。セラミックポテトの破片は、まるで黒曜石のように、鋭利な断面を持っている。


 俺は、もう一つのセラミックポテトを手に取った。

 そして、それを焚き火の中に、躊躇なく放り込んだ。


「おい、何してんだ!?」

「いいから、見ててくれ」


 普通のポテトなら、火に入れればやがて焦げて、炭になる。

 だが、セラミックポテトは違った。

 炎に焼かれ、赤く熱せられていく。しかし、燃え尽きる気配はない。

 俺は、火ばさみで赤熱したポテトを取り出すと、近くにあった水たまりに投げ込んだ。


 ジュウウウウウウッ!


 凄まじい音と共に、大量の水蒸気が立ち上る。

 そして、水の中から現れたポテトは……割れていなかった。

 急激な温度変化にも耐えきったのだ。それどころか、表面の硬度は、焼かれる前よりもさらに増しているように感じられた。


「……わかったぜ、ユウキ」

 キバが、興奮した様子で言った。「こいつは、ただの投石武器じゃねえ。砕ければ、鋭い破片がマキビシになる。火で熱すれば、焼夷弾みてえな効果も期待できる。違うか?」


「その通りだ」

 俺は頷いた。「こいつは、ストーンポテトやアイアンポテトとは違う、多様な使い方ができる戦略的な武器になる。これなら、ボーンイーターの硬い甲殻も、貫通はできなくとも、ダメージを与えられるはずだ。熱したこいつを投げつければ、火傷で動きを鈍らせることもできる」


 俺たちの手には、新たな武器が加わった。

 これで、ボーンイーターの縄張りを突破できる可能性が、格段に高まった。


「よし! 早速、こいつを全部収穫して、出発するぞ!」

 ザギが、号令をかける。

 俺たちは、残りのセラミックポテトをすべて掘り起こし、バイクの荷台に積み込んだ。


 その時、ずっと黙って様子を見ていたサラが、俺に近づいてきた。

「……一つ、聞かせて」

「なんだ?」

「そのポテト……セラミックポテトは、食べられるの?」


 その問いは、俺の意表を突いた。

 俺は、一瞬言葉に詰まった後、正直に答えた。


「……わからない。試したことはない。だが、たぶん、食えないだろうな。食えたとしても、砂を噛むような味だと思う」


「そう……」

 サラは、それだけ言うと、視線を遠くに向けた。

「私の父さんが作ったゴライアスは……とても、美味しかったそうよ。村の誰もが、その味を絶賛した。その、最後の時までね」


 彼女の言葉が、俺の胸に重くのしかかった。

 俺は、武器ばかりを作っている。人の命を奪うための、硬い、食えもしないイモを。

 俺のやっていることは、本当に正しいのだろうか。俺は、ポテトが持つ本来の可能性から、目を背けているだけではないのか。


 サラの問いは、俺の心の中に、新たな、そして根源的な疑念の種を植え付けた。

 俺は、その答えを見つけられないまま、ボーンイーターが待ち受ける『砂漠クジラ』の骨の墓場へと、バイクを走らせることになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ