表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
釣りと幻想の物語〜僕の異世界冒険釣行〜  作者: 久保田akkun
第一章 始まりの崖の下編
8/191

無知は無茶をする

さて、時刻は夕刻、まだまだ釣りはできるなー。

…と思って、リュー釣竿を出した。


「スキル奪取があるなら、色々な種類の魚を釣り上げて、色々食べてみるのが良いかな?

もしかしたら、この崖を上がれるようなスキルをゲットできるかもしれないし。」


リューは、先程使っていたフローティングミノー(※1)を外し、やや平べったいメタルジグ(※2)を付け、広く探れるショアスロージギング(※3)を試してみようと思った。


まずは、ルアーをキャスト!

着水後、PEラインにほんの少しだけテンションをかけつつルアーが海底(ボトム)に落ちるまでラインを送り込む。


着底後、すかさずジャークしながら、ラインのたるみを巻き取るを繰り返す、時折、再び海底まで落とし、同じくジャークしながらゆっくりと海底付近を探る。


そして五投後…。


ジャークした後、海底に着くか着かないかの所で、ガツっ!と当たりが出た!

そこで竿先をグン!と煽り、フッキングを入れる。


「っっよし!」


魚がかかり、下へ下へ潜ろうとする!

先程のエファレンツァーとは全く性質が違う引きだ。


「多分、根魚(ロックフィッシュ)(※4)系だなっと!」


岩の隙間に逃げ込まれないようにすかさず竿を立てて、リールをゴリゴリと力強く回す。


するとリューの20m前くらいでその魚が水面に顔を出した。


「よし、後はゆっくり寄せて…と!」


先程のエファレンツァーのように何をしてくるかわからないので、慎重に磯にずり上げ、恐る恐る下顎にフィッシュグリップをかける。


「よし!とったぁ!っととと!」


…と、そこで最後の大暴れをする!

外見を見てみると、人食い魚で有名なピラニアを、笠子(カサゴ)みたいな根魚にした外見で、歯をカシャカシャ鳴らして威嚇してくる。


「歯は鋭いけど、海中で襲われる訳じゃないから、なんて事はないよな!」


…と、リューは魚を磯に脚で押さえつけ、ナイフを脳天に突き刺し、絞めた。

すると、再びウインドウが開き、レベルアップを告げる。



リュー ヒューマン

ジョブ 釣師(アングラー)

レベル3→7

HP41/102

MP6/60

力…25

敏捷性…38

持久力…24

魔力…22

運…13+20


スキルポイント[40]獲得



「よっし!レベルアップしたぜ!」


最早、慣れたもので、レベルアップに驚く事もないが、やはりファンタジーアニメ好きとしてはレベルアップは嬉しい。


喜んでいると、釣り上げた魚の情報も表示された。



[ヘイルボルグ]


LV8

41cm


エルノーラ大陸北部を除くやや暖かい地域に分布している底生魚で、性質は獰猛。


人間の腕を一噛みで噛みちぎれる咬筋力があり、自分よりも大きな魚などにも果敢に攻撃し、その鋭い牙で噛み殺して捕食してしまう。


単独で生活しているが、春先の産卵シーズンには海岸近くに大挙して押し寄せ、たまたま海遊びなどをしていた子供などが襲われた事例もある。


味は弾力のある身質をしていて癖のない味わいで、脂が程よく乗って美味い。


捌いた後、冷蔵庫で2〜3日程寝かせると、弾力がなくなっていく代わりに旨味が強くなり尚の事美味い。



「…いやー、噛まれないでよかったな…。」


リューは不用意に脚で押さえつけた事にブルブルしていた。


うーん、寝かせたいけど、冷蔵庫ないから、今回は、半身を刺身にして、もう半身を皆木さんから借りたバーベキューセットで塩焼きにしてみようかな!


つい先程、60cmの魚を食べたばかりなのに、リューは舌舐めずりしながら魚を捌きだしたのだった。

※1フローティングミノー

小魚の形をしたごく一般な樹脂で出来たルアー、何もしないと水に浮き、リールを巻くとリップという下顎みたいな機構に水を受け、最大で1m前後程度潜りながら左右に泳いで魚を誘う。


※2メタルジグ

ルアー全体が鉛や、タングステンという比重の高い金属で出来ており、圧倒的飛距離が出る。

またミノーなどの樹脂系と違い、水底まで隈なく魚の反応を探る事が出来る。


※3ショアスロージギング

ショアとは、主に陸地からの釣りの事を言う。

船などの釣りはオフショアと言う。


ジギングとはメタルジグでの釣りの事で、岸からのゆっくりジャークをして誘う釣りをショアスロージギングと言い、活性のあまり良くない魚や、高速で泳がないような魚でも釣れたりする。


※4ロックフィッシュ

水底の岩の隙間などで他の生物を待ち伏せ、瞬発力で食べるタイプの魚で、岩礁地帯みたいな場所に多く生息し、針がかりすると、岩の隙間に逃げようとする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ