表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/130

41.お泊まり会の夜は長く

 クリスに弟がいた設定を完全に忘れ果てていました。危ない危ない……

 ブックマーク数が微増しております。非常に励みになります!


 多忙により、今回は若干短めで失礼します。

 これを掲載している頃には、最初の関門が終わっているはずで、あとは今月末〆の納品物を終わらせれば、また余裕を持った生活に戻れる筈!


※2019/1/23 微調整しました。

※2019/8/5 スマホフレンドリーに修正しました。

 夕食の準備のため、アレックスは調理場の方へ去って行った。


「食事まで少し時間があるね。うーん……とりあえず、客間に案内するよ。荷物を置いてこようか」


 私が先導して、皆でぞろぞろ客間に移動する。この館には、ツインの客間が二つほど用意されている。まあ、泊まりに来る人なんて滅多に居ないんだけどね。


「二人ずつ使ってもいいんだけど、一つベッドを持って来て、三人で使う? わたしは元々の寝室で寝る事になるけど、ギリギリまでみんな一緒の部屋でいられるし」

「そうだね、それがいい。ただ、四人でベッド運べるかな? かなり重そうだが」

「大丈夫! ちょっと待っててね」


 私は一方の客室に入り、動かす予定のベッドに対して魔法を詠唱する。


「"マナよ、我が求めに応じ空をたゆたう力となれ"――浮遊(レビテーション)!」


 ベッドがふわりと空中に浮かんでいく。質量はなくならないけど、この状態だと地面との摩擦がないから、女の子の力でも十分運べるのだ。

 シャイラさん二人で壁にぶつけないように注意しながら、隣の部屋に運び込む。ゆっくり地面に下ろしてから、私は浮遊(レビテーション)を解除した。


「ほら、重くなかった」

「はあ~、なるほど、こんな使い方があるんやな」


 空中に浮いたベッドを運ぶ姿を見ていたクリスが、感嘆の声を上げる。そして、少し考えるそぶりをしてから、私に話しかけてきた。


「なあ、アニさん?」

「ん、なに?」

「さっきの魔法って、人にかけることはでけへん?」

浮遊(レビテーション)? できるよ?」

「ほな、ちょっとうちにかけてみてくれへん? ちょっぴり浮かすだけでええから」

「別にいいけど……"マナよ、我が求めに応じ空をたゆたう力となれ"――浮遊(レビテーション)!」


 クリスは浮遊(レビテーション)の効果によって、15cmほど空中に浮かぶ。


「おお、浮いた浮いた」


 と、クリスは片足で壁を蹴り、アイススケートのように空中を滑らかに移動する。それを見た私は、慌ててクリスに警告した。


「あ、クリス、ダメ!落ちちゃう!」


 この魔法、維持できるのは術者から3m以内に限られる。なので、その範囲から外れたクリスは……ふっ、と空中から落下してしまう。


「うわっちゃちゃちゃ!」


 バランスを崩しながらも、なんとか転ばずにこらえる事ができたようだ。


「ごめん、説明してなかったけど、この魔法、術者(わたし)から離れると切れちゃうの」

「うーん、空飛べるかと思ったけど、そう上手くはいかんかぁ」


 でも……そうね、私自身に対してなら、何かの推進方法さえ見つかれば、空を飛ぶ事もできるかもしれない。面白いアイデアを貰った気がする。今度、うまく行く方法があるかどうか考えてみよう。



              ◇   ◇   ◇



 荷物を置いて、寝間着を出したりしているうちに、食堂の方からアレックスの呼び声が聞こえてきた。


「皆様、そろそろ夕食ですから、食堂にいらしてください!」


 皆で食堂につくと、もうリチャードさんは席についていた。アレックスが独り、配膳を進めている。


 今日の献立は、チーズたっぷりクリームシチューにライ麦パン、ホットワインだ。そろそろ涼しくなってきているこの季節、温かい料理はありがたい。ただでさえ、街中と比べるとこちらの方が冷えるし。


「「いだだきます!」」


 全員、スプーンをぱくっと口に入れた。そして、三人は驚きに目を見開く。


「これは……すばらしい。街で店を開けるレベルじゃないか?」

「せやな。チーズのコクとコショウの風味がたまらんわ」

「すごく、美味しいです!」


 アレックスの料理を初めて食べた三人は、口々に彼女を褒め称えた。


「素材が新鮮ですから。あとは、香辛料なども使わせて頂いておりますし」


 アレックスは少し顔を紅くしながらそれに応える。


「アレックス、珍しく照れてるね」

姉様(ねえさま)も、たまには褒めてくださってもよろしいんですよ?」

「あー、そだね。感謝の気持ちも忘れちゃいけないか。いつもおいしい料理をありがとう!」

「微妙に心がこもってない気もしますが、ともあれありがとうございます」


 と言う、私とアレックスのじゃれ合いを、皆は興味深そうな目で見ている。


「妹というのも良いものだね。私の所は弟だから、また妹とは違う気がするよ」

「うっとこも弟やし、まだ小さいからなぁ。あとは周りがすれた大人ばっかりやし」

「教会の皆は、家族ですけど、うーん、やっぱり違うと思います」


 皆の感想を聞いて、そういえば、妹持ちは私だけだった事を思い出す。そして、私たちの会話を見ていたリチャードさんが、ここで口を開いた。


「そういえば、学校が始まって一ヶ月くらい経ちましたね。皆さん、アニーくんとも友だちづきあいしていただけているようで、本当にありがとう」


 頭を下げるリチャードさんに、皆はお互い様である事を口々に言う。


「いえ、こちらこそ、魔法の使い方を教えてもらったり、色々お世話になっていますよ」

「まあ、少なくとも、見とって飽きへんな」

「勉強、教えて貰ってます!」


 すると、リチャードさんは頭をかきながら、皆にお願いを言ってきた。


「そういえば……その、君たちの事は、まだ余りよく知りません。よければ自己紹介をしていただけますか?」


 あー、そういえばそうかも知れない。顔を合わせたのは合格発表の時だけだし、喫茶店はリチャードさん、恥ずかしがってついて来なかったし。

 週に一回帰ったときは、もちろん、あんな事があったこんな事があったと言う事は伝えていたけど、皆の背景に関してはそれほど詳しく伝えてなかった気がする。


「そうですね、では、私から。私はシャイラ・シャンカーと申します。紅茶の国(バーラト)出身で、剣士をやっています――」


 そして、それぞれの自己紹介と、リチャードさんの質問で夕食の時間は過ぎていった。私の役目は、茶々入れとリチャードさんの質問に対する回答補助、かな?



              ◇   ◇   ◇



「なるほど、いろいろ教えてくれてありがとう。これからもアニーくんをよろしく。――さて、済まないがまだ少し仕事が残っていてね。あとはよろしく頼むよ。おやすみ」

「「おやすみなさい!」」


 夕食を食べ終わると。リチャードさんは早々に席を立っていった。珍しく、忙しいみたい。そして、私たち全員で片付けに乗り出した……と言っても、さすがに4人でかかると洗い物もあっと言う間に終わってしまう。


 片付けが終わった辺りで、アレックスが巻き尺と筆記用具を手に持ってやってきた。


「それでは、採寸したいので、皆様客間に移動をお願いします」

「「はーい」」


 言われたとおり、皆で客間に移動する。


 アレックスはメモを取りながら、巻き尺で一人ずついろいろな部分のサイズを測っていき、採寸は滞りなく完了した。

 それぞれのサイズは……幸いにも、アレックスは口にする事は無かった。

 まあ、運動着に着替える時とかで下着姿を見ているから、皆のだいたいのサイズは知っているんだけどね。


「それでは皆様、おやすみなさいませ。姉様、余り夜更かししないでくださいね?」

「うん、起こさないように静かに戻ってくるから」


 アレックスは採寸を終えると寝室に引っ込んでいった。


 その後は4人で眠くなるまでベッドに横になりながらひたすら駄弁っていた。

 もちろん、普段の学校でも雑談はしているんだけど、やっぱり寝間着でベッドに横になりながら、と言うのは、また雰囲気が違っていい感じ。


 私は眠気が限界になってから寝室に戻り、ベッドに滑り込んだ。

 そこまではかろうじて覚えているけど、その後は全然覚えていない。すやぁ。

 次回予告。


 お泊まり会の夜は明けて、皆でお風呂に入ったり、館の中を案内したり、楽しい時間はあっと言う間に過ぎていく。


 次回「お泊まり会の夜は明けて」お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2022年11月現在、新刊3本同時進行キャンペーン実施中です。
以下3本を第30話頃まで同時進行で掲載しています。そしてその後、最も推されている小説を重点的に継続し、イラストの掲載も進める予定です。
他の小説もぜひご覧下さい!

banner_novel1.jpg
banner_novel2.jpg
banner_novel3.jpg

小説家になろう 勝手にランキング

なろう小説作者としての悪戦苦闘振りをこちらで記載しています↓
へっぽこ小説書き斯く戦えり

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ