3 課金沼
ついに課金を開始したワテクシ。そこに潜む沼にはまだ気付いてはいません。
薄汚いお金の力でもってして、晴れてトッププレイヤーの一員として名を連ねるワテクシ。ハッキリ言いましょう、狩る側の人間です。
ここらで任務の説明。任務はざっくり説明すると、ワールドのようなものがあり、ワールド1ー1〜1ー10まであり、1ー1をポチポチしてクリアすると、1ー2に進み、次々進めて1ー10にボスキャラと対戦する。このボスキャラを撃破すると、ワールド2へ進めるのである。
各ワールドには任務中にお宝が発見される事がある。このお宝はワールド毎に数種類あり、全部見付けるとコンプボーナスとしてRカードが貰えるのである。
前にも言ったが、まだまだリリースされて間もないこのゲームにおいてRカードはかなり貴重なのだ。
それ以上のレアリティを持っていればちょっとドヤれるくらいに。
それで、お宝の話に戻るが、このお宝…… 他ユーザーにバトルを吹っかけてかっぱぐ事が出来る。通称お宝バトルと言うやつだ。
このシステムのお陰で序盤はかなり阿鼻叫喚の地獄絵図と化していた。任務でゲットした尻から奪われるのだからたまったもんじゃ無い。
正直、こっそりコンプなんて不可能だろってレベルの血で血を洗う抗争が繰り広げられ、実に愉快な状況だ。
クズでごめん。
もっとも、ワテクシおやびんは圧倒的強者。狩る側の人間でございます。もうコンプしてるのに強そうな奴を見付けてはお宝バトルを仕掛けてました。
しかしそんな中、う! ヤッベ負けるかも! みたいなユーザーもちらりほらり。司馬懿先生のお陰で事なきを得る形ではありますが、これは圧倒的強者と呼べるのか?
否っ!!
断じて否である!!
こんなタイトロープはおやびんの望む到達点ではない。ワテクシは揺ぎ無い圧勝でドヤりたいのでございます。
さて、となると必要なのはもちろんデッキの強化。ふんだくったお宝のお陰で基本、既にR以上で構成されたデッキですが、このコンプRカードはRカードとしてはそこまでステータスの高いカードではないのです。
実はカードには3種類の傾向があります。攻撃特化、防御特化、平均型。
攻撃特化はカードの攻撃値が高く、防御値が低い。
防御特化はカードの防御値が高く、攻撃値が低い。
平均型は、攻防が平均的な数値となっている。
コンプカードは主にこの平均型である。そしてこの平均型は、弱い内は攻撃デッキにも防御デッキにも乗せる事の出来る有り難いカードなのだが、ある程度強くなってくると物足りなくなってくるのも事実。
やはり特化型カードを手に入れねばなるまい。
じゃあどうする?
マイページにこれでもかと主張するソイツに頼るよりありませんよね!
課金ガチャである。
1回300円で買えるチケット。アイテム同様まとめ買いなら数枚お得な家計にも優しい親切設定ですね。世の主婦層もこれなら安心して大爆死して闇金にダッシュ出来ますね。
もちろんおやびんに回さないの選択肢なぞ有るはずもなく、課金沼に伸身のムーンサルトで飛び込みます。
さすがに課金するだけあって、R以上のカードしか排出されない様です。
狙うももちろんREX改の最高レアリティですが、そうは言ってもそこは最高レアリティ、そう簡単に出るものでは有りません。当時排出割合なんぞ全く気にしてませんでしたが、ご多分に漏れず数%と言ったところでしょう。
結果、諭吉が5〜6人戦場に赴くも敢え無く討ち死に。当時の課金ガチャの恐ろしさは今でも思い出す度に、股間のタマタマがキュッて切なくなります。
それでも最高レアリティこそ取り逃したものの、REX、R改辺りは数枚ゲット。転んでもただでは起きません。Rの中にも特化型で数値の高いものもあり、満足こそいきませんが、発狂大爆死も避けられたってところでしょうか。
これで我がデッキは一気に超強化を計った鬼デッキまで消化しました。ドヤレベルも最高潮です。
今までビビって対戦を避けていたプレイヤーに鉄拳制裁を御見舞いするときが来たのです。
結果は圧勝。やはり強化前のデッキだと微妙な感じか、やや不利かって感じでしたね。
やはり金だぜっ!!
しみじみ思います。お金こそが力! お金こそが正義! 我を崇めよ! 我を讃えよ! このリッチプリンスおやびんの前に下民共よ、平伏すのだ!
クズでごめん。
こうも力の差を見せ付けても、まだ何か納得がいかないというか、こう…… REX改が欲しい。やっぱり狙った獲物がゲット出来なかったのがぶっちゃけシコリになっているんですね。
じゃあどうする?
ええしましたよ追い課金。課金いつするの? 今でしょ!
諭吉戦隊カキンジャーの出動です! 1枚でいい! 1枚ゲット出来りゃ納得出来るんだ! ゆけ! カキンジャー! 愛と勇気のために!
大爆死! クソwww