表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

# 0

使用カード

53枚(ジョーカーを含む)


=説明=

カードに強さがあり弱いカードと強いカードをうまく使い分け全てのカードを出し切った人が勝ちとなるが、途中で革命をされるとカードの強さが逆転するため弱いカードを使い切ってしまっていると勝てなくなってしまう危険性がある。


・トランプの強さ

 弱い順→3>4>5>6>7>8>9>10>J>Q>K>A>2(一番強い)


・革命時の強さ

 弱い順→2>A>K>Q>J>10>9>8>7>6>5>4>3(一番強い)



・特殊①:ジョーカー

 ジョーカー=1枚では2より強いカードとして扱う。

 ペアで出す場合はそのもうひとつのカードと同じ扱いとなる


・特殊②:革命

 革命とは同じ数字のトランプを4枚同時にだすことによって起こること

 具体的にはトランプの強さがひっくり返る。


・特殊③:階段シークエンス

同じマークで連続する数字の3枚のカードを同時に出してもよいルール。場に階段が出たら、以降の人も階段を出さなければいけない。

逆に、場に出ている札が 階段ではないときに階段を出すことはできない。場に階段が出ている場合、以降の人はその中で一番強いカードよりも強いカードしか出すことはできない。


・特殊④:数字の8

 トランプの8は

 自分の番でトランプの強さを基準で出した場合

 そこで強制的に他の参加者をパスにして一度区切り自分の番になる。


・特殊⑤:Jジャック

 トランプのJは

 自分の番でトランプの強さを基準で出した場合

 一時的革命が起こり、革命時の強さが基準となり

 一度区切りが行われるまで効果が持続する。


・特殊⑥:しばり

 同じマークが2枚連続で出されると、以降の人はそのマークのカードしか出すことはできない。場が流れるとその制限は消滅する。 複数のカードが同時に出されている場合は、マークの組み合わせが一致していないと、縛りは発生しない。

(例:ダイヤの4+ハートの4 → ダイヤの6+ハートの6ならしばり発生)


・特殊⑦:スペードの3

スペードの3は単独のジョーカーに勝つことができる。その後、場は強制的に流れる。



・あがり禁止札

ジョーカー、2(通常時)、3(革命時)、8(8切りルールを採用しているとき)で上がってはいけない。すなわち、これらのカードを最後に残していてはいけない。

これらのカード複数枚で上がった時も同様(ジョーカーは、組み合わせたカードがあがり禁止札でなければ問題ない)であるが、これらのカードを含む階段であれば問題ない。 あがり禁止札で上がった場合は反則となり、次のゲームは大貧民となる。



=流れ=

①53枚の全てのカードを参加者に平等になるように時計回りに1枚ずつ全て配る。


②配られたカードを自分だけが見て弱い順や同じ数字のペアなどをまとめておく。


③始めにトランプを出す権利がある人は♦3を持ってる人で、必ず♦3からだす。


④時計回りにトランプの強さを基準に場に重ねていく。


⑤出していくトランプには特殊な物があるので注意する。


⑥この様にゲームを進めていき一番初めに手持ちが無くなった人の勝ち。


⑦一位を決めるだけではなく最後の順番まで出す。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ