究極の二択
おはようございます。もしくはこんにちは、こんばんは。
そして、はじめましての方ははじめまして!
しゅうらいです。
この間、連載の方が完結したというのに、もうエッセイを書いているのかと思われるかもしれません。
でも、ちょっと気になる話題があったんですよ。
それは、私の両親と話している時でした。
多分、食事中だったと思います。
私は、ふと思ったのです。
「『ご飯抜き』と『おかず抜き』、どっちが嫌かな?」
この時、家族では答えはでませんでした。
この『ご飯抜き』は、朝食や夕食を抜くのではなく、そのままご飯を抜くことです。
そうなると、カレーライスはただのルーだけになり、お寿司は刺身だけになります。
オムライスもだめだし、チキンライスもなくなります。
というより、おにぎり自体がなくなってしまうではないか!
これは一大事です。
「おかず抜き」の方も考えものです。
ハンバーグやからあげ、しょうが焼きなどもなくなります。
しかし、うどんなどの麺類はどうなるのだろうか。
おかずというより、主食のような気もするし、分類が難しいところです。
私は最後まで悩みましたが、答えはでませんでした。
一旦抜きにされると、それが食べたくなるものです。
リスクが少ないのはどちらなのか。
両親から言われましたが、おかずだけだと、塩分とりすぎるんじゃないとのことです。
確かに体にはよくないかもです。
だとすると、ご飯はいろんな種類を食べられるから、やはり『ご飯抜き』の方がきついのかな。
私にとって、これは究極の二択になりました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!