表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

記録7 嘘に翻弄されるヤツ

豆知識がなんか尽きてきた・・・。まったく浮かばない・・・。誰か教えてください。活動報告でちゃんと募集しないと・・・。

 ボクが高貴を倒したと同時に、咲羅ももう1体の悪魔を倒していた。その正体はやはり瑞穂だった。事が済んで、咲羅があの事を聞いてきた。別に減るもんじゃないし、話してやるか。

--------------------------------------------------------------

 パンッ-------

 咲羅はボクの話に怒りを覚えたのか、思い切り平手ではたいてきた。そのはたいた跡の赤みは、彼女の怒りの激しさを表していた。

「調子に乗ってんじゃないわよ!自分だけ都合よくいこうって腹だったなんて。地獄にとっとと落ちなさいよ、自己中!」

自分で言うのはいいのに、他人から言われると相当腹が立つ。地獄に落ちろなんて、今の状況じゃ冗談に聞こえない。

「ふん、ボクは諦めないからな!生き返って第2の人生を送るんだ!」

ボクは川に飛び込み、ただ前へ泳いだ。咲羅は船がいた場所へ戻っていった。

------------------------

 川を泳ぎ続けて半日くらい経っているのに、岸が見えない。しかし、腹は全く減らない。死んで内臓が退化しちゃったのか?デスノートの死神か・・・。いや、進化っつってたなマンガで。

「ヒャハ、野郎から終止符ピリオドを眺めてやる」

ボクは僅かながらに後ろに気配を感じた。が、三途の川を渡っている者などいるわけがない。あの老夫婦に服を剥ぎ取られたさっきのおばさんの姿も当然ない。全裸で川を渡ったのか・・・、熟女の裸ほど反吐がでるものはこの世に無い。すると、辺りが霧に包まれた。

霧隠百舌鳥ガディオームッタ発動」

--------

 霧が晴れると、そこには見慣れた景色がある。ボクが生まれ育った都市まちだ。平和主義をほざくヤツばっかのボケボケの都市、そしてボクを真っ向から否定した都市だ。

「何だよ、悪魔の力か?動揺でも誘う気?」

「ってーな、ボーッとしてんじゃねーよ」

え?今、当たったの?振り向くと、消えたはずの顔がいる。高貴がボクの真後ろにいるのだ。

「ふはっ、今回は下手糞のまやかし使いみてーじゃん!」

ボクは銃を取ろうとしたが、その手に銃はなかった。

「うっそ、今まで普通に出たのに」

「何ワケわかんねー事言ってんだ?」

ボクは邪冥口の弱点を知らなかった。不動明王は銃に関する事をあまり言わないで、悪魔と戦わせたからだ。

「その銃の弱点、それは自分の撃ちたいモノが視界に入らないと発動しない事。この場合は悪魔、つまりオイラを撃ちたいモノと認識している。が、そのオイラが野郎の視界に入らなければ問題ない」

どうやら今回の悪魔は銃の弱点を知っているようだ。見つけたら吐かせてやる。

「こんのヤロー!」

 ドガァ---

「ぶっ・・・」

ボクは高貴の顔面を殴った。すると顔が潰れ、血飛沫があがった。周りには他の人がいる。

「殺しだあっ!」「警察を呼びましょ・・・」「おい、携帯持ってるか?」

あぁ、前の状況の数倍悪くなってきた。だが、これは嘘なんだ。どんだけ壊そうと現実になんら支障は無い。ボクは無意味な暴挙に打って出た。

「うらぁあああ!邪魔なんだよぉ!」

ボクは殴る蹴るを周りの人に浴びせた。わずか1分で、10人くらい殺った気がする。悪魔はボクに何をさせたいんだ?

「警察だ、待てぇええ!」

警察のその手には、安全装置を外した銃が握られている。射殺命令が出てるってか?

「ヒャハハ、オイラの力は相手の望む事に合わせた嘘をつくる。野郎が心で苦しみを他人に押し付ける事を望む限り、永遠に嘘は続くのさ」

関係ない、ボクは死んでる。すでに死んだヤツを、法は、裁けない!

「ふふふふ、楽しい~~~~!!!」

「ぐぅうぉ・・・」

ボクは警官一人を殴り殺して、銃と銃弾を奪い取った。

「FOOOOO!苦しめ苦しめ、バカが」

銃声はまるでタップダンス、フラメンコのようなリズムで響いた。これは気持ちいい、生きてたときには感じられなかった快感だ。

「ふぅ、もういないな?」

外を出てしばらく歩いた。驚くほど人がいない、ボク一人が取り残されている。不愉快だ。

「まだ誰かに押し付けたい?」

「・・・!」

瑞穂まで出てくるのか、リアルな嘘だな。

「アンタ自分でわかってないの?心の底から望んでいる事」

「あ?そんなの決まってるさ」

早くこの嘘から抜けるんだよ、そんで地獄でちゃんと裁きを受けるんだよ。できるなら生き返りたい。

「バッカね~、アンタは今までのイミフなモヤモヤを消したいだけなの!自分の快楽が欲しくて欲しくてしょうがない、精神年齢5歳以下のクソ野郎なんだから」

「ふん、前みたいにされたいか」

ボクの心にモヤモヤが生まれた。もう誰かにぶつけたい、ぶつけてスッキリするんだ。

「じゃ、撃ちなさい。その凶器で過去のモヤモヤと共に、アタシを殺っちゃって」

「何言ってんだ、オマエ・・・・」

自分から撃てって言うヤツがいるかよ・・・。命ってのがどれほど大事かわかってんのか?こんな事を思っていたら胸が急に、苦しく、なってきやがった・・・・・。

「うぉあ、何だこれ・・・?胸が締められてるこの感じは・・・・」

「アンタ人の事言えないでしょ?自分で死を選んだクセに」

 ドクン!-------

ヤバイ、これは・・・ヤッバイ・・・。胸が苦しい、これがボクの心のモヤモヤか・・・。

「さてと、終止符がやって参りました。この嘘から唯一逃れる方法、それは自らの手で終止符を打つ事さ。自分の首を掻き切って終わらせるのさ」

まずい、考えるな。自分で終わらせるなんて、考えるな!

「くぁ、考えなければそれが確信になっていく・・・。・・・!」

そうだ、考えてる事を変えればいいんだ。今は、この苦しみに向き合いたい!

「いっ!?オイラの嘘の世界が、崩れている!?まさか、望みを変えたのかよ・・・」

やっぱり、考えてる事を変えるとこの嘘はバランスが崩れていくみたいだ。

「ぬぃぃい、別の嘘を造るには最低1分必要なのに・・・!」

ボクが空を見上げると、1匹の百舌鳥が飛んでいた。さっきまでこんな鳥はいなかったぞ。この百舌鳥はもしかして、悪魔?

 ダァァアン-----

「がぁあ!オイラが悪魔だって、なんで・・・」

その百舌鳥は煙になった。という事は、悪魔だったのか。それと同時に、また霧が出てきた。

-----------------

 霧が晴れると、ボクは船らしきモノの上にいた。目の前には咲羅が立っていた。

「お疲れ、悪魔を倒したんだね」

「え、なんで知ってるんだ?それにこの船、どうやって?」

ボクは宝船に乗っているのだ。咲羅は運転していないし、誰が動かしてる?

「オホ、起きよったな」

舵を持った背の高い男がこっちを見た。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ