表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
顔なしゴースト『ワガハイ』の、つれづれならない国境なき冒険  作者: 渋谷 恩弥斎
[第3章 第1節] ベンデノフ王国>南ベンデノフ城下町
274/278

058. 大盗賊、現る(5) ――幻影――

 初手は、素早く奪われた。


「『はっ』」


 反りある刃を剣で受け、吾輩が押し返す。

 重い攻撃ではない。

 だが、動きが速い。

 三連の突きが、すぐに向かってくる。

 

「『はっ、はっ、はぁーっ』」


 実に嫌なコースだ。

 さばきにくいポイントに、切っ先を置かれている感じ。

 わかってやっているな、これは。


 今度は、こちらが突きで返す。


 ジフォンの体が、横に流れた。


 追いかけるように腕を回すと、縦に構えた刃で防がれる。


 衝撃音。


 重心を移動させて、ジフォンに接近。

 つばぜり合いの状態になる。


「『ゴーストの君なら、私の剣から逃げる必要などないのでは?』」

「あなたの得物、魔宝石ジェムが光っていますよ」

「『おっと、これは失礼。すっかり忘れていた』」


 ジフォンの武器には、持ち手の上部に、怪しく輝く紫色の魔宝石ジェム

 間違いなく魔力を帯びている。

 純粋な物理攻撃ではない以上、吾輩でもダメージは避けられない。


「大盗賊であるあなたが握っているんです。きっと、ものすごく高価なんでしょうね」

「『さぁ、どうだろう? 手放すつもりはないから、値段なんて考えたこともないよ』」


 息は弾んでいない。

 おそらく戦闘においては、スピードと手数で攻めるタイプ。

 だとすると、スタミナには自信があるのか?


 現状、得意と言われる魔法を、まだ使ってはいないようだ。

 魔力を温存しているのか?

 思惑が読み切れない。

 攻め込むのに躊躇ちゅうちょしてしまうな。


「『何を考えている?』」

「あなたを、どうやって捕まえようかと」

「『捕まらないよ、私は』」


 直後、ジフォンの右腕の篭手こてから、諸刃もろは刀身とうしんが飛び出してきた。


「くっ……」


 間一髪。

 顔の横で、空を切る。

 なるほど、仕込み防具か。


 剣を振り上げ、後方へ跳ぶ。

 距離を確保して、あらためて構え直した。


「『いい反応だよ』」

「油断もすきもないですね、あなたは」


 魔宝石ジェムが埋め込まれた篭手だ。

 当然、あの刃にも魔力が宿っているはず。

 刀身は、一般的な短剣よりも長い。

 手の甲から伸びていることを踏まえれば、白兵戦はくへいせんにおけるリーチは十分だ。

 あんなもの、いったいどうやって収納しているんだよ、まったく。

 もしもくらっていれば、首が落ちていたかもしれない。


 左は、手持ちの剣。

 右は、篭手からの仕込み刃。

 サウスポーかと思っていたが、単純に両利きなのか?

 あり得る。

 要警戒だ。


「無血盗賊という呼称は、返上していただきたいくらいです」

「『君が、あれを受けてしまうようなゴーストなら、私は闘ったりしないよ』」


「吾輩は、まだ試されているということですか?」

「『そう答えたいところだけど、もう上から目線で余裕を気取ってはいられないようだ。君は強い。だから、出し惜しみはしない』」


 身にまとう雰囲気が、また少し変わる。

 反りのある剣を、静かに腰のさやへ戻す。

 右手には、例の仕掛け刀身。

 自然体で直立し、ジフォンは静かに呪文を唱えた。



「〈霧の幻影シア・ペルエド〉」



 周囲に、魔力の霧が立ち込める。

 月明かりがあるとはいえ、闇夜だ。

 視界は、当然悪くなる。


「『ここからが、私の真骨頂しんこっちょうだよ』」


 声と共に、ジフォンが消えた。

 まずいな。


 この状況で『目』は頼れない。

 唱えた呪文の効果はわからないが、ジフォンが術者である以上、魔力の気配を追えば捕らえられるはず。

 剣を構え直し、感覚をませる。

 集中だ。


「『さすがだよ、銅の騎士ブロンズナイト。落ち着いている。戦い慣れている証拠だ』」


 向こうからは見えているのか?

 主導権は、完全に握られたな。


「『では、いかせてもらうよ』」


 左後方から、ジフォンが現れた。

 例の仕掛け刃を突き出し、吾輩に迫る。


 攻撃を弾き落とすため、素早く腕を振るが、


「なっ!?」


 吾輩の剣は空を斬るだけで、ジフォン――だった輪郭りんかくは、煙のように消えてしまった。


「『違う、こっちだよ』」


 今度は、逆サイドから。


 すぐに反応して刃を走らせるが、


「くっ……」


 やはり手応えはなく、一瞬とらえた姿も、また闇に溶けてしまった。


「『おや、焦っているね』」


 ジフォンが、吾輩の正面に。


 斬りかかろうと前進した直後、


「『慌てない、慌てない』」


 後ろを振り返ると、そこにもジフォンが。


 ……ジフォンが、二人?


 混乱する思考。

 そこに飛んできた何かが、吾輩の剣――その刀身部分に巻き付いた。


 金属製の鉤爪かぎづめだ。

 長めの四本刃よんほんばで、鎖とつながっている。


 しまった。

 これでは、剣が振れない。


 好機とばかりに、前後二人のジフォンが向かってくる。


「くっ、〈魔力充填・鋼マギド・レージ・ルアイゼ〉」


 左腕を呪文で強化。

 これで、魔力を帯びた刃でも受けられる。


 だけど、守りを固めるだけじゃ終われない。


「〈火の飛礫イーゴ・ジェハ〉――はっ、はぁーっ」


 そのまま左手から、二つの火球を放つ。

 二人のジフォンに直撃するも、やはり、誰もいなかったかのように飛散した。


 剣を握る右手側には、まだ鉤爪がからまっている。

 戦況は、あまりよくない。


 だが、これではっきりした。

 煙のように消えた『ジフォン』は、いわば実体のない存在。

 魔法が生み出した幻影げんえいだ。


 本人は、この先。

 鉤爪をたどった場所にいる。


 刀身を巻き込むようにして、少しずつ接近しようとすると、


「『残念、気づいたようだね』」


 するりと鉤爪がほどけて、鎖に引かれるように、霧の奥へまぎれてしまった。


「『だけど、私には関係ないよ』」


 勝ち誇ったような言葉を合図に、立ち込めていた霧が、ゆっくりと薄くなっていく。

 視界が晴れた直後、衝撃的な光景が、吾輩の前に広がった。


 周囲全体に、複数のジフォン。

 ぱっと見ただけでは、何人いるのか、数えることもできない。


「『あなたはもう、私の手の上で踊っているに過ぎないのだから』」


 逃げ道はない。

 すべての『ジフォン』が、吾輩をとらえている。


「……なるほどね」


 これが、ジフォン。

 彷徨さまよえる大罪人、怪盗ジフォンか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ