表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
顔なしゴースト『ワガハイ』の、つれづれならない国境なき冒険  作者: 渋谷 恩弥斎
[第1章 第2節] ガレッツ公国>イダの森
25/278

011. 鎮魂の炎

 夜が、次第に深くなる。


 しばらく時間が過ぎてからも、吾輩たちは、その場を動くことができなかった。


「キュイ、キュイ……」


 物言わなくなった母竜に、泣きながら体を擦り付ける幼竜。


 野犬の気配はおろか、ついさっきまでドラゴン同士が死闘を繰り広げていたとは思えないほどの静けさだけれど、それゆえに、言いようのない悲しみが、吾輩たちを包み込んでいた。


 傷だらけで、二度と目を開くことのない母竜――その白いうろこは確かに気品があり、死してなお、巨大な姿は見る者を圧倒する。


 美しいと思った。


 この母親ドラゴンの姿に――ではない。


 愛する息子を守るために命を懸けた、彼女の生きざまにだ。


「このままじゃ、野犬の群れに……食べられちゃうだけだよ、ワガハイくん」


 クーリアが、重い口を開く。

 辱められる前に送ってやろうと、そう言いたいんだろう。


「……そう、だね」


 つぶやいた吾輩は、ゆっくりと幼竜に近づいていく。


「お別れは、済んだかい?」

「……キュイ」

「君の気持ちはわかる――なんて言わない。君の悲しみは、君にしかわからないものだからね……けれど、いつまでも泣いていては、君のお母さんが旅立てないんだよ」

「キュイ、キューイ」

「だから、さよならを言おう。吾輩たちといっしょに、ここで、さよならを」

「キュイ……」


 か細い鳴き声の後、幼竜はもう一度、強く母親に身を寄せた。

 かすかに残っているであろう愛であふれた温もりを、全身で覚えようとしているみたいに。


 そして幼き白い竜は、ふわりと翼を広げ、母親から離れた。


 呪文を唱え、炎と共に天へと昇らせる――聖職者ではない吾輩にできるせめてもの鎮魂は、それくらいなものだ。


 ゆっくりと、白く美しい巨体に手をかざした、その時、


「キュイ」


 不意に幼竜が、強い視線を吾輩に向けてきた。


「キューイ、キュイ」

「……できるかい、君に?」

「キュイ、キュイ」


 不思議と吾輩は、もう彼の言っていることがわかるようになっていた。


 それは言葉としての理解じゃなくて、もっと本質的な気持ちの伝達だ。


 吾輩は、地面に落ちていた枝を拾い、白い幼竜に示す。


「いいよ、いつでも」

「……キュイ」


 すると彼は、小さな口から、実に頼りない――けれど、確かに強く熱を帯びた炎を吐き出した。


 ヒズリさんの洋灯ランプにも負けてしまいそうな赤い揺らめきが、たいまつのように波打つ。


「いくよ?」

「キューイ」


 枝を燃やす小さな炎を、吾輩は母竜の遺体に投げ込んだ。


 もちろん、息を引き取っているとはいえ、吹けば消えるような炎では、ドラゴンの全身を灰にすることなどできない。


 これは儀式なんだ。


 彼が――幼い白竜が母親に向けた、勇気と決意を示すための。


「……〈火の飛礫イーゴ・ジェハ〉」


 吾輩は、静かに魔法を放つ。


 赤い火球が森を照らし、今日までを生き抜いた白い巨体を飲み込んでいく。


 クーリアとヒズリさんは目を閉じ、鎮魂の礼として頭を下げる。


 吾輩は、照り返る炎で赤く染まる幼竜をながめていた。

 涙を浮かべながら、それでも前を見つめ続けている、小さくも強い瞳を――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ