表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
顔なしゴースト『ワガハイ』の、つれづれならない国境なき冒険  作者: 渋谷 恩弥斎
[第1章 第2節] ガレッツ公国>イダの森
22/277

008. 白いドラゴンの親子(2)

「グアォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!」


 その白い姿は確かに威圧的だが、ある種の神聖さを感じさせる。

 星空すら切り裂くように広げた翼は、自らの偉大さを誇示しているかのようだ。


 明確な敵意、射抜くような殺意が、確かにこちらへ向けられている。


 それでも吾輩は不思議と、見上げたドラゴンに魅了されてもいた。


 すると、


「キュ、キュイ!? キューイッ!!」


 近くにいた白い幼竜が、慌てたように飛翔する。


「キュイ、キュイ、キュイーッ!!」


 あの子供のドラゴン、会話でもしているのか?


 吾輩になついていた幼竜も、いきなり現れた成竜も、互いに白いうろこのドラゴン。

 同じ種族なのは間違いなさそうだけれど……。


「キュイ、キューイ?」

「グルァ」


 成竜がうなずいたような素振りを見せると、急に好戦的な気配が薄まっていく。

 敵意も殺意も消え、どこか吾輩たちを気遣うように、ゆっくりと大地に降りてきた。


 翼で揺れる湿った空気が、森をで終わると、


「驚かせたようですね、おわびしましょう」


 大きな成竜は、上品で落ち着いた声色で、そう口にした。


 このドラゴン、上級種。


 そして、女性だ。


「この子から、事情はうかがいました。どうやら、私の早とちりだったようですね」


 大地に足を着けた成竜の周囲を、幼竜が飛び回る。

 それは、心から慕うように。


「……お子さん、なんですね、あなたの?」

「はい、愛しい愛しい息子です」


 ゆっくり吾輩が尋ねると、女性の成竜は優しく答える。

 その視線は、小さな幼竜に向けられていた。


「「…………」」


 クーリアとヒズリさんは、まだ戸惑っている様子。

 無言のまま、ただ、巨大な白い体をながめるだけだ。


「あなただったのですね、あの魔力は」


 母親の成竜が、吾輩に言う。


「通常、この森では感じられないような魔法の力……正直、今の私には、少し刺激が強すぎました――排除しなければと、そう考えるほどに」


 その言葉は、冷たく鋭い。


 さっきの火属性魔法――『火の飛礫イーゴ・ジェハ』のことだろうな。

 野犬を追い払うために、普段よりも魔力量を増やしたから。


「母ひとり子ひとりで、私も気が立っていました。しかしあなた方は、私たちを害する存在ではないようです――この子が、それを教えてくれました」

「キューイ」


 どうやら吾輩たちは、あの子のおかげで、巨大ドラゴンからの襲撃を回避できたらしい。


 しかし、排除――か。


 この女性のドラゴンは、圧倒的な闘気と魔力を持っている上級種。

 並大抵の存在ではない。


 そんな彼女が、いくら魔法にけた吾輩が使用者だとはいえ、基礎的な呪文に強く反応してしまうというのは、どうもに落ちない。

 子供を守る母親という立場を考慮したとしても、やはり疑問は残る。


 複雑な事情が、何かあるということなのだろうか。


 確認してみるか。


 吾輩は慎重に言葉を選ぶ。


「お尋ねします、白き母竜――あなたは最近になって、その子と共に、この地域にやってきたのではありませんか?」

「……ええ、いかにも。私たち親子は、ここからさらに北にあるソノーガ山脈に身を寄せています」


 ソノーガ山脈。


 この森で最近見かけるようになった野犬の群れが、そのふもとを本来の住処すみかとしていた場所。


今宵こよいは、美しい月夜。穏やかな風に誘われて、この子はふらりと、ここまで降りてきてしまったのでしょう」

「キュイ、キューイ」

「ふふっ、まったく困った息子です」


 なるほど、そういうことか。


 比較的安全だったイダの森に野犬が出現するようになった理由は、この、白いドラゴンの親子にあったんだ。


 ヒズリさんは、あの幼竜を目にして、とても驚いていた。



『う、うわぁ……私、ドラゴンって初めて。まさか、この森にいたなんてね』



 もちろん、いきなりのことに戸惑うのは当然だけれど、この森でドラゴンと出会うということ自体が、彼女にとって、すごくめずらしかったんだ。


 吾輩の知る限り、この国とその周辺は、ドラゴンの生息地域ではない。

 白いドラゴンの親子は明らかに、ここではない別の場所からやってきた種族で間違いないだろう。


 事情はとにかく、イダの森の北部にそびえ立つというソノーガ山脈に降り立った親子。

 血の気の多い野犬たちとはいえ、いきなり現れた巨大ドラゴンにかなうはずもない。


 この母竜は、理由なく他の種族を襲うようなタイプではなさそうだ。

 しかしソノーガ山脈付近の野犬たちは、いわば本能的な行動として、その住処をイダの森に移したんだ。

 確かに、自分たちよりも戦闘力に優れた存在がいる場所で、のんびり暮らせるはずもない。


 まぁ、その結果、ヒズリさんには少し迷惑な話になってしまったけれど。


 吾輩が感じていた特異な気配の原因も、これではっきりした。


 ドラゴン――しかも、この巨大な母竜の放っていたものだとしたら、多少距離のある北の山脈から漂ってきたものだとしても、十分に納得ができる。

 息子を守るために、彼女はずっと、緊張感を保っていたんだろうな。


「キュイ、キュイ」


 母親とじゃれていた幼竜が、再びこちらに近づいてくる。

 遊ぶように舞い、そのまま翼を縮めると、ふわりと吾輩の肩の上に乗った。


「キューイ」

「その子、ずいぶんとあなたがお気に入りのようですね」


 優しく、吾輩を見下ろす母竜。


膨大ぼうだいかつんだ魔力を、確かにあなたは宿している。あなたは、実に強い方のようです。息子が好むのも理解できますよ」


 巨大な四肢に圧倒されていて気がつかなかったけれど、月明かりに照らされた白い体は、ずいぶんと傷だらけだ。


 刃、爪、あるいは牙のごときものが突き立てられたのだろう裂傷れっしょう


 魔法攻撃を受けたようなあざ


 雄大に思えた翼も、かなり痛んでいる。


 年齢ゆえの外形的変化もあるだろうが、おそらく、その原因の多くは、戦闘による負傷に違いない。


 満身創痍まんしんそうい――もはや母竜は、そう表現すべき状態だった。


「追われているんですね、あなたたち親子は」


 それが誰なのか――いや、何なのかさえ、吾輩には確証がない。

 けれど、想像はできる。

 そしておそらく、その予想は当たっているだろう。


「……勘のよい方は嫌いですよ」


 母竜は言う。


「これは、私たちの問題。あなたは確かに普通ではない力を持っていますが、むやみやたらに、他者の事情に首を突っ込まない方が身のためです。この世界は、あなたが考えているよりも複雑なものなのですから」


 これ以上の詮索せんさくはするな――ということか。


「……どうされるんですか、これから?」


 躊躇ちゅうちょしながらも、吾輩は質問を続けた。


「さぁ、私にもわかりません。ただ唯一望むとすれば、我が子の幸せ――それだけです」


 そう答えた母竜は、どこか悲しげだ。


「おそらく私には、愛しい息子の成長を見守る時間さえ、もう……わずかしか残されていないでしょうから」


 もはや、ドラゴンではない。

 吾輩の前にいるのは、母親だ。

 それ以外の何者でもなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ