表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
顔なしゴースト『ワガハイ』の、つれづれならない国境なき冒険  作者: 渋谷 恩弥斎
[第1章 第1節] ガレッツ公国>オーヌの町
2/266

001. 席を立つ旅人

 ふらりと立ち寄った、町の大衆食堂。


 年齢も性別も、種族すらバラバラな者たちが、古びた平屋の中で席を共にしている。


 お世辞にも清潔とは言えない場所だけど、店に入ってからずっと、おいしそうな匂いが吾輩の食欲を刺激していた。


 隅っこの丸テーブルから、ちらりと厨房を確認。

 ちょうど昼時ということもあって、たぶん主人は大忙しなんだろうな。


 吾輩が注文したのは、鶏のソテーと野菜スープのランチ。

 どこにでもあるタイプのシンプルなメニューだけど、そういうものでこそ、店の味がわかるってものなんだよね、これが。


 さて、まだかな、まだかな。


 急かすつもりはないが、他のテーブルで食事をかき込んでいるお客さんを見ると、どうしても心が落ち着かない。

 まぁ、空腹もスパイスだけどね。


 それとなく店内に意識を向けると、一人、妙な動きをしている少女の姿が。

 食事をしているでもなければ、席に座って空腹と戦っているわけでもない。

 各テーブルのわきを、うつむきながら通り過ぎていくだけだ。


 店の従業員だろうか?


 いや、厨房から料理を運んでくることもなければ、空になった皿を片づけることもしない。


 するとそこで、


「はいよ、鶏ソテーのランチ。出来たてをどうぞ、旅の方。うまいよ、ウチのは」


 おそらくは女将さんであろう人間の中年女性が、明るい調子で、吾輩が注文していた料理をテーブルに置いた。


 加熱された肉の香ばしい香りと、透き通ったスープから立ち上る湯気――。


「…………」


 一つ言えることは、何ともタイミングが悪いということだ。


 誘惑に駆られながらも吾輩は、乱雑に用意されたナイフとフォークを持つこともなく、あらためて店内を確認――あの少女が、まさに食堂から出ようとしているところだった。


「……はぁ」


 正義感に燃えているわけじゃないけれど、見つけてしまったものは仕方がない。

 こんな気持ちで無視して食べても、たぶん鶏のソテー、おいしくいただけないだろうし……我ながら小心者だ。


 願わくば、早く済ませられますように。


 普段は無関心な神に祈りを捧げつつ、吾輩は料理を残して席を立った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ