表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/49

天敵13★

 ★★★


 今日は(せつ)くんたちの、天敵と相対する日。私には危ないから外に出ないでと言い含めて、私の大切なあやかしさん達は外へと出ていった。


 何もできないから、祈るしか出来ない。何もできない事が不安でしかない。


 けれど、私が不安にならないようにとみんなは気遣ってくれる。


「十分、安全を考えた上での罠を張ってあるから、危険はないよ」


千鶴さんが、色々罠の性能や作戦の手順を、説明してくれた。



 ★★★

 みんなが笑顔で、出ていったのだから私は信じて、お祝いの準備をしよう。

 あやかしの木のそばに行くのもだめよね……。いちごや生クリーム欲しかったけど……。

 なんて思ってたら、サラリと(せつ)くんのあやかしの木が届けてくれる。


「………。気が利きすぎじゃないかしら……。ありがとう」


 そういい、運んでくれた枝を撫でると、スルスルと戻っていく木の枝。


 いちごのデコレーションケーキと、何を作ったら喜んでくれるかな。


 クーベルチュールのチップもオレンジリキュールもあるし、製菓用のくるみもあったはず。トリュフも作ろう!


 そういえば前に作った、アイスボックスクッキーも冷凍庫に寝かせてある。

 豆乳で作ったアイスクリームもあったな……。    


 私は、落ち着かない気持ちを、誤魔化す様にお菓子を作る。


 アイスボックスクッキーを切り分け、保温しておいたオーブンに入れ焼き上げる。

抹茶味とアールグレイの2種のクッキー。


 そうやって、お菓子づくりに没頭していく。

 クッキーが焼き上がる前に、分量を測っておいた小麦粉をふるいにかけ、メレンゲ作り。


 いつもは自分で混ぜちゃうけれど、時短で電動の泡立て機使ってしまおう。


 アールグレイの茶葉を100㏄程度のお湯につけて、濃厚な紅茶エキスを作る。


 メレンゲの泡を壊さないように、材料を混ぜ合わせ、ケーキの型に入れる。クッキーが焼き上がったら天板をだし、クッキングシートごと、クッキーを取り出し冷ます。


 温度を調整し直してから、ケーキの生地をオーブンに入れ、次は生クリームを作ろう。少し分量より少なめのお砂糖と生クリームを冷やしながら、泡立てて生クリームを作る。こちらも紅茶のエキスを柔らかくなりすぎない程度に、ゆっくり数回に分けて混ぜていく。


 黄桃の缶詰といちごを、スライスして水気を切っておく。


 くるみを出し、みじん切りにしてお皿にわけ、沸騰直前まで温めた生クリームを流し入れ、クーベルチュールチョコレートを湯煎にかけて溶かしていく。


「そろそろくるみ入れても平気かな?」


 混ざったように感じるから、リキュールを混ぜて、今度は氷水で冷やしながら固めていく。


「よし!固まってきたら形作ればいいし。スポンジは冷えてきてるかな…」


 焼き面を薄く切り落とし、中央で切り分け、軽くリキュールを塗りつけたあと、生クリームと果物とを挟んでいく。


「絞り口は…」


そう言って、食器棚に向かおうとした瞬間、後ろから(せつ)くんが「無事に終わりました~!!」と抱きついてきた。



 ★★★


「良かった……。みんなが絶対大丈夫って言ってくれたから。作戦成功のお祝いしようと思ってお菓子作りながら待ってたよ」


 そう私が笑うと、「樹里(じゅり)さん好き~! 詩紋(しもん)もお手伝いできる事あるかな??」


「僕も……やりたい…」


詩紋(しもん)ちゃんとロゼくんが、そう言いながら手を洗いに行ったみたい。


「ケーキの飾りつけですか??僕もやってみたいです。手を洗ってくるので、残しておいてくださいね!!」


そう言って(せつ)くんまで、手を洗いに洗面所まで走っていってしまった。



「みんなへの感謝のお礼なのに……」


 私がポツリとつぶやくと、あとから来たらしい千鶴さんが言った。


「みんなで作ってお祝いした方がきっともっと楽しいよ。私にもか手伝わせてくれるね?」


 そう言って、千鶴さんまで、洗面所の方へと歩いて行ってしまった。


 不安だった気持ちも、淋しかった気持ちも、彼らのおかげで吹き飛んでしまったみたい。


 優しくて温かいあやかし達と、私達の生活はまだ始まったばかり。だけど、きっとこれからも温かく、それぞれを思い遣りながら、生きていけるんじゃないかな。


 そんな予感を胸に、私達はこれからの未来を生きていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ∀・)不思議な読了感でございました。擬人化した小鳥たちと主人公・樹里さんの物語でありますが、本作にしかない独自の世界観と言葉の数々に魅せられて惹きこまれた。そんな感触がなんとも心地よかった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ