表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/77

003.魔術属性の不思議

ふと 教本から顔を上げると、エットレの髪に目がいった。


(エットレも、大分 白髪が増えたなぁ…。)




エットレは、第1皇女エレノアの幼少期から家庭教師をしている者だ。

皇室に仕えて、20年以上は経つと思われる。


(そういえば、エレノア異母姉様(ねえさま)と随分 顔を合わせていないな。)


エレノアとジュリアーノは14才も歳が離れており、ジュリアーノが物心ついた頃には エレノアは タイムーン公爵家へ臣籍降下していた。

「幼い頃は エレノア様に よく遊んでいただいたものですよ」と古参の侍女たちは言うけれど、あまり記憶にないジュリアーノは少し淋しく思っていた。


(遊んでいただいたのに覚えていないというのは、こんなに淋しいものなのだな。)



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



ジュリアーノには エレノアを含め3人の姉がいるが、どの姉も こと魔術に関しては とても優秀で、特に 同母姉のアニェーゼは 次期聖女に確定している。


実母ルナーリアも、アニェーゼも、その魔術属性は『光』である。

『光』属性の魔導士は 魔力持ちの中でも非常に稀だ。


ジュリアーノも『光』属性を持って生まれてくるのではと、期待されていた。



しかし、生まれてみれば、魔術属性なし。『無』属性すら持ってはいなかった…。


皇帝の興味は ジュリアーノから離れた、皇子としては。


第3妃「寵姫ルナーリア」の産んだ男子として、稀に目を向けられることはあっても、皇子としての成長を望まれていない。それは 少しばかり悲しいことだけれど、仕方のないこととして、10才になった ジュリアーノは 静かに受入れようとしていた。



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



「エットレは、今、幾つなの?」

「私の歳、ですか?」

「そう。

 もう、20年以上は宮廷魔導士をしているのでしょう?」

「そうですね。今年で、47才になりますね。

 宮廷魔導士としては、29年ほど仕えさせていただいております。」


なかなかの古株魔導士である。


「その間、ずっと研究もしていたの?」

「いえいえ、最初の1年は先輩魔導士について、

 宮中での仕事を覚えたりしておりました。」

「そうなの?

 じゃあ、どれくらいの間、魔術を研究してきたの?」

「そうですね。

 3年目から少しずつ研究をさせて頂けるようになりましたから、かれこれ27年目でしょうか。」


ジュリアーノは ちょっと躊躇ってから、思い切って聞いてみた。


「そう…。

 その、研究の中には、魔術属性に関するものもあったのかな?」


エットレは 一瞬だけ目を見開いた。そして、慎重に言葉を選ぶかのように 目を伏せた。


その質問の重さと、ジュリアーノの気持ちや 置かれた立場を思うと、どう答えたものか。エットレには、返す言葉が見つからなかった。自分には計り知れない、ジュリアーノの苦悩を目の当たりにして。


平民や貴族令息のそれとは、違うのだ。


魔力量が少ないのなら、まだ救いがあったのかもしれない。だが、ジュリアーノの魔力量は 現皇族の中でもトップレベルで高い。それなのに、魔術属性がない為に それを活かすことが出来ない。



「………そうですね。

 もっと調べてみるのも、興味深いことかもしれません。

 殿下さえお許しくださるなら、

 私の宿題とさせてくださいませんか?」


そう、応えた。



宮廷魔導士 エットレは、最後の教え子 ジュリアーノ殿下に寄り添いたかった。自分の最後の研究課題として、ジュリアーノの悩みを解いて差し上げたい。その気持ちを伝えるだけが、エットレの精一杯だった。

エットレさんには、これからがっつり苦労してもらう予定です。

ジュリアーノの無茶鰤に耐えてねー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ