表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

第八話

開店初日は、40人ほどのお客さんが来てくれた。放送を聞いて来店してくれた方、お見舞いに来た方、プレゼントとして花を買いに来た方、昼休みの看護師の方が物珍しさに見にきたりと、初日にしては多くの人が来てくれた。


「おーい、やってるかー。」


閉店間際、結さんのお父さんが来店した。


「寛くん、初日お疲れ様。結もお疲れ様。患者さんもとっても喜んでたよ。うちの従業員もお邪魔したみたいだね。一気に病院内が華やかになったよ。ありがとね。お母さんの絵も相まってオシャレになったよ。女性陣に大ウケでね。今まであたりが強かった女性陣が僕に対して優しくなったよ。」


「そうなんですか。結さんのおかげですね。」


太鼓持ちのつもりで言ったのだがお父さんは、


「そうなんだよ!!ありがとう結。」


簡単に真に受けてくれた。心なしか結さんの顔が赤かった。褒められることに慣れていないのだろうか。ここまではっきりと褒められると照れるのも無理はないか。しかも、自分がいる時に目の前でとなるとなおさら。


「花の請求は振込でお願い。この金額現金だと面倒だから。」


「わかったわかった。それより、寛くん結の働きぶりはどうだったかな?」


こう言ったことは本人がいないところでするのではないのかと疑問に思ったが、お父さんの目がキラキラしているので答えるしかないか。


「ええっと・・・」


「お父さん!!やめて!!」


結さんに止められ、お父さんがシュンとしてしまった。明らかにこの家のパワーバランスは圧倒的に娘に傾いているようだ。お父さんは結さんのことを溺愛しすぎているように思える。ここまで綺麗な娘だと分からなくもないが。恥ずかしがる結さんも新鮮だ。いつもはかなりそっけない態度しかとらない人の意外な一面を見た。


「まあ、とにかくお疲れ様。今日はもう終わっていいよ。あとはお父さんに余計なこと言わないこと。面倒だから。」


「そんなこと言わんでくれよ結。寂しいじゃないか。」


「まあまあ。こう言った話は結さんの前ではやめましょう。当の本人は恥ずかしいらしいですし。」


ニヤニヤしていると、寒気を感じた。すごい目で結さんが見てくる。殺されるんじゃないか。


「はい。さっさと帰る帰る。明日もあるんだから、初日の疲れを残さない。くだらない話するくらいならさっさと寝ろ。」


「了解しました。お疲れ様です!!」


ここは早急に逃げた方が良さそうだ。すみませんお父さん。ここは任せます。すぐに帰る準備をして店を出た。このあとのお父さんがどうなったのかは知らない。


帰り道母さんから連絡があり、おつかいを頼まれた。というより、作るのは自分なので、これが食べたいという要求だけの連絡だったため足りないものの買い出しに行かなければいけない。うちの家は朝母さんが作り、夜は自分が作ることになっている。母さんの料理は単にパンを焼いて、目玉焼きを作るくらいだ。手の込んだご飯の場合は自分が前日に下処理をしておく必要がある。母さんの仕事柄、夜遅くまでかかったり、集中していたりすると時間を忘れて絵を描いてることがある。仕方ないかもしれないことだが、もう少し手伝ってくれてもいいのに。他にも家族はいるが、今は家にはいない。いたとしても他は包丁を握らせるのが怖いくらいなので結果的に自分が作ることになる。母さんからの要求は豚バラのせいろ蒸しだった。豚バラももやしもない。味のバリエーションがないといけないのでポン酢の他にゴマだれ、あとは味噌ダレなんかどうだろうか。我ながらなかなかのメニューだと思う。


買い物を終え、家に帰る。正直疲れてはいるが作らなければ何も食べるものがない。豚バラには疲労回復の効果もあるので今の自分には最適なメニューでもあった。


「ただいま。母さん、今から作るから。30分後に降りてきて。」


遠くの方ではーいという声が聞こえた。この様子だと絵は描いていないようだ。描いているときは返事すらしない。本人曰く集中していると何も聞こえないらしい。自室でテレビでも見ているのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ