表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すれちがい恋愛  作者: 総督琉
第1章 始まりの青春
4/30

第3話 吠えろ

 この学校のシステム。それは私達をワクワクさせる。


「今から今月の行事を決めてもらいます」


 そう。それは行事を自分達で決められる。今は4月だ。4月と言えば始業式などの様々な行事がある。だがこの学校では始業式は無く、12個の中から好きな行事を1ヶ月に一つ選べる。


「投票用紙を配るのでやりたい行事を書いてください」


 皆へと紙が配られる。

 候補は、冒険(アドベンチャー)に体育祭、音楽祭や文化祭などなど。

 皆それぞれ悩んだ結果、今月の行事は確定した。


「今月の行事は……文化祭です」

「よっしゃぁぁぁあああ」


 クラス中に歓声が響き渡る。


 私は冒険(アドベンチャー)にしたから残念であった。とはいえ楽しそうだ。


「今回は全会一致で文化祭になりました」


 いや、嘘つけ。私は冒険(アドベンチャー)にしたぞ。すぐ嘘つくんだからこの教師は。

 私は担任の男を睨み付けるが、気づいていないようだ。


「明日から準備を始める。用の無い生徒は先帰っとけ」

「はぁぁあい」


 私は家に向かって歩く。ほとんどの人は家までワープしたり、転移電車を使うのだが私はただ平凡に生きたい。世界がどれだけ進歩しようと私は普通に生きたい。


 それが私の夢なのだから……。


「なっ、な…………」


 私は突然後ろから襲われどこかへ連れていかれる。


 ~午後9時10分_大神邸にて


「お(にい)。テレビ見て、テレビ」

「何だよ。初恋の人でも映ってたか」

「違うよ。見て」


 俺は風呂上がりにコーヒー牛乳でも飲みつつ、テレビへと視線を移した。


「今日の昼頃、北学園の女子生徒が誘拐されました。犯人は身代金三千万を要求してきており、警察も対応に追われています」


「お兄の学校でしょ。もしかしたら知り合いかもよ。でも誰が誘拐されたかは分かってないよ」


 もしも誘拐されたのが耳川さんだったら、そんなの耐えられない。

 僕はすぐに携帯を取り出し、勢いで耳川へと電話した。


「駄目だ。繋がらない。っ!メールが来てる」


 俺はメールを開いた。

 そこには一言こう書かれていた。



 ーー助けて



「場所は分かるか?」

「分からない。まだ報道されてない」

「姉は居るか」

「姉は引きこもりでしょ。居るよ。絶対」


 俺は急いで姉の部屋に向かう。


姉貴(あねき)、居るか?」

「何か用か」


 俺は姉貴の部屋へと入り、事情を話す。


「相手の携帯から居場所を突き止めることは出来ないか」

「事情は分からんが……余裕だ。任せろ」


 姉貴は引きこもっている分機械系には優れている。それに姉貴の能力はハッキング系の能力で、そんなことはお茶のこサイサイだった。


「場所は……ここだ」

「意外と近いな」


 姉貴はパソコンに地図を写し出し、携帯の発信源であろう場所が赤く光っていた。

 俺は家から飛び出し耳川さんのもとに向かう。


「おいっ、待て。ちっ、行っちまった。ったくあいつは」


 俺は大急ぎで耳川のもとへと向かっていた。

 早く救いたい。その心が俺の心を埋め尽くしていたからだ。


 バンッ


 突如として銃声が鳴り響く。


「何だ!?」

「驚いたか、救世主。私は誘拐犯だ。警察の前に君のような殺意むき出しの者が来るとは。これだから誘拐はやめられねーな」

「お前、覚悟は出来てんのか」

「異能でも使うのか」


 俺は四足歩行の構えになり、鋭い目付きで男を睨みながら牙を尖らせた。


(おおかみ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ