表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/294

親父と新戦艦が出撃します ー8ー

「はわわわわ……」



その縦斬りを親父さんは紙一重で避けた。エンペラーは続けて横一文字に攻撃を移すが、それも恐怖で倒れたおかげで回避したのだ。



エンペラーの連続攻撃を親父さんは避けた。偶然が何度も起きたのか。性能はエンペラーの方が圧倒的上。同時に動けばエンペラーの攻撃は当たるはず。まるで先を読めてたような行動。倒れて避けたのは理解出来るならけど、初撃を避けたのは後ろによろけたわけじゃなく、体を横にしたのだ。




「くそっ! 何で五右衛門は撤退しないんだ。このままだと戦艦が完全に大破して、スキャンダルがバレてしまうのに」



エンペラーは親父さんに興味を無くしたのか追撃せず、俺と天川織姫がいる方に向かってくる。五右衛門側を攻撃してる時もそうだ。完全に沈黙させない。この時間を長く続けようとしてるのか。



常に光を放つエンペラーは夜戦において狙いやすい的だ。しかし、それは黄金の機体だからと光を放ってるわけじゃない。ジャミング機能が搭載され、それを使用してるのだ。索敵が使用出来なかったのもこのため。それが分かったのも五右衛門のファンがエンペラーを後方から攻撃したからだ。



モブは初期装備ではなく、ミサイルを装備していた。それをエンペラーに向けて発射した。エンペラーの速度に当てられないのは問題ない。けど、全く違う場所にミサイルが落ちたりする。ファンが下手という可能性もあるが、ある距離からミサイルの軌道が変化したのだ。



そうなると遠距離武器が圧倒的に不利となる。エンペラーの速度だけでなく、ジャミングを使用されると狙うのが難しい。方法があるとすればビーム兵器。俺や五右衛門のファンも系統の武器を所持してないみたいだ。



「あんなのどうやって倒せばいいんだよ」



スナイパーライフルを連射する。ミサイルと違って軌道が変化する事がない。直線的であるが、そのスピードにエンペラーは反応し、ビームソードで弾を消失させる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ