表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

第4話 川上の芽

 午前四時。

 夜の冷気はまだ町を包み、空はわずかに群青へと変わり始めたばかりだった。

 由紀ゆきは鎖を肩に掛け、師匠・じんと共に川上かわかみへ向かう。


 川沿いの道は湿った土の匂いが濃く、足を踏み出すたびに靴底がわずかに沈む。

 遠くに、黒い影のような塔が見えてきた。

 ──鐘楼跡。

 壁は半分崩れ、レンガは苔と蔦に覆われている。塔の最上部は失われ、空に向けて裂け目を晒していた。


 近づくほど、耳に変な音が届く。

 鐘の音ではない。

 それは──呼吸だった。

 湿った、重い息遣いが、塔の奥から漏れてくる。


「師匠、もう芽吹いてるな」

「ああ。まだ小さいが、油断するな」

 仁は塔の周囲をゆっくりと回り、足元の土を踏みしめた。

 由紀も周囲を確認する。

 塔の影が、夜明け前にも関わらず、不自然に濃い。光の加減ではなく、影自体が重たく沈んでいるのだ。


 鎖を手に取ると、節の刻印がうっすらと赤く光った。

 それは門の近さを示す兆し。

 息がひとつ深くなり、周囲の音が遠のいていく。


「逃げ道三本、見つけたか」

「塔の裏手の崩れた階段、川沿いの小道、教会跡の窓からの飛び降り」

「よし。芽は塔の中心だ。根を切れば、門は開かん」


 二人は塔の入口をくぐった。

 中は冷たく、空気が濃い。

 床板の隙間から黒い根のようなものが伸び、壁を這い、天井へ消えていく。

 その根は脈動し、赤い刻印に似た光を時折放っていた。


 仁が低く呟く。「あれが芽だ。鎖で縫い付けて、動けなくしろ」

 由紀は頷き、鎖を投げた。

 鎖は根に絡みつき、節ごとに光を走らせる。

 だが、次の瞬間、床下から別の音が響いた。

 ──金属の擦れる音。


 目を凝らすと、塔の暗がりの奥から、もう一本の鎖が伸びてきていた。

 影の鎖。

 橋で出会ったあの男が、そこに立っていた。


「また会ったな」

 影鎖えいさの男は無表情のまま、根の別の部分を締め上げる。

「こっちは下の層を縫う。上は任せる」

 言葉は簡潔だが、その動きは迷いがない。

 由紀も言い返さず、根の上層を鎖で絡め取った。


 二本の鎖が、同じリズムで締まる。

 根は軋み、光を吐き出しながら崩れ落ちた。

 最後に残った細い茎を、由紀が引き千切る。

 その瞬間、塔全体の空気が軽くなり、外の鳥の声が戻ってきた。


 影鎖の男は、崩れた根を見下ろし、短く告げた。

「……三日持たない」

 そして、塔の奥の闇に消えていった。


 仁はその背を見送り、低く呟く。

「三日後、また門が開く……か」

 由紀は鎖を肩に巻き直し、塔の裂け目から夜明けの光を見上げた。

 空は白み、町の屋根がゆっくりと色を取り戻していく。

 ──三日。わずか三日で、次が来る。


 胸の奥の空洞が、再び膨らみ始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ