表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
753/802

ありきたり?

出勤してから知ったけど、その日は、専務が休み。…だからたまたま居た、料理長にノートを見てもらう。料理長は私を見た。…今日のメガネは白ぶち。

「これ載せるの?…俺出すのやめて?」

…だよねぇ…。

「…ですよねぇ…あ、あのですね。」

私は料理長に、この食べ物をどうして、お客様に提供し始めた経緯を聞いた。すると

「これな、俺が考えたんじゃない。40…何年前だっかな?ここがオープンしたんだけど、その数ヶ月後にね、職員の1人が仕事休みで、旅行したんだ。で、旅先で食べた、これが美味かったから、ここでも作って出したいってなったんだよ。」

…40何年前?…ここ、そんな古くから…

「そうなんですか。」

「鍋料理って…ありきただよね?」

ギョッとした私。慌てて、ノートに書いた、一節を料理長に読んでもらう。

………!?

料理長驚いて、私の顔を見た(汗)…

「…俺が言いたい事、そのまんまじゃん(汗)」

返す言葉が見つからない…(汗)…。その後に専務が読んでくれて、感想と何故、この物語を書いて欲しいと頼んだのかが分かった。

「2種類書いてくれたんだね。面白かったよ。でね、これなんだけど、お土産用に売ってるそれに、載せたいんだ。」

…(汗)…。

「サイズはこの位で。葉書サイズ…あるいは、小さな冊子って言うのかな?この3、4ページ位で。時間ある時でいいからね。」

…まジでイってルの?…(汗)

「…マジですか?」 「うん(笑笑)」

…(汗)



パスタを食べながらテレビを見終えた後、藤さんの話をスマホで読んだ。…この日にち…11月4日になっていた。…でも、実際話を聞いたのは、12月22日。あの後、明里さんが教えてくれた、きまぐれさんの鍋料理…。…藤さん凄い。本当に書いた事が現実になってる…。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ