表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
379/815

線状降水帯…

その日の夜…。ニュースをかけていた。シャワーを浴びて、部屋へと戻る…。

「東北南部に線状降水帯が発生しています…。河川の急な増水、崖から近い民家にお住いの方は早めに避難を…。県内ニュースです。陽高市内…松原地区15世帯20名に避難指示…。」

大変な事になっていた!

「…この辺りは大丈夫でしょうか?」

「…地吹雪はヤバいらしいけど…(汗)…一応、避難出来るようにしとこう!」 「はい。」

「リュックなんてないから、この鞄でいいかな?」

「そうですね…。」

避難出来るように…準備開始。

「水とインスタント食品。あるだけ、入れて置こう。あと、うみの鞄に着替えとバスタオルやタオル。後、絆創膏や薬。サニタリーも念の為…。この前、100均で買ったランタンと乾電池…。携帯用スマホバッテリー…。」

スマホバッテリーは、私と雷斗さんが同じスマホだから、ひとつあれば大丈夫だった。

私のもうひとつ鞄には、貴重品。それと、結婚式の招待状…。と…。準備していた。

「夕飯…オニギリにしますね…。」 「うん…。」

…災害…起こりませんように…。

その頃…



シャワーから戻ってきた、つきさん。俺の部屋着を着ていた。ブカブカだけど…(汗)可愛い…。

「ニュース見せて?」 「はい…。」 テレビを付けた。


「東北南部に線状降水帯が発生しています…。河川の急な増水…崖から近い民家にお住いの方は、早めに避難を…」


「…一応…この辺りは高いから…多分大丈夫。松原地区辺りかな?…後…。でも…避難の準備はしとこ。」 「…はい…。」

つきさんは、俺に避難バックを作るようにと…。

「着替え、タオル。後…絆創膏と薬。水、レトルト食品とか乾パンなんかあれば、それ。後…スマホバッテリーとスリッパ。メガネがあれば、メガネ。懐中電灯があれば乾電池と一緒に。それと、携帯トイレなんかあったら。」 「無いです。懐中電灯もスリッパも。」 「無きゃいい。」 「つきさん…鞄。」 「帰ったらやる…。」 「…ダメです!このまま居てください!心配なので!」 「…。分かったよ。…夕飯…おにぎりにするよ?ラップにくるんどけば、持ってけるしな。」

「ありがとうございます。」

…災害…起きませんように…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ