表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
255/820

場所と時間

週明けが開けて、月曜日…。村木さんが、悩んでいる…。「…どうしようかな…(汗)」手には、職員の名前が記された書類…。「どうしました?村木さん?」 頭を抱えている村木さんに声をかけた…。

「…ん~(汗)…うん。…あのね…」…?…「…医療講習会の…」 ?…医療…講習会…?…あ、あの。…実は村木さん…。何年かに1度か2度ある、この、医療講習会に、今回初めて委員として参加している。「…困った…。場所と日にち…時間が決められなくて(汗) 」 …??…村木さんが、話すには、2月は、年度末が近いからか、意外と忙しく増して、今回のインフルエンザクラスターの影響もあって、中々業務や講習が進まずにいた。職員の1部は、残業して、講習をしたりと…。「日にちは、何とかなるんだけど…場所と、時間がない…。全職員対象だからね…。一応、会場は…大会議室…人数は、役85名。」 「…多いですね(汗)」 「それも今週の木曜日と金曜日にやろうか…ってなったんだけど…(汗)…大会議室…感染対策で、定員は、20名…。木曜日は、20名、後の25名、金曜日…残りの20名…場所と時間…。全職員の退勤時間が違う…からね(汗)」 「…なら、例えば、語学科とPC科を…。介護福祉科と2階ステーションの方とか…2つの部署と科を曜日を決めて…」と…提案してみた…。 「…そっちでやるかぁ…。だと…根岸さんと相談してみるよ」 と村木さん。午前中の業務を終えて…休憩中…。「うみちゃん、決まったよ。水曜日もOKになったから。水曜日から金曜日までの3日間で、研修会するよ。業務課は金曜日。講師は、保健所職員の方。研修内容は、ノロウイルス…。」 ノロウイルス…この時期よく聞く、感染性胃腸炎。「…最初は、BLSやる?ってなったんだけど…どちらかと言えば、感染症が流行ってるから…ノロウイルスが良いって…近衛部長の指示で決まったの。」 「何ですか?…その…BLSって?」 「一次蘇生法…とか…言ってた。」 「…?…。」 「あぁ…自動車学校で習いました。心臓マッサージ…ですよね?」 と中川さん。…思い出した…。確かに、あったなぁ…。と…思いながら、お弁当のサンドイッチを口に運ぶ…。今日のお弁当は、たまごのサンドイッチ…。アスパラのホイル焼き、カブとベーコンのコンソメ煮…。デザートにいちご。雷斗さんのお弁当は、ピーマンの肉詰め、れんこんのきんぴら…カブとベーコンのコンソメ煮とアスパラのホイル焼き。梅ときゅうりの和え物…おにぎり。具は焼きタラコ。デザートにまきちゃんから差し入れに貰ったいちご…。「これが終われば、来年度は、介護福祉科が委員だからね。頑張るよ…(汗)」…大変そうな村木さん…(汗)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ