PC科休校…
伊原さんの質問は、ゆっくりと、それでいて落ち着いている、口調で、田山さんに尋ねていた。私に、至急、物品を頼んだ、伊原さん。紙に書いて渡してくれた、メモには、…次亜塩素酸ナトリウムクロス…BOXかピロータイプ40枚入り1箱…。サージカルマスク25枚入り10箱…。アルコール消毒ジェルタイプ、ポンプボトル、10本入り、2箱…。ノンアルコール消毒ジェルタイプ、10本入り1箱…。?…。これを…?…。河本主任が根岸さんを呼びに、近衛部長を内線で、呼んでくれた。けいちゃんも近衛部長も、私と同じマスクをしている。すると、近衛部長が、河本主任に…
「河本主任もこのマスクをして下さい。」 と…河本主任にマスクを手渡した…。と…伊原さん…。
「田山さん…症状が出たのは、ここに来てからだそうです。ご家族、知人には、感染された方は、居ないそうです。先程から倦怠感と発熱があるみたいです。触った感じでは、少し高いかもしれません。悪寒が出ています。もしかしたら、熱が上がるかもしれません。」 そう伝えた…。するとけいちゃん。
「分かりました…。田山さん、ワクチンは受けましたか?」
「…ワクチン?」
「インフルエンザワクチンです…。」
「受けてないです…。」 と田山さん。
「分かりました。体温計です。後、手を貸して下さい。」 とけいちゃん。
「…手?…こうですか?」 と手を差し出す田山さん。すると…
「…あったんだ。それ。」 と伊原さん。
「私のだよ。”前に購入”したの。myパルスオキシメーター。」
「さすがね。根岸さん。」 と近衛部長。
「近衛部長…田山さんが、受け持っていた受講生は、全部で6名です…。もし、今日、発症なら…」
と伊原さん。
「下手したら…”クラスター”になるわね…。語学科でも…。分かりました。河本主任!今日から、PC科と語学科を1週間の休校、閉鎖します!今いる、受講生の方を、帰して頂いて、再開予定は、後日、電話連絡にて対応してください。新しい受講者にも、連絡してください。PC科と業務課、及び、2階総合ステーションの木原室長にも応援要請をかけます。」
と、近衛部長が河本主任に、伝えた。「分かりました。すぐに受講生を帰します。」 と…河本主任。
と近衛部長。とけいちゃん。「サチュレーションは、大丈夫だね。体温は、38℃5分…。高いね。…運転出来ます?…田山さん?」
とけいちゃん。
「何とか…。」…と近衛部長…。
「ご家族の方を呼んでください。運転は危ないので。後、医療機関を必ず受診して下さい。」
そう言って、田山さんに家族へ連絡をする様に伝えた。田山さんは、スマホで家族に電話をかけた。
と…「近衛か…いえ、近衛部長。今、青野さんに、お願いして、次亜塩素酸ナトリウムシート、職員用のサージカルマスク、アルコール消毒、ノンアルコール消毒、至急発注する様、お願いしました。環境整備の際は、この次亜塩素酸ナトリウムシートで行う様、各科と、部署に、周知をお願いします。」 「分かりました。」 近衛部長…。
「…”ならないと…いいけどな”…」と、呟く伊原さん…。
そのやり取りの間、河本主任と私は、静かに見守る事しか出来なかった…。




