表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/715

理由

介護福祉科とPC科は、すぐ隣にある。近衛部長の唐突な依頼で私は、近衛部長に左手首を掴まれた状態で、PC科へと向かう。近衛部長は、PC科の入口から入室し、左側の突き当たりの小さなドアをノックした。そこは、講師用の休憩室の入口。「”近衛です。失礼します。”」…「”はい…どうぞ”…」と声が聞こた。中に入ると、広めの休憩室になっていた。小さな流しとの間をパーテーションで仕切り、入口手前側に、講師達のデスク席。仕切りの反対側は、講師達の休憩所になっている。いつの間にか、近衛部長は掴んでいた、私の左手首を放していた。

「あぁ!近衛部長。…?…あれ?藤原さん?」

丁度、近衛部長の後ろに隠れる状態でいた私を見て、少し驚いた様子で声をかけたのは、PC科室長の仁科光貴室長。私より10位歳上の彼。私を見て驚くのも無理はない。私は”介護福祉科”の講師。パソコンは確かに使えなくは無いけど…もう大分、ブランクがある。近衛部長は、私を仁科室長が見える様に少し離れて、仁科室長に尋ねた。

「星野さんの容態は?」

私は、聞き覚えのある苗字に”うん?星野さん…?あれ?…星野さんて確か…”と思い出していた。

星野里香さん、現在、妊娠中のPC科の主任…。すると、仁科室長は、戸惑った様子で近衛部長に話した。

「先程、星野さんのご主人が連絡をくださり、星野さん、緊急入院になったそうです。胎盤早期ナントカ…」

近衛部長はすぐに理解して、仁科室長に説明した。

「胎盤早期剥離ですね。赤ちゃんとへその緒を繋いでる、胎盤が何らかの原因で剥がれ落ちてしまう…」

この話しを聞いて、私は何故、近衛部長が慌てていた理由が、ようやく理解出来た。命に関わる状態だから…お腹の赤ちゃんだけでなく、星野さんの命にも…。私は、これ以上は聞かない事にした。近衛部長と仁科室長は、星野さんの容態と今後の日程を確認すると、2人して私の方に目線を変えた。近衛部長は仁科室長から2枚の書類を受け取ると、私の方に近寄り、用紙を差し出した。と同時に、仁科室長も近寄る。私は、差し出された2枚の書類を受け取り、目を通した。

「受講希望申込み書」

と記載されている。受講希望者は2名。いずれもパソコンには殆ど縁がない職種からの依頼だった。1人は、飲食店アルバイト。もう1人は…ん…?

私は、もう1枚の受講希望者の名前…「”…小田…健大…”」 私はこの名前を、最近どこかで見た記憶があった。しばらく書類を読んで沈黙していた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ