表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/84

8話 持つべきものは同志

 息ぴったりだったので、二人はどちらともなく笑い出した。

 面食らっている他の侍女に、シュゼットは心の中で謝る。


(ごめんなさい。私たちだけで楽しんで)


 シュゼットとメグは共に読書が趣味で、好きな作家は巷で流行している恋愛小説家のエリック・ダーエ。

 ダーエは、主に宮廷を舞台にした切ない恋に定評がある作家だ。


 代表作は『みなしご令嬢の華麗なる結婚』『拾われ妃の宮廷日記』などで、王族や貴公子を相手にした物語は根強いファンが多かった。

 かくいうシュゼットもその一人だ。


 同じ物語に心をときめかせた同志として、シュゼットとメグは侯爵令嬢と使用人という枠には収まらない友情を育んできた。


 ダーエの新刊が出たとき、メグが手作りの夜食を持って屋根裏に忍んできて朝まで感想を語り合ったこともある。

 本の貸し借りも日常的にしていたし、身分差がなかったら堂々と親友になれただろう。


 親しみを込めてメグの手を握り、シュゼットはベールの下で微笑んだ。


「みなさん、ここまでありがとう。お化粧と髪のセットはメグ一人にお願いします」


 侍女たちには、弧を描く口元しか見えなかったはずだ。

 顔の見えない主に従うのは面白くないだろう。


 けれど、今日の主役の望みであれば叶えないわけにはいかないと、一礼して部屋を出ていってくれた。


 部屋にはシュゼットとメグの二人だけが残される。

 そうでないと困る。


 これからシュゼットは誰にも見せたくない秘密をあらわにするのだから。


「それでは外させていただきますね」


 メグは一声かけてからシュゼットのベールに手をかけた。


 帳を取り去るようにふわっと頭から薄布が持ち上げられる。

 半透明にふさがれていた視界がさっと開けて、辺りが鮮明に見えた。


(明るい……)


 支度部屋を流し見たシュゼットは、顔を正面に戻した。

 そして、鏡に映る自分を見つめて、やるせない息をこぼす。


「相変わらず醜いですね」


 シュゼットの額からこめかみにかけて、大きな傷が走っていた。


 怪我をしたのは幼い頃なので、傷はすっかりふさがっている。

 しかし、何針も縫った皮膚は引きつれ、赤く変色した部分はなめした革のようになまめかしく光った。


 こんなに醜い人間を、シュゼットは他に知らない。


 女性は外見以外で評価されることがあまりない。

 容姿の不利はそのまま人生に反映される。


 シュゼットが家族からの仕打ちを甘んじて受けていたのも、この傷跡からくる自己否定の気持ちを拭えなかったからだ。


 自分が嫌いだから、屋根裏部屋には鏡がなかった。

 顔を見るたびに、胸の奥にたまった澱がさらに濃くなってしまうから。


 こんなに醜いのだから見下されて当然だと、自分で自分を踏みつけてきた。


 シュゼットは傷跡に指をはわせてため息をつく。


「私では美しい装いが台無しです」

「何を言ってらっしゃるんですか。この傷のおかげで王妃になれるんですから感謝しなければいけませんよ」


 特注したファンデーションを練るメグに、小さく頷く。


 ジュディチェルリ家は政治的に力のある家系ではない。

 カルロッタの縁談さえまとまっていないのに、妹の結婚が優先されるのも外聞が悪い。


 それなのに国王がシュゼットを花嫁に迎えるのは、大人になっても傷跡が消えないほどの大怪我を負わせたのが彼だからだ。


(怪我をしたときのことはよく覚えていないんですが……)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ