表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/84

69話 宮廷録の声

 ラウルは、思いつめるシュゼットの雰囲気に息をのんだ。

 そして、ふっと微笑んだ。


「君が意味のない嘘をつく人間ではないことは、十分に分かっている。俺の代わりに聞いてほしい。いったい誰が、六年分の宮廷録を隠したのか」


 こくんと頷いたシュゼットは、積み上がった宮廷録に話しかけた。


「宮廷録さん、どうしておじいさまがあなたを隠したのか覚えていますか?」

『……言ったら焼かない?』


 聞こえてきたのは、小さな囁き声だ。

 かくれんぼの途中のように密やかなので、シュゼットはラウルにしーっと合図して耳を澄ます。


「絶対に焼かせません。あなたのことは、私が守ります」


『ありがとう。彼はこう言っていたわ。――王太后がひそかに六年分の宮廷録を焼き払っているらしい。もしかしたらこの屋敷にも使者が来るかもしれないから隠しておく。誰かが見つけて真実を暴くまで、静かに眠っていてほしい――』


 祖父は宮廷録に愛情を持っていたようだ。

 毎日欠かさず記して、自宅にも写しを保管するくらい思い入れがあったから、こうしてシュゼットは真実を知ることができた。


(ありがとう、おじいさま)


 何も聞こえなかったらしいラウルは、シュゼットに問いかける。


「宮廷録はなんと?」

「王太后様の指示で、焼き払われそうになったそうです」


 シュゼットは革張りの表紙を撫でた。


「おじいさまは、宮廷録が焼き払われるのをよく思っていなかったようです。いつかジュディチェルリ家で保管されている写しも同じ目にあうかもしれないと、隠し部屋へ移したのでしょう」


「そうか……。君のおかげで謎が解けた」


 ラウルはシュゼットの両手を取った。


「勇気を出して打ち明けてくれてありがとう」

「感謝されるようなことでは……」


 彼が姉の婚約者だったことが頭にチラついて、シュゼットは反射的に彼から離れようとした。


 その仕草に、ラウルは傷ついた顔になる。


「君が俺を避けるようになったのは、カルロッタのせいか。〝おさがり姫〟と呼ばれていたようだが……」


 もう言い逃れはできない。

 シュゼットはわななく唇を開いた。


「それは、お姉様のおさがりで生きてきた私に、ジュディチェルリ家のみんなが付けたあだ名です。私はあの家で、使用人以下の扱いを受けていました」


 ジュディチェルリ侯爵家の妹令嬢でありながら、シュゼットは屋根裏に住み、家族がいる部屋に入ることは許されず、食事も用意されなかった。


 気味の悪い子どもとして虐げられる日々は今思い出しても陰鬱だ。


「だから、国王陛下と結婚して家を出られる日を心待ちにしていたんです。結婚したらもっと不幸な目にあうとは思いませんでした」


 夫が訪れない夜を数えるたび、シュゼットの胸には見えないナイフが差し込まれた。


 悪いのは自分だと思い込んで、さらに傷つく日々を重ねて、やっと愛する人に出会えたと、そう思ったのに。


「やっと見つけたあなたも、お姉様のものだったなんて……」


 シュゼットの瞳から、涙がこぼれ落ちた。


 辛い人生の中で、誰のものでもないラウルとの出会いが救いだった。

 けれど、彼もまた、シュゼットより先にカルロッタと繋がっていた。


(どこに行っても、誰といても、お姉さまの影からは逃れられないのでしょうか)


 両手で顔を覆うシュゼットの肩を、ラウルは両手で掴んだ。


「聞いてくれ。俺とカルロッタが婚約していたのは一年足らずの間だった。いずれ結婚する君と国王を支えるための政略結婚だったが、俺の方から破談にした。カルロッタのように奔放な女性には興味がなかったし、彼女の方も俺が堅物だと気づくと挨拶さえしなくなった」


 抱きしめたことも、エスコートしたことさえない。

 ラウルは力強くそう言った。


「本当に?」


 そろりと顔を上げたシュゼットに、深く頷く。


「君が、一時でもカルロッタと関わりのあった俺を嫌いだというならそれでかまわない。それでも、俺は君を自由にしてみせる」


「自由……」


 ラウルの言うそれがどんなものか、生まれてからずっとカルロッタの下にいたシュゼットには分からなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ