表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/31

1000年たったら文明人





魔術が最初に生まれたのは、いまから1000年以上前とされ、技巧神が当時、魔人から迫害を受けていた人間に魔術、言語、建築を与えたというような記述が残されている。


地域によってその呼び名が変わる技巧神は


冥神や呪術神、

光神、

精霊神、

至高神、

創造神、

剣神


などかなり多くある。


呼び名は違えども信仰している宗教は同じで、ハッピー主神教となる。




ハッピーというのは、神の言葉で祝福されし子供達という意味で、主神である技巧神を祀っているからこの名前になったとされる。




◇◆





さて話したいことはそれではない。

魔術についてだ。



光る玉を飛ばす魔術を最初に作った俺は、その後も彼らと共に研究し、火や水を出すイメージ通りの魔術を作り出していった。


その魔術は世界に広まり代を重ねるごとに改良されていった。


最初に光、水、火が



に加え風、土、そして闇が



新しい属性、新しい魔術が生まれ急激に発展を遂げた。


猿とかだと思っていた昔、臓物で儀式をしていた生物は今ではヒゲを剃り髪を整え身体を清潔に保ち服を着たごとによって人間だと気づかせてくれた。



何もかも上手くいっている


そうではない。


俺はとんでもない過ちをしてしまったのだ。


日本語を教える際、冗談で言っていたものがそのまま広がり日本人からすると変な言葉で世界が溢れてしまったのだ。


ハッピー主神教とやらがいい例だ。


怪しい、怪し過ぎる…







うおぉぉ、やってしまったぁ…






たくさんのブックマークありがとうございます。


(嘘、何でこんな作品に!?)

おい、コラ。つけてくれた方に失礼だろう!






余談はこれくらいにして、これからもじゃんじゃん投稿しちゃいます


更新は纏めて連続投稿したい派なので、あと少しお待ち下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ