表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/56

大切な友人との再会

 恋に狂うって、馬鹿みたいだと思わない?

 ええ、あえて言うわ。王妃レティシアは残念すぎる頭を持った究極の馬鹿だったって。


 私には一度目の人生の記憶がある。


 物心ついた頃にぼんやりと思い出した記憶。歳を経るにつれ今が二度目の人生であると理解した私は、当時の愚かな振る舞いについて大いに反省した。


 いや、ないわ……。税金の無駄使いに、悪い商人との繋がり、挙げ句の果てには侍女を流刑って、まじで最悪だわー……。


 何も考えずにあんなことができてしまったのは、ひとえに勉強をしてこなかったからだ。


 後悔に苛まれた私は決意した。


 今度の人生は勉強に捧げる。ガリ勉地味眼鏡になって平穏な一生を過ごすのだと。


 どうしてもう一度人生をやり直す幸運を得たのかはわからないけれど、とにかく再び断頭台に登ることだけは回避したい。


 だからこうして学園の図書室で猛勉強をしている。ウェーブのかかった艶やかな黒髪をお下げにして眼鏡をかけた地味な格好は、黒薔薇妃と謳われた前世なら到底考えられなかっただろう。


(これが正解よ。勉強したことは裏切らない。このまま就職でもして、一度目の人生を償いながら、結婚なんてせずに生涯を過ごすの)


 爵位剥奪の上に捕らえられてしまった両親を、もう二度とあんな目には遭わせない。


 既にアグスティン殿下との婚約は断った。両親は残念そうにしていたけれど、冷徹な目であっさりと殺してくれた相手になんて会いたくないし、もう好きでもなんでもない。


 私は地味に慎ましく、これからも世界の片隅で生きていくのだ。


 決意を固め直したところで、前に人が座る気配がした。


 顔を上げると、私の学年でもトップクラスの人気を誇るセルバンテス公爵家の嫡男、カミロ様が斜め前に腰掛けたところだった。


 私みたいな地味眼鏡とは根本の格が違う、学園のスーパースター。


 炎のような赤い髪に、若草色の瞳が室内だというのに輝いている。


 流行に従って少し着崩した制服姿もだらしなくは見えず、むしろ彼の魅力を引き上げているようだ。

 17という年齢よりも少しだけ上に見える精悍な顔立ちは、先輩の女生徒たちにも絶大な人気を誇るとか。


 カミロ様はアグスティン殿下の従兄弟で王弟の息子、つまりは王室の一員。

 実のところ前世では嫁いでから得た唯一の友達で、よく世間話をする仲だった。


 そして私が処刑される直前、唯一助けようと動いてくれたのが彼だ。

 嬉しかったな。迷惑をかけられないと思い断った時、本当は泣きそうなくらいに嬉しかった。


 入学式で彼を見つけた時、本当はお礼が言いたかった。


 前と同じように他愛のないおしゃべりがしたかった。


 けれど学園最底辺の地味眼鏡がヒーローに声をかける訳にもいかない。

 だから今の私たちは挨拶すら交わした事がない完全な他人なのだ。


 カミロ様は歴史の参考書を開いて勉強を始めた。明日は魔法の試験があるのだけれど、彼の成績はいつもトップだから必要ないということらしい。


 魔法が得意な人って羨ましいな。私には魔法の才能がなくて、こうして勉強で身を立てる道しか選ぶことができなかったから。


「……駄目だ。わけがわからん」


 カミロ様が諦めたように呟くのが聞こえて、私は魔法の参考書に落としていた顔を上げた。


 若草色の瞳と視線が交わると、驚いたように丸くなって、頬に朱が散った。どうやら自分が独り言をしたことに気付いたらしい。


「ごめん。うるさかったよな」


「いえ、そんなことはありませんけど」


 驚いた。カミロ様って、歴史が苦手だったのかしら。スーパースターに欠点なんてないと思っていたわ。


「何がわからないのですか? 私でわかることなら解説しましょうか」


 ついそんな申し出をしてしまったのは、彼が本当に困った様子だったからだ。


 歴史の本や参考書を机に積み上げて、なんとか調べようとしているのが伝わってくる。私みたいな地味女に教えられるのは不快かもしれないけれど、そう思うなら断ってくれたらいい。


「良いのか⁉︎ 助かるよ」


 そう思っていたのに、カミロ様は嬉しそうに目を輝かせると、私の隣の席に移動してきた。


「ほらこの、この国が五つに割れてた冬の時代ってやつあるだろ。この時キリア国がこの国との貿易を停止させたんだけど、なんでそうなったのかわかんなくってさ」


「ああそれなら、キリアが東国との貿易を開始したからです。内部紛争で荒れ果てた国より、金の取れる国との繋がりを——」


 自分の参考書を取り出して、じっくりと解説をする。

 カミロ様は真剣な面持ちで頷き、時に質問をしながら、私みたいな底辺地味子の解説を嫌がりもせずに聞いてくれた。


 窓から差し込んだ夕日が、彼の赤い髪を鮮やかに見せている。制服の黒いジャケットを背景に、細かなチリが輝いて見えるのが妙に美しく思えた。


 ここは図書室でも奥まった一角だから人の気配はなく、私が解説をする声と、カミロ様の相槌と時折返ってくる質問だけが静寂を乱す。


 そうしてしばしの時間を過ごし、色々な質問に答え切った頃には既に窓の外は闇の色になっていた。


「なるほどな! ようやく理解できた。君は教えるのが上手いんだな」


「冬の時代は複雑で難しいですからね。お役に立てて良かったです」


 彼は将来竜騎士になるのよね。勉強も必要だもの、きっとすごく努力したんだわ。

 一度目の人生でも学生時代は話したことなんてなかったけれど、一緒に勉強してみるとこんな感じなのね。何だか、楽しいな。


「俺、勉強あんまり得意じゃないんだ。レティシア嬢は凄いな」


「私の名前をご存知でしたの?」


「同級生で優秀なやつくらい覚えてるよ。君はいつも学年10位に入っているだろ?」


 私はいつもテストでそこそこの成績を残している。


 そう、そこそこ。一位を取るとあまりにも目立ちすぎるため、いつも満点になりそうな時はわざと間違えるようにしているのだ。


「明日は魔法の試験だってのに悪かったな」


「いえ、良いんです。私、魔法は苦手なので……もうこうしてペーパーテストの勉強をするくらいしか、できることがありませんの」


 魔法の試験には実技と筆記の両方がある。


 普通なら実技の練習を優先するからこそ、今日の図書室は閑散としているのだ。私はいくら練習しても上手くならなかったから、もう随分前に諦めてしまった。


 ガリ勉地味眼鏡に、魔法の腕前はそこまで重要なものではないものね。


「だったら礼に、俺が今から魔法を教えようか」


 思っても見なかった提案をされて、私はぽかんと口を開けた。


「そんな、悪いです。明日は試験なのに」


「それはお互い様だろ?」


「いえ、でも……私、いくら頑張っても駄目だったんです。それなのに時間を割いてもらうわけには」


「それこそお互い様だって。俺は魔法には結構自信あるし、試してみるのも悪くないと思うぜ」


 青くなって首を横に振ると、カミロ様はからりとした笑みを浮かべた。頼もしくも温かい笑みに、私は思わず言葉を詰まらせてしまう。


 貴方はちっとも変わらないのね。慈悲深くて面倒見がよくて、公平な視点で物事を見ている。


「決まりだな。じゃ、早速外に出よう」


「あ……! お待ちください、カミロ様!」


 さっさと歩き出していた彼は足を止めて振り返ると、俺の名前知ってたんだなと言って朗らかに笑った。





 カミロ様の教えは中々にわかりやすかった。


 どうやら私は魔力を集中させるにあたって、体の末端に残してしまっていたらしい。まさかそんなところに原因があるとは知らなくて、私はすっかり驚いてしまった。


「よし、それじゃあ空、飛んでみるか」


「えっ⁉︎ いきなりすぎませんか?」


「明日は飛行のテストだろ? 地面からそんなに浮き上がらなければ大丈夫だよ」


 自信満々に腕を組むカミロ様に押し負けて、私はおずおずと頷いた。


 まずはしっかりと体の中心に魔力を集中させて、間違えないように呪文を唱えていく。せっかく教えてくれたカミロ様にお返しする意味でも、なんとしてでも成功させたい。


 呪文を唱え終えた頃、ふわりと体が浮いた。


 風が吹いて重たいお下げを揺らめかせている。初めての浮遊感に目を丸くした私は、瓶底眼鏡越しにカミロ様と視線を合わせた。


「わっ……! わ、わあ! 浮きましたよ、カミロ様! 凄い……!」


「やったな、レティシア嬢! よく頑張った!」


 すごい、すごい! 本当に飛べるだなんて思わなかった。普通の人に比べればまだまだコントロールも飛距離も足りないけれど、私にとっては十分すぎる成果だ。


 魔法って楽しいかも。そんなことまで考え出した私は完全に浮かれていて、自分の魔法の未熟さを忘れていた。

 急速に風が弱くなっていく。魔法の発動は終わりを迎え、支えを失った私は呆気なく身体を傾がせた。


「危ない!」


 鋭い声が飛んだのと同時、何か力強いものが腰を支えて全身を抱き留めてくれる。膝より低い程度の高さしか浮き上がっていなかった私は倒れ込むこともなく、カミロ様のがっしりと硬い腕の中へと収まってしまっていた。


 カミロ様はとても背が高い。私も平均より少しだけ背が高いのだけれど、ちょうど彼の顎下に頭のてっぺんが収まるくらいには差があった。


「も、申し訳ありません! ありがとうございます……!」


「いや、いいんだ。怪我はな」


 慌ててカミロ様を見上げると、彼は不自然に言葉を切って動きを止めた。


 どうしたのかしら。お化けでも見たような顔だわ。


「レティシア、嬢……眼鏡、が」


「眼鏡……? ああ、ずれてしまいましたね」


 たくましい腕の中から逃れて眼鏡を掛け直す。相変わらず呆然とした様子のカミロ様を見た私は、その原因に思い当たって心の中で両手を打った。


(もしかして、私の美貌に驚いちゃったのかしら?)


 うん、多分そうだ。そうに違いない。


 何せ私の瞳は他にない鮮やかな薔薇色をしているのだ。


 この伊達眼鏡は瞳の印象をぼやけさせる事ができる魔道具。日陰を歩む私の大切な相棒で、これがないと黒薔薇とまで謳われた素顔が露わになってしまう。


「カミロ様、本当にありがとうございました。明日の試験、いつもよりいい結果が残せそうです」


「ああ……」


「それでは、私はこれで。試験頑張りましょうね」


 私はペコリと一礼するとその場を後にした。

 まあ、見られたものはしょうがない。カミロ様はモテモテだし、私なんかに興味なんて持たないわよね。


 明日の試験、頑張ろっと!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >私なんかに興味なんて持たないわよね。 おいフラグw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ