表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/182

第35話.リガルの考察

「全魔術師に通達しろ。これよりすぐにリュウェールの近くにある都市、二ルファンに向かう。そして、敵別動隊を討つ!」


 エルディアードとの会談を終え、隊長以上の身分の人間を集めたアドレイアは、開口一番にそう宣言した。


(ま、そうじゃないかと思ってはいたけど、やっぱりこうなったか)


「敵軍は、エイザーグ王の話によると、500ほど。我らとほぼ同数だ」


 エイザーグ側が、別動隊の同行を見失ったということで、それほどに敵の数は少ないとは、リガルも予想していた。


 しかし……。


(予想以上に少なかったんだな。とはいえ、油断は出来ない。少ない兵力でリュウェールを陥落させたという事は、少数ながらも精鋭という事だ)


 数だけでは、その軍の強さを測ることは出来ない。


 個々の戦闘能力も考える必要がある。


 とはいえ、リガルたちロドグリス軍も、王都に常駐している、国内トップクラスの魔術師たちだ。


 相手と互角以上の能力を持っていると、リガルもアドレイアも信じている。


 さらに、それを率いるは「竜王」の二つ名を持つ、百戦錬磨の指揮官であるアドレイア。


 勝てる可能性がある……どころか、勝てる可能性の方が高いはずだ。


 集められた隊長や将軍たちの顔も、どこか自信に満ち溢れているように見える。


 そして1時間後、リガルたちロドグリス軍はエイザーグ王都を発った。


 目指すはリュウェールの近くにある都市、ニルファン。


 王都からさほど遠くない場所にあり、2日掛からないと言われている。


 この日は、ちょうど日が落ちる頃に、近くに都市が無かったため、野営をすることになった。


 そして、食事や水浴びを済ませて、「さぁ、寝よう」となったところで、アドレイアの元に急報が入る。


 その内容というのは……。


「ニルファンが……陥落しただと……」


 陣幕の中で、手に持った手紙を見つながら、呆然と呟くアドレイア。


 これには、陣幕の中にいた隊長や将軍も表情を凍り付かせる。


 リガルも同様にだ。


(確かに、あの短期間でリュウェールを落としたというなら、納得できる話だが……)


「こうなると行き先は、その手前にある都市、ヴァーナですかな。あそこに入城するしかありますまい」


 重苦しい沈黙が続く中、初めにその空気を破ったのは、ハイネス将軍だった。


 ヴァーナは、ここから半日もかからずたどり着ける場所にある。


 恐らく現在、ニルファンにいるであろう、アルザートの別動隊が来る前に、入城できる。


 相手が次に狙ってきそうで、かつ自分たちが守れそうな、絶好の位置にある都市だ。


「そうなるだろうな。しかも、相手の兵数は、エイザーグ王に聞いた話と違い、800以上いるとのことだ」


「エイザーグ王が嘘の情報を流したということですか?」


「いや、嘘という訳ではないだろう。数え間違いくらい、よくあることだ」


「それもそうですな……」


 エイザーグ、ロドグリス連合軍にとっての、衝撃の凶報。


 しかし、だからと言って、作戦を大きく変更する必要があるわけではない。


 すぐに話はまとまり、お開きとなりそうな雰囲気になる。


 だが、ただ一人リガルだけは違和感を感じていた。


(おかしい。ここに来てから、全ての情報に違和感がある。信憑性の低い情報があるという訳ではない。何か、相手が起こしているとんでもない何かを、見逃しているような感覚……)


 エイザーグ王都にて伝えられた、リュウェールが一瞬で落とされたこと。


 さらに、今伝えられた兵数の変化。


 それにニルファンも落とされたこと。


(……!)


 不意に、リガルの脳裏に浮かぶ、一つの考察。


「待ってください父上」


 隊長の一人が陣幕を出て行こうとしたその時。


 リガルはアドレイアに声を掛ける。


「どうした、リガル」


「ヴァーナに入城することは危険です。敵軍は野戦にて打ち破りましょう」


「野戦だと? 何故だ? 相手が城壁を突破しようとしている間に、僅かでも敵兵の数を減らすことのできる、籠城戦の方が有利に立ち回れると思うが」


 アドレイアは、リガルの進言を一蹴することなく、まともに取り合う。


 普通なら、「子供が何を言っているか」と相手にされないはずだが、こうして真面目に返してくれるのは、リガルにとっては非常にありがたい。


 陣幕を出ようとしていた将軍や隊長連中も、2人の会話に、少しだけ興味を持ったのか、席に着く。


「いえ、戦闘を有利にとか、それ以前の問題なんですよ」


「それ以前の問題だと? どういうことだ?」


「これは、あくまで私の考察に過ぎないのですが、リュウェールやニルファンには、敵の内通者が潜んでいたと思われます」


 リュウェールやニルファンが一方的に落ちたのも、内通者がいて、事がスムーズに運んだと考えれば説明が付く。


 さらに、兵数が増えていることについても、リュウェールの内通者を軍に加えたと考えれば説明が付く。


「内通者……。確かに、今回の事態から考えると、その可能性もありそうに思えるが……。とりあえず、その可能性に行きついた経緯を聞こうか」


「はい。まずは――」


 リガルは、アドレイアに促されて、自分の感じた違和感を元に説明した。


「……ふむ。確証がないとはいえ、もしもその考察が当たっていた場合、我々は大損害を受けてしまう。リスクは回避するべきか……。しかし、野戦で敗北したら元も子もないぞ」


「それは……そうですが……」


 確かに、兵数にここまで差があり、相手の一部の兵が精鋭であることを考えると、真正面からぶつかっては敗北する可能性の方が低い。


「ならば、ヴァーナの近くにある、この森に陣を構えてはどうです? 敵にバレなければ、敵がヴァーナを攻める時を見計らって、背後を突くことが出来ます」


 ここで発言したのは、隊長のうちの一人だった。


「なるほど。しかし、バレなければ、というのが難易度が高いのではないか?」


「うーん……」


 中々いい案に思えたが、問題点はやはり出てくる。


 それに対しての解決策は出ることなく、この案は無しになるかと思われたところで……。


「あ……!」


 思いついたように、リガルが声を上げた。


「どうした、リガル?」


「あ、いや、その……。今、夜のうちに行軍すれば、敵に動きを察知されることも無いのではないかと思いまして……」


 中々ハードになるが、これならば敵にバレる心配は限りなく低い。


「なるほど」


「それはいいかもしませんな……」


「兵たちには無理を強いることになるが、成功すれば大きい……」


 リガルの言葉に、皆口々に同意する。


 その後、全員の視線が徐々にアドレイアへと集まっていく。


 最終的な決定は、やはりトップであるアドレイアにゆだねられる。


 アドレイアは、しばらく目を瞑り、考え込むそぶりを見せた後……。


「よし、それで行こう。兵たちには悪いが、今すぐ出発する。急ぎ準備を進めよ!」


「「「は!」」」


 こうして、急遽夜の行軍が行われることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ