表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

精神(せいしん)一到(いっとう)何事か成(な)らざらん

精神せいしん一到いっとう何事からざらんとは

精神を集中して物事に当たれば、どんな難事でもできないことはないという意味……



 翌日ログインしたOYAZIは、尋常じゃない量のメールの山を見て唖然とした。エイサとヤエを見送りポーションの補充を済ませ露天に並べると、木工職人のレベル上げのために、今まで伐採した木材で一心不乱に家具を作り続けていた。

 そしてリアルで午前1時を過ぎたことに気づき、慌ててログアウトし今ようやく仕事から帰って来て、意気揚々とログインしたのだが……


「こりゃぁ、一体全体、何がどうなっているんだ?」


 OYAZI宛に残されたメールは全て『このポーションをもっと作ってくれ!』や『頼む! うちのギルドに入会してこのポーションを作ってください』などポーションを求めてるメールが大量に贈られていて、町中は以前に増して人であふれかえっていた。

 そんな時、フレンド回線の音声チャットが掛かって来た。宛名を見ればエイサと書かれており、OYAZIは直ぐに繋いだ。


「あっ!? ようやく捕まった! OYAZIさん今何処!?」

「何処も何も、ジャネイロだけど……この騒ぎはいったい何なんだ?」

「昨日くれたポーションが大騒ぎなってるのよ!」

「えっ!? どうゆうこと? もしかして誰かに宣伝とか、書き込みとかしたの!?」

「違うわ! 出所は正確には分からないけど、OYAZIさんのポーションを買った別の人が書き込んで騒ぎになっているみたい」


(まっ、マジかぁ……)


 OYAZIは慌てながら公式掲示板から、上位ランキングに載っているポーションにある関する書き込みを確認した。


 1 :名前:名無し 2048/05/24(日) 14:05 ID:????????

    ここはポーション関連について語るスレです、1000コメ目を書き込んだ人は新しくスレを立ててください



     ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼


 412 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:38 ID:????????

     今、ジャネイロで新人のレベル上げやっているんだけどさ


 413 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:38 ID:????????

    どうしたん?ここはポーション系スレだよ? 何か問題あったとかなら別スレへ……


 414 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:39 ID:????????

    新人に告白されたとか?


 415 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:40 ID:????????

     ┌(┌^o^)┐ホモォ……


 416 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:40 ID:????????

    ホモは帰ってどうぞ……


 417 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:41 ID:????????

    それがさ、新人がスゲー効果が付いたポーション持ってて


 418 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:42 ID:????????

    凄い効果? 透明化とか……?


 419 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:42 ID:????????

    終にエリクサー級のポーションが、キタァァァァー?


 420 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:44 ID:????????

    初級ポーションなんだけどさ、(*´∀`)つ ホイッ 

    これ効果の書かれたスクショね

    ⇒ iruzaonhezzi 2048-5-24,18:52.jpg


 421 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:44 ID:????????

    Σ(゜Д゜;) はぁぁ!? 何この効果!? これマジ!?


 422 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:45 ID:????????

    コラじゃね?


 423 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:45 ID:????????

    イヤ!? しっかりとイルザォン・ヘッヂオンラインの

    ロゴと日付も在るし、どっちも本物だぜ?


 424 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:47 ID:????????

    コレ何処で売ってるの!? 俺も欲しいぃぃぃ!!!


 425 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:48 ID:????????

    新人の子曰く、ジャネイロの路地裏であった露店で買った言ってた


 426 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:48 ID:????????

    マジか! 俺ちょっと行ってくる!


 427 :名前:名無し 2048/05/24(日) 19:48 ID:????????

    ( ゜Д゜)ノ イッテラー

      

                   ・

                   ・ 

                   ・

                   ・

                   ・

                   ・



 …………っという感じで、以降は購入してきた人がさらにスクショを公開してお祭り騒ぎになっていた。


「確認した?」

「…………した……。」

「OYAZIさん……ポーションの在庫はある?」

「……無い、今日採取するつもりでいた。」

「うわぁ、どうするの? 今はポーション作った人を探し出そうとお祭り状態だよ?」

「露店の出展者名を隠していたお蔭で、まだばれてないが……どうするか……」


(今の所はどのプレイヤーも、露店の出展者が誰か分かっていない状態だから、ひとまず安心だけど、どうしたもんか……)


 現状はかなりの所まで搾り込まれている《ギルドに所属していない恐らく新規ユーザーの可能性大》って書き込みがあって、ジャネイロ周辺で一部プレイヤーが採取している人に聞き込みをしているようだ。

 このまま知らぬぞんぜぬで通して、鉱物なんかを採掘していたりすれば良いのだが……いまやジャネイロはピリピリとした空気が流れていて、露天の場所には多くの人が詰め掛けて並んでいる状態だ。


(自分で蒔いた種だしなぁ、このままほとぼりが冷めるのを待つのも何だかモヤモヤするし、んー……良し! ここは頑張るとするか!)


 OYAZIは決断すると迅速に行動した。


「エイサさん、今ヤエさんと連絡取れる?」

「取れるけど、どうするの?」

「この状況を収束させるのさ!」

「?」

 

 OYAZIは自信満々に笑うと、エイサを通してヤエと連絡を取り始めた。







「つまりうちのギルド……"付喪神"から薬草と道具を大量に彼方に譲って、その見返りにポーションのレシピを公開すると?」

「あぁ、そうゆう事だ。無論、薬草や道具の御代は前金であるだけ渡して残りは後払いで」

「それじゃ、うちの儲けが無いんじゃない?」

「先にレシピは"付喪神"に先行して公開する、それでとりあえずの物ができたら、全体に公開する」

「でも、レシピを公開したところで劣化版しか作れないのに意味あるかしら?」

「十分にあると俺は思っている、上位薬剤師が作れば劣化版だとしても評価は4~6くらいにはなるだろうし、連続服用時の効果低下や他の効果が"微"か"低"くらいは残ると思う、それだったら」

「それだとしても、こちらのメリットは…」

「オリジナルは個数制限をけた上で、値段も6千200クートまで上げる、これなら!」

「個数は幾つ? それと商人スキルについては?」

「個数は5個まで! 商人スキルも値引きだけで買占め・転売は不可って設定して、コメントを記入する。それとセット販売もする。それで劣化版の方を3千クート前後にすれば元では取れるはずだ。」


「……確かにポーション価格が下がっている現状で、大きな儲けが期待できるわねぇ…………良し! いいわ、その話乗った!」


 ギルド"付喪神"と契約をつけたOYAZIは、エイサを通して薬草等を受け取り、ポーションの大量製作をし始めた。もちろんレシピはちゃんと"付喪神"のギルマスであるヤエに渡し、2時間後には試作の劣化版ポーションが完成していた。


 そしてOYAZIは露店にポーションを自動陳列し、数分後にレシピ公開をした……。さらにレシピ公開して1時間後に大手生産系ギルド"付喪神"がレシピを元に劣化版ポーションを販売開始。

 結果どちらのポーションも瞬く間に売れ、なんとか自体は沈静化していった……。

 本文に合うことわざを探すのがしんどくなってきた…最初から脈絡の無い物にしておけばよかった。はぁ……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ