第70話『またいつか、どこかで。』
8月28日、水曜日。
今日が本当の旅行最終日。今日も天気は快晴。こんなにも天気が良いと、今日もこのホテルで滞在したい気分だ。
しかし、直人さんと彩花さんは昨日のうちに、正午発車の特急列車の切符を確保したらしい。なので、チェックアウトを済ませたらすぐに駅に向かわなければならない。それが何とも名残惜しかった。
午前11時。
私達はチェックアウトの手続きを済ませて、そろそろホテルを後にするところだ。玄関前には相良さんと、明日までこのホテルに滞在する予定の晴実さんと紬さんが見送りに来てくれていた。
「皆さま、今回は本当にありがとうございました。これからはより仕事を頑張ることができそうです。不思議と、以前よりも円加が側にいてくれているような気がして」
相良さんは笑顔でそう言った。昨晩、花火を見ているときに、水代さんが写っている写真を撮影したから、意外と彼女の言うように水代さんはすぐ側にいるんじゃないかな。
「私からも、姉と悠子さんのことで本当にありがとうございました。あと、私個人では紬ちゃんと付き合うことができて嬉しいです。私も紬ちゃんも受験がありますけど、とりあえず明日までは紬ちゃんと一緒に旅行を楽しみたいと思います」
「そうだね、晴実。私からもありがとうございました」
晴実さんと紬さんはそう言うと、私達に向かってちょっと深めに頭を下げた。
そして、顔を上げたとき、晴実さんは顔を赤くしながら照れくさそうに笑っていて、彼女とは対照的に紬さんは爽やかな笑みを浮かべていた。本人達が言っているように、2人は明日までこのホテルに滞在するので、まだまだ楽しい旅の時間を過ごすのだろう。
「皆さま。また、何かの機会があれば当ホテルにお越しください。そのときには、我々スタッフ一同で最高のおもてなしができればと思います。ありがとうございました」
相良さんはそう言って深く頭を下げた。
「では、俺達はこれで。ありがとうございました」
6人を代表するように直人さんがそう言って、私達はアクアサンシャインリゾートホテルを後にした。
相良さん、晴実さん、紬さんは私達に向かって笑顔で手を振っていた。不思議と水代さんも一緒に手を振って見送ってくれているような気がして。2人のおかげで今回の旅行が更に思い出深いものになった。彼女達とまたどこかで会いたいな。
アクアサンシャインリゾートホテルから、最寄り駅までは徒歩数分。
ただ、日差しが照り付け、重い荷物を持って歩くと疲れるだろうということで、直人さんと彩花さんの荷物はお兄ちゃんが運転する車で駅まで運ぶことに。
車には運転するお兄ちゃん、奈央ちゃんが乗り、私、絢ちゃん、直人さん、彩花さんは徒歩で駅まで向かうことになった。
「暑いですね、直人先輩」
「そうだなぁ」
そう言いながらも、直人さんと彩花さん……仲良く手を繋いで歩いているな。まあ、私達も手を繋いでいるんだけれど。
「へえ、ここら辺の道ってこうなっていたんだね、絢ちゃん」
「ホテルに来たとき、車では通ったけど、ホテルの方しか見てなかったら全然気付かなかったよね」
ホテルのすぐ近くなのに、歩くのが初めてだからか、今日ここに来たような感覚だ。
「まさか、このホテルに来たとき、遥香さんと体が入れ替わってしまうとは思いませんでした。しかも、入れ替わっている2日間で色々なことがあるなんて……」
彩花さんはそう言うと、絢ちゃんの方をちらっと見る。絢ちゃんと色々とあったようで、元の体に戻っても未だに意識してしまうところがあるのかな。
「そうですね、彩花さん。でも、直人さんが紳士的な方で良かったです。その……楽しくて、決して忘れることのない思い出になりました」
そんなことを話して直人さんのことを見たら、入れ替わっている間のことを思い出しちゃった。ちょっとドキドキしているのは暑さのせいなのか、直人さんのことを意識してしまっているせいなのか。
「ははっ、まだ直人さんのことを意識しちゃうのかな」
「い、色々とあったからね」
「そっか。どういう風にすれば、遥香がもっと私を意識してくれるかどうか、直人さんに教えてもらおうかな」
「ははっ、そうですか。では、俺も彩花を夢中にさせる方法をご教授願いましょうかね」
絢ちゃんと直人さんが笑顔で会話しているからまだ良かった。入れ替わったことはもちろん事実として残るけれど、絢ちゃんとまたいつもの時間を過ごすことにしよう。
直人さんや彩花さんと話していたら、あっという間に駅に到着した。そこには2人の荷物を持ったお兄ちゃんと奈央ちゃんがいた。
「坂井さん、香川さん、荷物を運んでくださってありがとうございました」
「ありがとうございます」
「いえいえ、このくらいのことは。車なら1、2分くらいですし」
「そうですか」
徒歩で数分程度の距離だもんね。特に渋滞とかもなかったから、車なら1分あれば着いてしまうかも。
「お2人とも、お世話になりました。特に藍沢さんには遥香が」
「いえ、あれはあれで楽しかったですから。こちらこそ、彩花がお世話になりました。4人が信頼できる方達で良かったと思います。本当にありがとうございました」
「お世話になりました」
直人さんと彩花さんは私達に向かって深く頭を下げた。出会ったのがこの2人だったからこそ、こうして笑顔で別れることができるんだと思う。
「こちらこそ、ありがとうございました」
お兄ちゃんがそう言うと、私達は2人に向かって頭を下げた。
「あの……最後に、皆さんの写真を撮ってもいいですか? 皆さんだけの写真って確か、まだ撮っていなかったと思うので」
彩花さんが笑顔でそんな提案をしてきた。
「いいですよ、彩花さん。じゃあ、それが終わったら、彩花さんと直人さんの写真を撮らせてください」
私と彩花さんでそんなやり取りをした後、まずは彩花さんが私達のことをスマートフォンとデジカメで写真撮影。そして、私達がスマートフォンで直人さんや彩花さんのことを写真撮影した。これで、また1つの思い出が形に残る。
「ありがとうございます。後で、お2人にメールかLINEで写真を送りますね」
「では、こっちもそうしますね」
何だか、この旅行で大切な人を2人も作ることができて嬉しいな。
駅の時計で時刻を確認すると、直人さんと彩花さんが乗る特急列車の発車時刻まであと15分くらいになっていた。
「じゃあ、そろそろ特急の時間なので、俺と彩花はこれで。本当に楽しい5日間になりました。ありがとうございました」
「私も楽しかったです。ありがとうございました。また、いつか……どこかで会いましょう。絶対に」
私達は直人さんや彩花さんと握手を交わした。
そして、2人は改札をくぐっていった。特に彩花さんは何度もこちらに振り返って、私達に手を振ってくれた。私達も2人の姿見えなくなるまで、ずっと手を振り続けた。
「……さあ、俺達も帰ることにするか」
「そうだね、隼人」
「今日は奈央が運転する? 俺がサポートするから」
「……あぁ、何だか旅の疲れが溜まってきたのか眠くなってきちゃったなぁ」
棒読みなので、眠いというのが嘘であることは明らかだ。本当に運転したくないのか、お兄ちゃんに甘えているのか。
「ははっ、分かった。帰りも俺が運転するよ。奈央もそうだし、遥香と絢さんももし疲れていたら、車の中でゆっくり眠っていいから」
「私は……寝ないかな。何だか、もったいない気がするし」
「私も遥香と同じかな。それに、全然眠くないので」
「……私、ちょっとだけ眠気が醒めたかも。多分、寝ない……と思う」
やっぱり、さっきのは演技だったんだ、奈央ちゃん。それでも、お兄ちゃんは特に怒ったり、不機嫌な様子を見せたりすることはない。
「じゃあ、お兄ちゃん。家まで運転を宜しくお願いします」
「ああ、任せておけ。ただ、途中で何度か休憩をさせてくれよ」
そして、私達は車に戻り、家に向かって出発する。
どんどんとこの夏の思い出を作った街から離れていく。そして、この5日間が急に過去のことのように思えてきた。それがとても寂しく、儚く感じる。それだけこの旅行が楽しかったってことなんだと思う。
直人さんや彩花さんとはこれで離ればなれになったけれど、別れ際に彩花さんが言ったようにいつか、どこかで会えるといいな。会えないはずの人とも会えたんだから、私達と2人の距離は決して遠くはないと思う。
会おうとすればいつでも会える。それがとても幸せなことなのだと、絢ちゃんの隣で思うのであった。