表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハナノカオリ  作者: 桜庭かなめ
Fragrance 8-タビノカオリ-
173/226

第23話『フレーズ』

 ――20年前に水代さんが自殺したとき、相良さんは一緒に旅行に来ていた。

 ――自殺直前、相良さんは水代さんのことを振った。


 まさか、相良さんが20年前の事件で自殺した女の子と一緒に旅行へ来ていたクラスメイトだったなんて。

 確か、午前中にネットで見つけた情報ではクラスメイト……相良さんが自殺した水代さんを突き放すことを言った、書かれていた。

 ただ、相良さんは今、水代さんのことを「振った」と言った。振ったと相良さんが言うってことは、彼女と水代さんの関係は――。


「水代さんと恋愛関係にあった、ということですか」


 どうやら、直人さんも2人が恋愛関係にあったと考えていたみたい。


「……そうです」


 相良さんは私達の目を見ながらはっきりとそう言った。


「だから、あなたは水代さんを振ったと言った。しかし、ネットに書かれている情報ではクラスメイトの少女は自殺した少女を突き放してしまったと証言した、となっています」

「そう書かれていましたね。振った、という言葉と突き放してしまった、という言葉では受ける印象が変わってきますね。私は女の子と付き合っているので、2人が恋愛関係にあったかもしれないこともちょっとは考えましたけれど、喧嘩をして絶交したのかなと思うようになりましたね」


 言葉一つで抱く印象はかなり変わってくる。もしかしたら、相良さんが放った一言で、水代さんは自殺に至ってしまったのかもしれない。


「『突き放した』と『振った』。実際には大した差はないのかもしれませんが、俺にはその2つの言葉に決定的な違いがあると思っているんです」

「……ネット上に書かれていることを読んだのなら、既に知っていると思いますが、円加は学校でいじめを受けていました。いじめを受けていた理由は、女の子のことが好きだったからなんです」

「そんな……! どうして!」


 思わずそんな声を挙げてしまった。

 でも、黙らずにはいられなかった。女の子同士の恋愛を口実にいじめていたことが許せなかったから。20年前の人に苛立ちを覚えている。


「……気持ち悪い。考えられない。円加をいじめる子はそればかり言っていました。円加とは高校の時に出会ったので、これは彼女から聞いた話です。円加は中学生の時に同級生の女の子へ告白したのですが、振られてしまいました。それだけなら良かったのですが、告白された子が円加のことを気持ち悪いと思ったそうで、告白を機に女子が中心となっていじめが始まったそうです」

「そう、だったんですか……」


 考えてみれば、私が絢ちゃんと付き合い始めてから、色々な壁に当たっていた。けれど、同性で付き合うことを理由にいじめられた経験も無いし、周りの人もそんな経験をしていそうな人はいなかった。

 今はLGBTを理解していくニュースが多かったり、同性愛をテーマにした作品も出てきたりしているし。ようやく理解され始めてきているってことかな。


「私は私立斑目高等学校に入学し、円加と同じクラスになりました。入学してすぐに円加の過去を知りました。円加と同じ中学校から進学した人がいたこともあって、いじめは継続していたんです。ただ、私にとっては円加は大人しくて可愛い女の子でした。他の子よりもずっと可愛くて、綺麗で……気付けば、彼女のことばかり見ていました」

「好きになった人を見てしまうこと、ありますよね。その相手がクラスメイトだと授業中もずっと見ている日もあって」


 思えば、絢ちゃんに一目惚れしてから、付き合うようになるまでは教室の中でずっと絢ちゃんのことを見ていた気がする。


「坂井様と同じです。いじめている生徒も円加のことをジロジロ見ていたこともあって、周りのことを気にせずに円加のことを見ることができました」


 皮肉にも、相良さんはそのいじめを利用して水代さんのことを見ていたということか。


「円加のことを見ているだけでは我慢ができなくなって、2人きりになれるところで円加に告白しました。円加は自分のことをいつも見ていることに気付いていたみたいで、すんなりと告白を受け入れてくれました。ですが、円加は私のことを気遣って、学校ではちょっと話す程度にして、放課後に一緒にいる時間を作るようにしました」


 水代さんをいじめている人に気付かれないように、こっそりと付き合っていたのかな。いじめはないけれど、私と絢ちゃんに重なる部分があるな。


「私も絢ちゃんと付き合って間もないときは、みんなのいないところで……愛を育んでいました」

「そうなんですね、遥香さん」


 すると、相良さんは悲しげな笑みを見せる。


「愛を育む……と私と円加の場合は言えたのでしょうかね。お互いの家に行って、部屋の中で楽しく話をしたりして。キスは……数えるくらいしかしませんでした」

「そうですか。ただ、話を聞くだけでは……水代さんとの交際は上手く言っているように思えます。そんな状況からどうして……」

「……円加が私と付き合っているんじゃないか、と勘ぐる生徒が出てきたんです。おそらく、学校でお互いのことを見る表情が、友人ではなく恋人のように見えたのでしょうね。直接訊かれたことはありませんでしたが、疑惑を持たれた状態で夏休みに入りました。当時は携帯電話やスマートフォンもないですから、夏休みに入ればクラスメイトとの繋がりは断ち切ることができる。ひとまず安心しました」


 今は携帯やスマホがあるから、学校がなくても友達と話せて嬉しいけれど、いじめを受けていると、そういった繋がりが無い方が安心できるよね。


「疑いは持たれていましたけれど、円加は安心しているように見えました。お互いに部活には入っていなかったので、一緒に遊びに行ったり、課題をやったりして。本当に楽しかった。幸せだった。8月に入って、円加の御両親から円加と仲良くしてくれていることの感謝も込めて、家族ぐるみでこのホテルへと旅行に行くことになりました。その時はまさか、あんなことになるとは思わなくて……」

「……先ほど、あなたは水代さんを振ったと言いましたが、振ったことにもきっかけがあるはずですよね」


 私も直人さんと同じ考え。今の話を訊く限りでは、相良さんと水代さんの交際は順調だった。夏休みに入ってからは2人の関係はより深まったはず。そんな中で相良さんが水代さんを振ってしまうきっかけとは何だったんだろう。


「……いじめの主犯格だった女の子がこのホテルに泊まりに来ていたんです。旅行初日、海で私と円加が一緒にいるところで、その子と会ってしまったんです。もちろん、彼女は私と円加の関係を疑っていました。私と円加に出会って確信したんでしょうね。蔑んだ笑みを浮かべて、やっぱり……と言って立ち去っていきました」

「つまり、その瞬間にこれまで隠してきた水代さんとの関係がばれてしまった、ということですね。しかも、一番ばれたくない相手に……」


 直人さんがそう言うと、相良さんは目に涙を浮かべながらゆっくりと頷いた。


「藍沢さんの言うとおりです。偶然とは恐ろしいと思いました。ですが、もっと恐ろしかったのはその瞬間からの私自身でした。このまま円加といたら、2学期になった瞬間に私もいじめられるんじゃないか。お先真っ暗な感じになりました」

「だから、水代さんのことを振ったのですか?」

「……円加への愛情よりも、自分のことを優先してしまいました。夕食の後、円加と泊まっている部屋で円加に話しました。1学期が終わる頃から疑われていた。だから、いつかはバレて……この関係が続けられなくなる。だから、もう別れようと。そう言ったら、円加はどうして、どうしてって……泣きながら私に問いかけてきて。そうしたら胸が苦しくなって。私は部屋から逃げ出して、ホテルからちょっと離れたところにある港まで行きました」

「じゃあ、その間に水代さんは……」


 飛び降り自殺をしてしまった、ということか。いじめている女の子に相良さんとの関係が知られてしまって不安になっている中、相良さんから別れようと言われた。不安と孤独に苛まれて、死んでしまった方がいいと思ったのかな。


「港で夜の海を1人で長めながら、気持ちを落ち着かせました。1時間くらい経っていましたかね。円加に謝ろうとホテルに戻ったら……既に、円加は亡くなっていました。傷はありましたが、眠っているようにも見えました。円加が部屋から飛び降るところを、何人かの宿泊客が目撃したそうです」

「そうだったんですか……」

「……自分が円加を殺したんだと思いました。円加を孤独に追いやったから。でも、2学期以降に学校でいじめられたくないという気持ちもあって、警察からの事情聴取では、円加と喧嘩をして酷いことを言ってしまった。突き放してしまったと言いました。それが、自殺した少女と一緒に旅行に来ていたクラスメイトの女の子の証言として報道されたんです」

「……なるほど」


 振ったと証言すれば、これまで水代さんと付き合っていたと世間に公表することになる。水代さんが自殺した当日、相良さんは水代さんを虐めた女子と会っている。その女子から自分と水代さんが付き合っているとバレると思ったのか。だから、突き放してしまったと証言したのかな。


「ごめんなさい、お手洗いに……」

「分かりました」


 直人さんや私の前で涙を見せることはできないからかな。相良さんは小走りでお手洗いの方に向かった。


「……20年経っても、泣きたくなるくらいに辛いですよね。私が相良さんの立場だったらどうしていたんだろう……」

「ただ、当時の相良さんの気持ちを考えてみたら、彼女が水代さんに別れようと言ってしまったことについて理解はできますね」


 水代さんがいじめられている様子を見ていれば、自分も同じ目に遭いたくないと思って関係を断ち切ろうと考えてしまうのかも。


「水代さん……相良さんが部屋を立ち去ってから亡くなるまで、どんな心境だったのでしょう」

「……どうでしょうね。それは水代さんにしか分からないことですよ」

「そう、ですよね……」


 水代さん本人に訊くことができれば一番いいけれど、そんなことは当然できない。じゃあ、生きている人達には何ができるんだろう。しかも、20年前のことなのに。


「まだ、相良さんに訊きたいことがあります。彼女が戻ってくるのを待ちましょう」

「……ええ」


 相良さんのことを待ちながら飲む緑茶は、やけに渋く感じるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お気に入り登録、評価、感想、レビューなどお待ちしております。よろしくお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ