表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

第4章:破壊活動(という名の塗装作業)①

 凪は能力リストの中から「特殊粘液分泌」を選択した。


 モニターに設定画面が現れる。粘液の色、粘度、分泌量、射出角度まで細かく調整できるようになっていた。


「何だこの異様に細かい設定は…」


 凪は色の項目を「黄土色」に設定した。粘度は「中程度」、分泌量は「少量継続」。まるでペンキを塗るかのような設定だ。


『残り時間二十五分です』


「分かった、分かった」


 凪はブランコに向かって歩いた。鉄製のブランコの支柱は、確かに年月が経てば錆びて茶色くなる。上空から見れば、錆と黄土色の粘液の区別はつかないはずだ。


 彼は慎重に、ブランコの支柱に向かって粘液を噴射し始めた。


「うわ、本当に出た…」


 怪獣の口から、ペンキのような黄土色の液体が少しずつ分泌される。凪はまるで職人のように、丁寧にブランコ全体を茶色く塗装していく。派手な破壊ではなく、静かで地味な作業だった。


「これなら実害はない。上空からは破壊されたように見える。完璧な偽装工作だ」


 凪は自分のアイデアに満足しながら、次は滑り台に向かった。滑り台の表面も同様に黄土色で塗装し、古びて錆びたような外観に変えていく。


 作業に没頭していると、公園の入り口から足音が聞こえてきた。


「え?こんな時間に誰が…」


 振り返ると、中学生くらいの少女が息を切らして走ってくるのが見えた。ショートボブの髪型で、心配そうな表情を浮かべている。


 少女は公園の中央で立ち止まり、目の前の光景を見て完全に動きを止めた。


 巨大な怪獣が、ブランコを茶色く塗装している。滑り台も同様に、丁寧に色を塗り直している。破壊でも暴れ回るでもなく、まるで公園のメンテナンス作業をしているようにしか見えない。


「え…?」


 少女の口から、小さな声が漏れた。彼女の頭の中では、あらゆる常識が音を立てて崩れ去っていく。


 怪獣は人々を恐怖に陥れ、街を破壊し、ヒーローと戦うものだ。しかし、目の前の怪獣は黙々と遊具の塗装作業に励んでいる。これは一体何なのか?


 凪も少女の存在に気づいていた。しかし、説明するのも面倒だし、そもそも説明のしようがない。彼は作業を続行することにした。


(見られてしまったが、まあいい。どうせ誰も信じないだろう)


 砂場の周りの柵も、同様に黄土色で塗装していく。凪の動きは慣れたもので、まるで本職のペンキ屋のような手際の良さだった。


『残り時間十五分です』


 AIの声に、凪は内心で舌打ちした。しかし、計画通りに進んでいる。これなら予定時間内に「破壊活動」を完了できそうだ。


 その時、夜空の向こうから風を切る音が聞こえてきた。


 空を見上げると、白いマントを翻した人影が、こちらに向かって飛来してくるのが見える。新京シティの夜空に映える、ヒーローの姿だった。


「ガーディアン・フェザー!」


 少女が歓喜の声を上げた。彼女の瞳が、希望の光で輝いている。


 凪は心の底から思った。


「一番面倒なのが来た…」


 ヒーローが到着すれば、当然戦闘になる。しかし、凪には戦う理由も意志もない。ましてや、純粋にヒーローに憧れているらしい少女の前で、茶番劇を演じるのは気が重すぎた。


『レイジー・モンスター、ヒーローとの戦闘準備をしてください』


「絶対に嫌だ」


 凪は即座に決断した。戦闘という最も面倒な事態を避けるため、撤退する。


 ガーディアン・フェザーが公園に着陸する直前、凪の体が再び光に包まれた。空間転送による強制撤退だった。


 最後に見えたのは、少女の唖然とした表情と、困惑するヒーローの姿だった。


 そして凪は、謎のメンテナンス作業を終えた公園を後にしたのだった。


この作品は一部にAIによる文章生成を含みます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ