表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼なじみの都落ち  作者: なつまつり
エピローグ
52/53

エピローグ

 暑さ寒さも彼岸まで、という。


 九月に入ってこのかた、ときおり八月の猛暑を思わせる日和が訪れたが、それも今となっては昔の話。すっかり秋らしい季節が、この北部九州にも訪れている。


「日暮センパイっ! お茶、いかがですか?」

「ひ、ひなたちゃん……今は、今だけは、俺に話しかけないでくれぇ……!」

「? ……りょ、了解です!」


 メロディーに合わせて、シャンシャンとタップ音が響く。譜面はかなりの高難度のようで、日暮は血眼になりながらスマホを連打していた。

 そんな日暮の姿を、四条はジトリとした目つきで見やっている。


「ああなったら、もう手遅ればい。……あ、ひなたちゃん、あたしお茶もらってよか?」

「じゃ、こっちも頼む」

「合点承知の助ですっ」


 にこやかな笑みをこぼして、早坂は茶漉しに茶葉を継ぎ足し始める。


 ……新学期が始まると同時に、俺たちドル研もまた、新しいスタートを切ることとなった。


 早坂はすっかりドル研に居ついて、いつの間にか正式メンバーと化していた。「センパイたちへのご奉仕は欠かしません!」とのことだったので、今もこうして給仕を任されている。


「はいセンパイ、どうぞ!」

「おう。センキュ」

「四条センパイの分も、置いてきますねっ」

「うんっ。ありがとね、ひなたちゃん!」


 役に立てるのが心から嬉しいようで、早坂は満足そうに頬を緩めた。最後に自分の湯呑みを持って、以前には円花が座っていた席――つまり、日暮の隣に腰かける。今はそこが、早坂の定位置となっていた。


 ほんのりと湯気の立つお茶を一口すする。……うん、美味い。


「ひなたちゃんも、お茶汲み上手になったばい!」


 四条も同じことを考えていたらしく、ニコニコしながら早坂の淹れたお茶を楽しんでいた。


「ほんとですか⁉ 実はひなた、ずっと家で練習していまして……成果が出たようでなによりですっ」


 目をきらきらと輝かせて、早坂は嬉しそうに応じた。


「お前はまず歌の練習でもしたらどうだ」

「そっちもちゃんとしてますよー。この間なんて、カラオケで77点取りましたもん! 確実に成長してますから安心してください、センパイっ!」

「その点数じゃ片時も安心ならんな……」

「……ま、まあ、アイドルは歌よりダンス、ダンスより可愛さ! って言うけんね……」


 必死にフォローを入れる四条。

 正直、あまりフォローになっていない気もするが……当の早坂はなにも気にしていない様子。


 ――この冬、ドル研は656広場にて、二度目のライブを開催する運びとなった。


 八月に行ったあのミニライブが評判となり、高校にも「ぜひまたやってほしい」と応援の電話が数多く届いたのだ。今度は抜けた円花の穴を埋めるべく、早坂が抜擢されたという成り行きである。


 しかし、のちほど判明したのだが……早坂は歌が苦手なタイプだった。

 最近は四条がよくカラオケに連れて行っているものの、まだまだ改善には程遠いらしい。前途多難ではあるが、そこは早坂のポジティブさに期待したいところだ。


「そういえばよぉ……」


 会話が落ち着いてきたタイミングで、唐突に日暮が切り出してくる。

 殺気立っていたはずの顔が、今では顔面蒼白になっていた。

 フルコンボ未遂のショックで、あまりよくないことを思い出してしまったらしい。


「例のシクシクのライブツアーな。CD先行で何枚か応募してみたんだが……どうもツキがなくて、全部外れちまってたぜ……」

「ええっ⁉ ……日暮センパイ、また外したんですか⁉」

「福岡公演やろ? 倍率、たぶん二倍ちょっとばい?」

「それがな、どうしても当たんねぇんだよ……。もう一般販売しか残ってねぇのによ……」


 ――俺たちと足並みを揃えるように、シクシクも今冬、全国ツアーを予定している。


 来年の二月に福岡公演が行われるため、ドル研メンバーは全員が現地参戦を狙っているのだ。

 ちなみに、早坂はFC最速先行で早々にチケットを勝ち取っている。俺もCD先行で、四条と連番(隣り合わせ)の席を確保済み。


「一般はすぐに売り切れるばい。それこそ、コンマ秒の勝負やけんね」

「ちくしょう……チケット戦争はこれだから嫌になるぜ……」


 これまでも数多くの敗戦を喫してきた日暮の一言には、底知れぬ重みが感じ取れるのだった。


 話題が一段落ついたところで、四条が両手で湯呑みを包みながら、つぶやくように言う。


「ばってん、ほんとによかったばい。……円花ちゃん、ちゃんとシクシクに戻れたけんね」

「……はいっ。円花さんが東京に帰ってからこっち、ひなたもずっとドキマギしてましたから」


 ――円花の復帰に関する会見が行われたのは、ちょうど一週間ほど前のことだった。


 あの須藤とかいうプロデューサーは、あのときの言葉どおりに――円花と共に表舞台に立ち、事の経緯の説明と、関係各所に対する謝罪を行ったのだ。


 円花に対する批判がまったくなかった、と言えば嘘になるが……誠意のある説明責任を果たしたことで、延焼は最小限に留まった。


 会見で須藤は、自分自身も充分なコミュニケーションが取れていなかったことを認めた。

 今後はアイドルたちの意見をしっかり取り入れながら、シクシクが最も輝けるあり方を見出したい――そんなふうに語っていた須藤の目は、以前より幾分、澄み渡っていたように思う。


 今後はまた、一味違ったシクシクの姿を見ることができることだろう。


 ……俺はちらりと腕時計を見やる。

 いい時間になってきた。


「さあ、もう五時だ。練習の時間だぞ。アイドル組はさっさとラウンジに行った行った!」


 俺は席を立って、パッパッと人払いのジェスチャーをする。


 ……いつとはなしに、俺はこんな部長的役割を担うようになっていた。

 それほど向いているわけでもないのだが、なんせ他に適任がいない。消去法的に、どうしたってこの役は俺に回ってくる。


「えぇー。センパイ、もうちょっとブレイクしましょうよぉ」

「だーめっ。とくにひなたちゃんは、ボーカルレッスンがたんまり待っとるけんね♪」

「ひぇぇ、し、四条センパイっ……ちゃんと行きますから、引っ張らないでくらさいっ!」


 イヤイヤ期に突入した早坂をつまんで、四条はひょいひょいと部室の外まで連れていく。


「じゃあ、七時前に戻ってくるけん。お留守番よろしくばい」

「任せとけ。部室警備は俺らの十八番だからな!」


 アイドル組二人を見送りつつも、俺は呆れた目で日暮のほうを見た。


「おい、俺たちも練習するんだぞ」

「わーってるさ。……雨だれ石を穿つってな。コツコツやれば、俺らもいずれはDJデビュー間違いなしってわけよ」

「お前はどこを目指してるんだ?」

「志は高くってこった。基本だろ?」


 ジュラルミンケースを手に取って、いつものように長机へ並べる。シールド類やスピーカーの扱いも、とっくに手慣れたものだ。


「こないだのライブじゃ、観客はアイドル二人組につきっきりだったからな。今度は音響でも、客席にぎゃふんと言わせてやろうじゃねぇか」


 見れば日暮は、どこから仕入れてきたのやら……PAの教材本を手にしている。

 なんだかんだ、こいつも上昇志向の高い男なのだ。


「俺らは俺らで、頑張らねえとな」

「……ああ、そうだな」


 そう交わし合って、俺たちは口元に微笑を含ませる。


 ここから始まるのだ。そしてまた一歩ずつ、前に進んでいく。

 それぞれの道を、それぞれの足取りで。


 この先の未来で、もしも道のりが交わることがあるならば――、

 そのときは、互いに成長した姿を見せられればいい、と思う。

 そんなささやかな願いを……こっそりと、手の内に秘めてから。


「――さあ、始めるぞ」


 高らかに、俺は宣言した。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ