表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/100

深夜のコンビニバイト六十七日目 フランケンシュタイン来店

深夜のコンビニに変な客がくる小説を書いたガイアという人物は、


「何かを口に入れながら執筆すれば眠くない」という執筆中眠気に勝つ必勝法を考え、今回のお話を書き上げたという。その時に食べていたのは氷砂糖三粒。スイカ飴。マンゴー味のサクレ。これが更に眠いと倍に増えるのだろうか。

「最近ゴツい顔した図体のでかい不審者がこの辺で目撃されてるらしいんだ」


えっ...店長!?


「ね、ねぇ昼に皆に言った時皆も同じ反応したよ?何で皆俺をみて同じ顔するの?」


店長じゃ.....ない!?


「また皆もその顔したよ。何で皆俺がこの話すると同じ顔をするんだろう」


うーんと顎に手を当てて考える店長可愛い。本当に今更だし、考えた事も考えようともしなかったな。

知らないうちに店長が不審者扱いされてる事案に関しては。気の毒すぎる。


「大丈夫ですよ。店長が本当はいい人だって事は俺達従業員は皆分かってますから」


「ん?ん、あ、ありがとう。どうして俺を突然褒めたの?」


頰をぽりぽりかきながらちょっと嬉しそうな店長に俺は心を痛めた。

何だよぉ!誰だよこんなに可愛くて優しい店長に不審者とか噂してるやつ!

いや俺も一発で店長を疑っちゃったのはどうかと思うけど!!そのビジュアルでこの辺に出没する人なんて本当店長以外思いつかないんだよな。


「コンビニにそういう人が来たら迷わず通報するように言われてるからよろしくね」


「け、警察の人が来たんですか?」


「うん。警察の人と張山君が仲良しだから最初このコンビニを包囲するように警察の人が居たんだけどね。張山君がこのコンビニには不審者は来た事ないので大丈夫ですよって言ってくれてねぇ...まぁお客様も駐車場にパトカーがいっぱい停まってたら緊張しちゃうと思うから」


いやそれ店長警察の人に疑われて見張られてる説!!張山さんナイスだけど、店長がこのまま疑われたままだとあまりにも不憫すぎる。見た目だけじゃないか。


「不審者ってその、何かしたんですか」


「子供を誘拐しようとした、とか。犬をいじめていたとか」


そんな酷い噂があるのか不審者。

それなら尚更不審者を見つけて店長の疑いを晴らさないと。


「不審者見かけたら全力で通報します」


「う、うん。全力で?」


深夜のコンビニバイト六十七日目。


ピロリロピロリロ。


「いらっしゃいま...あっ..」


薄緑色のフードに店長以上の長身。二メートル以上はあるだろうか。

フードをかぶり顔は見えないが、筋肉質で店長より強そう。身長が高いからかのしっのしっと猫背気味で歩いてくる。

ボロボロのズボンにサンダル。顔が見えないからか余計に怪しい。この人、噂の不審者じゃないか?

顔を見ようと気づかれないように下から覗き込もうと試みるが、すぐさま気がついて相手はサッとフードの両端を自分の顔に寄せ隠すようにして俺から隠れるようにして店の奥へと進んでいく。

何だ何故顔を隠した。


怪しい男は、何種類かの菓子パンと数々のお菓子、ミネラルウォーターをカゴに詰めレジに持って来た。

黙ってカゴを置き、俺はレジを打つ。

その中にポツンとあるカツサンド。魔王をふと思い出し、ハッと我に帰る。


「920円になります」


怪しい男が出したのは、少ししわしわの千円。一切何も話さず、お釣りを返すと軽く会釈をして出口へのしのし向かっていった。

どうしよう、通報すべきなんだろうか。でも、まだ決まったわけじゃないし、どうしようか。


ピロリロピロリロ。


「あ、ありがとうございました!」


うーむ、とりあえず今日はまだ不審者があの人かわからないし、何もしない方がいいかもな。

切り替えて仕事だ仕事。俺はいつものように商品の前出しをしようと売り場へ向かう、がそこで違和感に気づく。


「あれ」


ここも、あそこも、あれ、パンのところもお菓子のところも。


何でこんなに綺麗に前出しされてるの。

商品のパッケージもきちんと前を向き、商品も取り出しやすいよう前の方にきちっと並んでいる。

いつもはこの時間帯にバラバラガタガタなのを直すのに。

あまりにも綺麗なのでゴミ箱の様子を見に行く事にした。


ピロリロピロリロ。


「え!?」


緑のフードの怪しい男が、コンビニの前にしゃがみこんでいた。

まだいたのか!?何してるんだ!?

俺に気がついたのかびくりと体を震わせると重そうな体をすぐさま起き上がらせ逃げようとする。


「あ、ま、待って!」


俺は彼のフードを掴んだ。


「あ、あの。もしかして、なんですけど」


「.....」


ゴミ箱がめちゃくちゃ綺麗になっている。

いつもはペットボトルが散乱してるのに、ゴミ袋からゴミが飛び出てるのに。

新しいゴミ袋を入れてまである。


「前出しもゴミもあなたがやってくれたんですか?」


足元を見ると、花が水に濡れて潤っている。さっき買ったミネラルウォーター.....。


でも彼は俺から逃げようとブンブンと首を振る。


「どうしていい事をしてくれたのに逃げようとするんですか?俺は怒ってません。むしろ感謝していますありがとうございます。仕事早すぎてびっくりしましたけど」


「.....」


俯いて何も言わない彼は、ゆっくりと俺を見る。

コンビニの外灯の光に照らされ彼の顔が俺の瞳に映る。

つぎはぎだらけの顔に、おでこがボコッともりあがり、顎はしゃくれ、前歯の上の歯が一本、下の歯が一本歪んだ唇から飛び出ている。この世のものとは思えない醜い顔と言われたら、誰でも頷くような顔といえばいいのだろうか。

彼は怯えたように、フードで顔を隠した。


「お.....で...ふ...らん...けん...しゅ...だいん...お....で..び......にく....い」


唸るようにまるで動物のような声。ただ俺には少し寂しそうに聞こえた。


「大丈夫ですよ。俺はあなたの事醜いって非難したりしません」


「.....な...で...?」


「どんだけこのコンビニに変なやつが来てると思ってるんですか。あなたみたいなただ優しいだけの人別に何とも思わないですよ」


顔がイケメンだからこの人はいい人だなんて限らないし、顔が怖いからこの人は悪い人だなんてことは絶対にないと思っている。俺は店長と一緒に過ごして学んだ。最初はあんな見た目で怖くて話しかけるのも深呼吸6回、手に命と書いて飲み込んだりしてたけど話してみたら家事が得意でお花を愛する可愛くて優しい人だった。

そういう事があるから、俺は人を見た目で判断するのは良くないと思うようになったんだ。


「...あ...で...が...ど....」


「どういたしまして」


「.....お....で...こど....も...と..い...ぬ..ず..ぎ。ば....ん..お...が...し..あで..る...よ..く...あぞ...ぶ」


お菓子とパンの入った紙袋を俺にみて!と差し出してくるのをみて、俺はなんとなく察した。


周りの人が犬にパンをあげる姿を見ていじめてるって言ったんだ。

子供と遊んでいる彼を見て誘拐しようとしているって言ったんだ。


「...で...ぼざい...ぎん...ごど...もに..ぢが...っぐ..な...で..い....わ..れた」


彼の悲痛な絞り出すような声色に俺は心を打たれて泣きそうになった。この人はただ大好きぬ子供と犬と遊んでいただけなのに、周りがそれを見て酷い事を言うんだ。そんなのおかしい。


「そんなの聞く必要ないですよ!!あなたは悪くない!!ただ子供達と遊んでいるだけなんでしょう!?そんなにパンとお菓子買って楽しみにしてるんでしょう?遊ぶの。周りの声なんて気にしてはいけないですよ!」


「....あ...でが....ど。ご...ども...だぢ...ご....で...ぼ...っでい....ぐど...わら...っで....ぐ..でる...う...でじ...い」


彼は深く深く会釈して子供達が笑ってくれるから、と袋の持ち手をぎゅっと握りしめ俺に背を向け心なしか軽やかにのしっのしっと闇夜に消えていった。


俺は彼が幸せになってほしいと思った。


「また来てくださいね!!」


聞こえているといいな。

俺は暗闇に精一杯明るく声をかけた。

本日も読んでくださりありがとうございます。


人を見た目で判断するなと言いますが私の上司の名言で、「人が最初にこの人をいい人と判断したらずっとその人の印象はいい人だし、悪い人だと判断したらその人の印象は何かない限りはずっと悪い人。だから私は第一印象身だしなみにとても気を使う」という言葉が心に残っています。

私は、この人自分とは合わないわと思っても次の日に美味しいお菓子をくれたりすると「この人好き」ってなるので、印象なんてすぐ変わっちゃうものだなと思ってますが、まぁ人間いいところがない人間なんていないんですよね。そういう話をしたら「絶対将来詐欺師に騙されるから気をつけろ」と言われました。怖い。絶対なのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ