第十一話:魔族
人道にもとる辱めを受けたルナは、うっすらと涙目になりながらプルプルと震えていた。
(……今すぐあの黒歴史をビリビリに破り捨てたい……っ)
途轍もない破壊衝動に駆られた彼女だが、ギリギリのところで踏み止まる。
脳裏をよぎるのは、サルコのあの言葉――。
【ここに展示されているものは複製。原典は、王国の最深部にて厳重に保管され、今なお解読が進められておりますわ】
今ここで赤の書を破り捨てたとて、なんの意味もない。
全ての元凶を――『ルナの手書きの私小説』をなんとかしない限り、複製品はいくらでも無限に作られてしまう。
自身の黒歴史を消すためには、原典の保管場所を特定し、大元を叩く必要があった。
(……これは完全にライン越えのいじめだ。人類許すまじ……もはや慈悲はありません……っ)
ルナがグッと拳を握り締めたそのとき――凄まじい轟音が響き、博物館全体が大きく揺れる。
「わっ!?」
「ルナ様!」
「い、いったいなんですの!?」
ルナたちを含めた来館客に動揺が広がる中、慌ただしい足音がドタドタドタと近付いてきた。
「――緊急連絡! この一帯は現在、敵性魔族の攻撃を受けています!」
「これより我ら聖騎士部隊が、避難誘導を行います!」
「みなさまは慌てず落ち着いて、我々の後に続いてください!」
その後ルナたちは、聖騎士たちの指示に従い、非常用通路を通って出口へ向かう。
博物館を出るとそこには――変わり果てた王都の街が広がっていた。
(……酷い……)
綺麗だった街並みからは火の手が上がり、舗装された道は捲れ、あちこちから悲鳴が聞こえる。
そんな街の上空――翼の生えた魔族らしき女性が、邪悪な笑みを浮かべていた。
「俺は『聖女の代行者』ワイズ・バーダーホルン! 愚かな人類に聖女様のメッセージを伝えに来た!」
ワイズ・バーダーホルン、外見上の年齢は二十代前半。
身長は170センチ、中性的な体型、アイボリーの長髪をポニーテールに纏めている。
背中には漆黒の薄羽が生え、右目の下に黒いハートの紋様があり・両の掌には漆黒の目玉がぎょろぎょろと不気味に動く。
上にはズタズタの黒絹を羽織り、下にはぴっちりとした黒いズボンを穿いていた。
「ふ、ふざけるな! 何が『聖女の代行者』だ……!」
「貴様のような魔族風情が、聖女様の名を騙るでないわ!」
「今すぐ人間の国から出て行け……!」
この街に住む国民たちから、非難の声が次々にあがった。
「おやまぁ、これはまた元気な烏合だこと……。そんな糞みてぇな戯言は、こいつを見てから言うんだな――銀華!」
ワイズが地表に右手をかざした次の瞬間、白銀の閃光が解き放たれ、市街地の一部が吹き飛んだ。
「「「き、きゃああああああああ……!?」」」
轟音と悲鳴が響きわたり、人々は顔を青く染める。
魔法の絶大な威力に怯えた――のではない。
今の魔法には、街を破壊する以上の『特別な意味』があった。
「そ、そんな……あれはまさか……っ」
「聖女様の魔法……銀華!?」
銀華は聖女が使っていたとされる魔法であり、悪名高き聖滅運動によって、その使用法および習得法が失われてしまったものだ。
現代で銀華を使用できるのは、聖女および聖女に近しい極々一部の限られた者だけ――この事実は、民衆の心を大きく揺さぶる。
一方のワイズは、満足気に口角を吊り上げた。
「ふふっ、だから言っただろう? 俺は聖女の代行者なんだ! この銀華って魔法は、成仏することもできずに苦しむ、彼女の死霊に教わったんだ、よォ!」
彼女が右手を大きく薙げば、広範囲に銀の閃光が放たれ――その軌跡をなぞるように爆炎が上がり、人々の悲鳴が響き渡る。
「おいおい、そんな悲しそうに鳴くな。大好きな聖女様の魔法で死ねるんだぜぇ? もっと喜んでくれよぉ!」
底意地の悪い笑みを浮かべたワイズは、まるで見せ付けるかのように銀華を使い、次々に街を破壊していく。
そんな中――若き聖騎士が空を駆け抜けた。
「――水明流・霞断ち!」
解き放たれた青い斬撃は、正確にワイズの首筋へ滑り込む。
しかし、
「っと、危ない危ない」
彼女は背中の薄羽をはためかせ、器用に空中で回避――そして眉をひそめた。
「んー……手配書にない顔だな。お前、誰? 剣聖じゃないだろ?」
<浮遊>で空に浮かぶ聖騎士は、小さく鼻を鳴らし、退魔剣ローグレアを中段に構える。
「ふんっ、薄汚い魔族に名乗るとでも思ったか?」
男の名前はレイオス・ラインハルト。
彼の率いる第三聖騎士小隊は、たまたま偶然この周辺を巡回しており、その際に異常な魔力反応を感知――すぐさま現場へ駆け付けたところ、聖女の代行者を名乗る罰当たり者を発見したのだ。
「どこから入り込んだのかは知らんが……。貴様はここで斬る!」
彼が臨戦態勢に入ると同時、地上から「待った」の声が掛かった。
「あ、あかんて、レイオス! いくらなんでも、それは無茶や! 学生の身分で魔族を討とうなんて……そんなアホな話あるかい!」
「レイオス小隊長、今回ばかりは危険過ぎます。お父上の――剣聖の到着を待ちましょう!」
「せめて中央からの増援が来るまでは、待機するべきかと……!」
小隊のメンバーが必死にストップを掛けるが、レイオスは首を横へ振る。
「父上は今、北方の最前線で戦っておられる! 中央政府からの増援も、まだかなりの時間を要する! 呑気に彼らの到着を待てば、その間に何人の民が犠牲になる!」
エルギア王国は、剣聖に代表される『主力』を王都の守護および国境警備に充てている。
そのため王都郊外に位置するこの街には、必要最低限の聖騎士しか配備されておらず、彼らは救助活動と避難誘導で手一杯。
つまり現状、ワイズの相手をできるのは、レイオスの率いる第三小隊だけだった。
「くっそぉ……ボクまだ、こんなところで死にとうないのに……っ」
副隊長を任されている茶髪の軽薄な男は、泣き言を述べながら剣を抜き――それを見た他の隊士たちも、それぞれが戦う覚悟を決める。
「「「――<浮遊>!」」」
第三小隊の面々は、空中に浮かび上がり、戦闘態勢を整えた。
一方、その様子を静かに見ていたワイズは、パチパチと拍手を打つ。
「ひゅー、かっこいいなぁ! 『何人の民が犠牲になる!』だってぇ……!」
嘲笑を浮かべた彼女は、挑発的な言動でレイオスを煽るが……。
彼は冷静にそれを受け流し、小隊のメンバーに指示を出す。
「敵は魔族、どんな力を隠し持っているかわからん。妙な攻撃をされる前に、立体包囲陣で一気に仕留めるぞ!」
「「「はっ!」」」
聖騎士たちは大きく散開し、ワイズを取り囲むようにポジションを取った。
「おいおい、こりゃなんのつもりだぁ? 剣を握ったデカい男どもが、たった一人の女を取り囲んでよぉ? ……あぁ、そうか。あのときの聖女様は、きっとこんな気持ちだったんだろうなぁ」
「「「……っ」」」
その言葉は、レイオスたちのトラウマを深く抉った。
「あれから三百年も経ったのに、人間は何も変わっていない。お前らどうせあれだろ? 聖女様が転生しても、また同じことを繰り返すんだろ? ボロ雑巾のように使い倒した挙句、全ての責任を押し付けて焼き殺す。――人間と魔族、本当の悪魔はどっちだろうなぁ?」
ワイズのねっとりとした精神攻撃。
悪意の煮凝りであるそれは、人類が最も触れられたくない禁忌を容赦なく抉っていく。
それに耐えかねた一人の聖騎士が、無謀にも単騎で斬り掛かった。
「この糞野郎が……こっちの気も知らねぇで、好き勝手言うんじゃねぇッ!」
「待て、奴の挑発に乗るな!」
レイオスの制止も虚しく――ワイズの魔手が、聖騎士の腹部を貫く。
「が、は……っ」
「はい、一丁あがりぃ~」
彼女が軽く手を振るうと、聖騎士はまるで人形のようにだらりと落ちていった。
「おー、怖い怖い。ちょっと図星を突かれたら、すぅぐ暴力に訴えるんだもん」
ニヤニヤといやらしい笑みを浮かべたワイズは、手に付着した血をペロリと舐める。
「「「く……っ」」」
聖騎士たちは感情を表に出さないよう努めているが……。
(くそ、くそぅ……)
(俺たちは、俺たちの祖先は、なんて罪深いことを……っ)
(聖女様、うぅ……聖女様……ッ)
執拗な精神攻撃を受けて、大きく乱されてしまっていた。
(このままではマズい、完全に奴のペースだ……っ)
そう判断したレイオスは、
「くだらない戯言に耳を貸すな! 奴は聖女様の代行者でもなんでもない! 口が立つだけのペテン師だ! 我らは聖女様の矛であり盾! 何も考えることなく、目の前の魔族を討ち滅ぼせ!」
隊員たちに檄を入れ、勝負を急いだ。
「――立体包囲陣、行くぞ!」
「「「はっ!」」」
レイオスたちは一斉に飛び掛かり、全方位からワイズに斬り掛かる。
だが――。
「ははっ、遅い遅い!」
彼女は迫り来る剣閃を最小限の動きで回避し、すれ違いざまに鋭い打撃を叩き込んでいった。
「ぐ、ぉ……っ」
「くそ、が……ッ」
「畜、生……っ」
一人また一人と聖騎士たちが撃墜されていく。
「ははっ! どうしたどうした、こんなもんかぁ!?」
ワイズは単純に強かった。
魔法はもちろんのこと、体術や膂力においても、レイオスたちを大きく上回っている。
人間と魔族では、基本的な『スペック』が違い過ぎた。
次々に倒れ伏す聖騎士、それを見た国民たちは膝を突き、必死に祈りを捧げる。
「聖女様、どうかお願いです……っ」
「今一度、我らをお救いください……ッ」
「どうか、人類に救済を……っ」
人々は手を合わせ、聖女に救済を求めた。
しかし、今更になってもう遅い。
聖女は死んだ、否、彼らがその手で殺してしまったのだ。
人々が無意味な祈りを捧げる中――レイオスが大声を張り上げる。
「――祈るのではない! 自らの価値を示せ!」
彼はワイズに苛烈な連撃を仕掛けながら、魂の雄叫びを吐き散らす。
「聖女様が救うのは、藻掻き苦しみ、それでもなお生を求める者だけだ! 祈っているだけでは何も変わらない、何も変えられない! 我らが救済に値する存在だと示さねば、聖女様はお戻りになられない……ッ!」
レイオスのラインハルト家は、三百年以上も前から続く、由緒正しき名家だ。
その開祖である初代ラインハルトは、聖女の処刑に反対した数少ない王侯貴族の一人。
【あなたがたは間違っている! 聖女様はこれまで、いくつもの奇跡を起こし、我々を導いてくださった! この時代に戦争が蔓延っているのは、愚かな人類の悪政が招いた結果であり、聖女様の責めに帰するところは何もない! それなのに……全ての責を彼女に押し付ける? ふざけるのも大概にしてもらいたい!】
初代の話は正しかった。反論の隙も無い、完璧な主張だった。
しかし、人心の腐敗したあの時代において、正しいかどうかなど、どうでもよかった。
人々は『捌け口』を求めていた。
戦禍によって引き起こされた飢饉・疾病・貧困――閉鎖的で鬱屈とした世界に充満する、行き場のない負の感情。
澱のように溜まったそのドロドロをぶちまけられる、わかりやすい『悪者』が必要だった。
王侯貴族はその役目を聖女に求め、彼女のありもしない悪評を各地に流した。
それはたちまち世界中へ広がり、膨れ上がった世論はやがて暴走した正義となり――聖女を死に追いやった。
聖女処刑後、初代ラインハルトは公爵の地位を剥奪され、地下牢獄に幽閉。
彼はそこで手記を書き残し、それは現代までラインハルト家の嫡子に引き継がれている。
レイオスは十歳の誕生日を迎えたその日、当主である父より、初代の手記を渡された。
そこには処刑当日の様子が、生々しく綴られており……続くページには、愚かな人類への憎悪・聖女様への謝罪・無力な自分への罵倒、その後はただひたすらに後悔と贖罪の言葉が並ぶ。
(処刑される直前、聖女様は何も言い残されなかった。彼女は人類の救いようのなさに呆れ果ててしまった。聖女様は死んだ、俺たちがこの手で殺してしまったんだ……っ)
レイオスの剣を握る手に、自然と力が籠る。
(聖女様は人類に絶望した。救いようがないと思われた、もはや救う価値すらないと思われた。――なればこそ、今、見せねばならぬ、示さねばならぬ! 人間の力を! 人類の進歩を! 人が変わったということを! それこそが原罪を償う、ただ一つの方法だ……!)
レイオスの激情に呼応して、退魔剣ローグレアに大きな光が宿る。
「――水明流・霧斬り!」
「ぐ……ッ」
ワイズの肌に太刀傷が走り、一筋の鮮血が流れ落ちる。
この戦闘中、初めて彼女に通ったダメージだ。
「わ、ワイズを斬ったぞ!」
「さすがはレイオスさんだ!」
「勝てる、勝てるぞ……!」
聖騎士たちの士気が一気に跳ね上がる。
「ちょこまかちょこまかと、鬱陶しい野郎だなァ(確かにスピードはあるが……所詮は人間、本体は脆い。一発でも銀華を当てれば、それで終わりだ……!)」
「ふっ、そういう貴様は鈍重だな(敵は典型的な重火力タイプ、機動力はこちらが上だ。両の掌の黒い目玉――銀華の発射口にさえ注意を払えば、攻撃の軌道は読みやすい。十分、押し通る……!)」
両者はその後、お互いの『強み』を押し付け合った。
「ハァアアアアアアアア……!」
レイオスはひたすらに距離を詰め、スピードを活かした接近戦を仕掛ける。
「とっととくたばりやがれぇ……!」
ワイズはダメージ覚悟で攻撃を放ち、大火力を前面に押し出した一撃必殺を狙う。
拮抗した戦いの天秤は――徐々にレイオスの側へ傾いていった。
(このカス野郎、どんどん速くなっていやがる……ッ)
両者に差を付けたのは、退魔剣ローグレアの存在だ。
ラインハルト家に代々伝わるこの一振りは、清き心に恵みを与え、悪しき心に罰を科す。
「く、そ……うざってぇなぁおぃ゛……!」
ワイズは遮二無二両手を振り回し、四方八方へ銀華を撒き散らす。
「ぐ……っ」
レイオスはたまらずバックステップを踏み、無作為に飛び散る銀閃から逃れた。
両者の間に距離が生まれたところで、ワイズは薄羽をはためかせ、大空高くへ飛び上がる。
「貴様、逃げるつもりか!?」
「バァカ、誰が逃げるかよ。こいつはポジション取りだ」
彼女はそう言うと、右手をスッと頭上に掲げた。
「――銀華」
しかし、銀の閃光は発射されない。
まるで掌に水を溜めるが如く、ワイズの右手に銀の光が集まっていく。
「愚か者め、その技なら既に見切った。手掌で操る魔法ゆえ、動きは単調で読みやすい。どれだけ威力を高めようとも、当たらなければどうということはない」
「はっ、浅いねぇ。当たらないかどうかは、『打つ方向』によるだろぅ?」
「なんだと?」
レイオスが眉をひそめると同時、ワイズは光る右手を下方に向けた。
「お前の真下には今、大勢の人間が馬鹿みてぇに祈っている。こいつを避けたら、大勢の民草が死ぬだろうなぁ……!」
「貴様……卑怯だぞ!」
「おいおい、卑怯なのはお前たちだろう? 寄って集って聖女様を悪者に仕立て上げ、火炙りにして焼き殺した、悪魔共がよぉッ!」
「……っ」
ワイズの口撃を受け、レイオスは下唇を噛む。
そうこうしている間にも、右手に集められた魔力は、どんどん膨れ上がっていく。
「さぁさぁ、心の優しい聖騎士様は、いったいこいつをどう捌くんだろう、なァ!」
解き放たれたのは、視界を埋め尽くさんとする、極大の銀閃。
ワイズの放った銀華は、文字通り、規格外の威力を誇っていた。
「お、終わった……」
「こんな大魔法、どうすることもできねぇよ……っ」
「聖女様、どうか我らに救済を……ッ」
誰も彼もが絶望の底に沈む中、
「魔族風情が……人間を舐めるなよ?」
この場でただ一人、レイオスだけは諦めていなかった。
彼はここで、切り札を投じる。
「天恵起動――【限界突破】ッ!」
刹那、レイオスの魔力が一気に膨れ上がった。
天恵【限界突破】。一分という極々限られた時間、自身の限界を超えた莫大な力を手にする。
但し、天恵の効果が切れた直後は、反動でほとんど動けなくなってしまう。
これを使用する際は、必ず一分内に相手を仕留めなければならない。
「――水明流・瀑剣ッ!」
退魔剣ローグレアが煌き、迫り来る銀華を両断した。
これにはさすがのワイズも、目を丸くして感嘆の息を吐く。
「へぇ……こいつは驚いた。お前、天恵持ちだったのか(魔力の総量がデタラメに上がった。単純な強化系の天恵……にしては、振り幅がデカ過ぎる。『条件付きの超強化』ってところかぁ?)」
「さぁ、それはどうだろう、なッ!」
ゼロコンマ一秒さえ惜しいレイオスは、<浮遊>の出力を最大まで引き上げ、ワイズのもとへ肉薄する。
「ハァッ!」
退魔剣がいくつもの弧を描き、
「ぐ……っ」
ワイズの肉体に鈍い痛みが走った。
彼女は今、レイオスの超高速移動に付いていくことができず、完全に防戦一方を強いられている。
(くそったれ……この俺がなんてザマだ……ッ)
銀華に使っていた魔力を皮膚の硬化に回し、なんとかギリギリのところで凌いでいるが……これもいつまで持つかわからない。
「ハァアアアアア゛ア゛ア゛ア゛……!」
眼球は血走り、筋肉は断ち切れ、凄まじい痛みが全身を苛む中――レイオスはひたすらに剣を振るい、敵の硬質な皮膚を削り取っていく。
「こ、の……離れやがれぇッ!」
ワイズはたまらず両手を無茶苦茶に振り回し、先ほどと同じように拡散性の銀華を放つ。
しかし――レイオスは止まらない。
「水明流・渦割りッ!」
手足を銀華で焼かれながら、さらに苛烈な攻撃を仕掛けて来た。
(こ、こいつ……イカレてんのか!?)
ワイズの心に湧いた、ほんの僅かな恐れ。
恐怖で錆びた頭が、『防御』と『回避』の二択に迷いを――致命的な遅れを生む。
「――水明流・双昇閃ッ!」
煌く二本の斬撃が空を駆け、泣き別れたワイズの両腕が宙を舞う。
「こ、の……クソガキが……ッ」
眼前に広がるのは、がら空きの正中線、千載一遇の好機。
(銀華の射出口は、両腕の目玉は潰した! 反撃はない!)
ここが勝負どころと判断したレイオスは、ありったけの魔力を退魔剣に注ぎ込む。
「これで終わりだッ! 水明流奥義――」
とどめの一撃を放とうとしたそのとき――悪意の華が咲いた。
「――残念でしたぁ!」
ワイズが大口を開けるとそこには、銀華の発射口である漆黒の目玉。
「なっ!?(隠し玉ッ。回避、無理だ……天恵も、じきに切れる。この一撃で仕留める……!)」
「無駄な努力、ご苦労様ぁ!」
ワイズの顔が醜悪に歪み、世界が真白に染まる。
「が、は……ッ」
超高火力の銀華をモロに受けたレイオスは、遥か後方の時計塔に背中を打ち付け、そのまま外壁に埋もれた。
「ふぅ……無駄に疲れちった。天恵【限界突破】、極々短い時間に限り、本体のスペックを大きく超えた力を与えるって感じかぁ? こんな雑魚助でも、そこそこの強さになるんだから、やっぱり天恵の力は恐ろしいねぇ」
ワイズはそう言って、中位の回復魔法を発動――失った両腕を瞬時に生やし、体力も一気に全快となる。
(こいつ、回復魔法まで使えたのか……っ)
レイオスは絶望に沈んだ。
自分が命懸けで与えたダメージが、一瞬にして回復されてしまったのだから、それも無理のない話だろう。
(この化物め、何枚の手札を持っていやがる……ッ)
口腔内の目玉に中位の回復魔法――もしかしたら、他にもまだ『奥の手』を隠しているかもしれない。
レイオスとワイズの間には、天恵を使用しても埋めきれない、あまりにも大きな力の差があった。
「ふふっ、死霊となった聖女様も喜んでおられるぞ? 憎き人間が、また一人死んでくれるってなぁ!」
ワイズは右手の照準を、莫大な魔力を込めた銀華を、外壁に埋もれたレイオスへ向ける。
「く、そ……っ」
絶死の攻撃が迫る中、しかし、彼は動けずにいた。
天恵【限界突破】の副作用のせいで、体が言うことを聞かないのだ。
(俺は……こんなところで終わるのか……っ)
文字通りの限界。
これが今のレイオス・ラインハルトの天井だ。
避けようのない『死』を突き付けられた彼は、ゆっくりと目を閉じ――己の無力を噛み締める。
誰よりも剣を振った。
誰よりも肉体を鍛えた。
誰よりも自分に厳しくした。
雨の日も晴れの日も雷の日も、周りが遊んでいるときも、休んでいるときも、惰眠を貪っているときも、ただひたすら修練に励んできた。
全てはそう――敬愛する聖女様のために。
だが、その努力も今、全て水泡に帰す。
ワイズ・バーダーホルンという『本物の化物』の前では、自分のしてきた努力など、まったくの無意味だったのだ。
レイオスの瞳から、一筋の涙が流れ落ちる。
(……聖女様、申し訳ございません……)
次の瞬間――白銀の華が咲き誇り、途轍もない大爆発が巻き起こる。
「あはっ、天恵【限界突破】だっけぇ? ほらほらぁ、超えられるものなら超えてみなよ! 『死』っていう限界をさぁ……!」
ワイズの嘲笑が木霊する中――お日様のような優しい香りが流れた。
(……聖女、様……?)
明滅する視界の中、レイオスが捉えたのは――見上げるほどに巨大なプレートアーマー。
「――名も知らぬ聖騎士よ、見事な戦いぶりだったぞ」
そこに立っていたのは、全身に甲冑を纏った、謎の冒険者だった。
【※とても大切なおはなし】
この下にあるポイント評価から、1人10ポイントまで応援することができます。10ポイントは、冗談抜きで本当に大きいです……!
どうかお願いします。
ほんの少しでも
『面白いかも!』
『続きを読みたい!』
『陰ながら応援してるよ!』
と思われた方は、下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして、『ポイント評価』をお願いします……っ。
今後も『毎日更新』を続けていく『大きな励み』になりますので、どうか何卒よろしくお願いいたします……っ。
↓広告の下あたりに【☆☆☆☆☆】欄があります!