7.改めて私の異世界ライフをスタートします。
初投稿作品です!
この作品に出会ってくださりありがとうございます!!
「それではの。お別れの時間じゃ」
「そうですね。真、これから先程のあなたのお家に転移させます。私達とはいったんお別れのです」
「はい・・・」
御二人との出会いは非常におどろかされていろありましたがこの世界で唯一私の正体を知る方々とのお別れは寂しい。
「もし、真が今後街に行くことがあったら、教会に遊びに来てください。そこで、私達に真がどんなふうに生きてきたか。色々報告してくれたら、その言葉は私達に届きます。私達も教会なら神託を授けることが出来ますからねー」
マーラ様より思いもよらぬ言葉をかけられた。これは、街に行く目的ができました。
「その時お目にかかれると?」
「絶対ではないけれどね。忙しくて何にも反応出来ないこともあるから。その時はごめんなさいね」
「いえいえ。またお会いできる可能性があるだけで楽しみがひとつ出来ましたから。その時は良い報告が出来るように色々挑戦してみます」
「私達もとても楽しみにしています。ね?創造神様」
「そのとおりじゃ。儂も真をとおしてこの世界の人々の暮らしを知れる良い機会じゃて。どんな報告でもかまわんから、必ず教会によるのじゃぞ」
「はい!必ず参ります!」
「でわのー。達者でな」
「真のこれからの人生に幸多からんこと祈ってますね」
「ありがとうございました!行ってきます!」
気がつけば、この世界の私のお家の前に私は立っていた。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いったん部屋の中に入り、椅子に座って自分のスキルを確認してみよう。
とうとうあのセリフを言う時がきました。いざ。
「ウィンドウオープン!」
出た!目の前に大きなタッチパネルのような物ものが現れた。実際に目の前に現れると感動する。さてさて、それでは今の私のステータスは・・・
【 名 前 】 高瀬 真
【 年 齢 】 38
【 種 族 】 人間 迷い人(異世界人)
【 職 業 】 テイマー
【 レベル 】 1
【 体 力 】 99
【 魔 力 】 100000
【 攻撃力 】 99
【 防御力 】 100000
【 俊敏性 】 99
【 スキル 】 ショッピングモール 結界 隠蔽 転移 農耕 料理 鑑定 アイテムボックス
【 加 護 】 創造神の加護 大地と豊作の神マーラの加護
創造神様曰く【大森林】で余裕で生活できるレベルで、コンセントは「尽きぬ魔力と堅い防御力で逃げれば勝ち」
常時発動型の結界はドラコンブレスにも負けないと太鼓判をいただいた。怖ければ転移で家まで逃げてしまえば問題ないとのこと。
【体力】【攻撃力】【俊敏性】は99と低く感じかもしれないが、これでも人としては十分強い設定らしい。
街に行った時、街人や冒険者のステータスを鑑定して確認してみようかな?比べる対象がないとよくわからない。
しかし、私のステータスはこの世界の人にバレないようにしないと。尤も、鑑定スキル持ちは基本いないとのことなので、私が自分から公言しなければバレるこはない。
水魔法など属性魔法スキルの表示がないけれど、後々生えてくるとのこと。魔力もあるし、神様達の加護があるからそれにちなんだ魔法が使えるとのこと。生活に魔法を使うイメージで使ったり、遊び感覚で使ってみたら楽しそうだ。
正直、実際に何かと戦うなんて全然イメージができないのが本音だ。戦闘や格闘ゲームは好みではなかったし。魔獣が現れても隠れて様子を見る。隙を見て逃げる。攻撃されても結界ノーダメージ。最終的に転移でこのお家に戻ってくる。しかできない気がする。
私としては、戦うよりも仲良くなって家族になってほしいな。
家族になって欲しいもふもふを痛めつけて屈服させるのは好みではない。別に力の強い子が欲しいわけじゃない。強くても弱くてもいいから可愛い子が欲しい。
先ほど、朝ですがアフタヌーンティーセットをご馳走になりましたのでお腹は満たされている。【ショッピングモール】はお昼ご飯の時に使うとして・・・まずは家の近所をお散歩してみましょうか?そうだ。初めての大森林だから隠蔽のスキルを使って私を見えなくさせてみよう。どこまで隠せるか分からないから実験も兼ねる。結界は常時発動型のスキルなので私が気付かない攻撃を受けても防げるらしい。これがないと私はすぐにやられてしまうし怖くて外を歩けない。
さあ。改めまして、私の異世界生活の始まり。そして、私の人生の再スタートの第一歩を踏みだす。
ガチャリ
玄関の扉を力強く開けたのだったーーー
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます!!
「面白かった!」「続きが気になる!」と思ってくれた方は、
『ブックマーク』やポイントの☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただければ、非常に嬉しく思います!
皆様のブックマークと評価はモチベーションと今後の更新の励みになります(≧▽≦)
何卒、よろしくお願いいたします!