冷え性から始まるウォーキングの話
冷え性である。
靴下二枚履いてコタツに足突っ込んでも冷えてしょうがない。
足は冷えて寝付けないこともしばしば。
これはヒートテックとかそういうもので解決するものではないぞ。
なんぞいい方法がないものか? とネットを検索したら足の冷え性はふくらはぎの凝りが原因と。
そんなことあるか? と自分のふくらはぎ触ってみたらガチガチに固い。
あ、これはダメな固さじゃん。
ふくらはぎだけじゃなくてフットケア全般始めよう。
ほうほう、足指セパレーターそんなものもあるのか。
ふくらはぎと足指から足裏の揉みほぐしと足指の筋トレを始めて数日、寝付きもよくなり夜中に足が冷たくて起きるなんてこともなくなった。
おお、いいじゃんこれとフットケアを継続すること一ヶ月。
冷え性は改善されました。
それだけではなくフットケアにより足裏の重心が踵から爪先に移動、それにより姿勢と歩き方が改善されて身体のいらん緊張がとれる。
身体の緊張がとれるとメンタルの緊張もとれて、なんか俺余裕あるじゃん。
となる。
へえ、フットケアでこれだけ身体というのは変化するんだ。
身体の一ヶ所がほぐれるとほぐれていない身体の部位が気になる。
ストレッチを始める。
フットケアで歩き方変わるってことは、歩き方で骨格と筋肉の矯正できるのでは?
わざわざシューズ買ってウォーキング始める。
これが昨日。
これを継続して身体とメンタルがどう変化していくか楽しみだわ。