表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冷え性から始まるウォーキングの話

作者: 藤代京


 冷え性である。


 靴下二枚履いてコタツに足突っ込んでも冷えてしょうがない。


 足は冷えて寝付けないこともしばしば。


 これはヒートテックとかそういうもので解決するものではないぞ。

 

 なんぞいい方法がないものか? とネットを検索したら足の冷え性はふくらはぎの凝りが原因と。


 そんなことあるか? と自分のふくらはぎ触ってみたらガチガチに固い。

 

 あ、これはダメな固さじゃん。


 ふくらはぎだけじゃなくてフットケア全般始めよう。



 ほうほう、足指セパレーターそんなものもあるのか。


 ふくらはぎと足指から足裏の揉みほぐしと足指の筋トレを始めて数日、寝付きもよくなり夜中に足が冷たくて起きるなんてこともなくなった。


 おお、いいじゃんこれとフットケアを継続すること一ヶ月。

 冷え性は改善されました。


 それだけではなくフットケアにより足裏の重心が踵から爪先に移動、それにより姿勢と歩き方が改善されて身体のいらん緊張がとれる。


 身体の緊張がとれるとメンタルの緊張もとれて、なんか俺余裕あるじゃん。

 となる。


 へえ、フットケアでこれだけ身体というのは変化するんだ。


 身体の一ヶ所がほぐれるとほぐれていない身体の部位が気になる。


 ストレッチを始める。


 フットケアで歩き方変わるってことは、歩き方で骨格と筋肉の矯正できるのでは?


 わざわざシューズ買ってウォーキング始める。


 これが昨日。


 これを継続して身体とメンタルがどう変化していくか楽しみだわ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ウオーキング・ランニングの世界へようこそ! 私はランニングを続けています。 一ヶ月以上続けて、体重・体の調子がいい方向に変化してきたら、もう沼です。 風邪でもひかない限り、止められない。 …
[良い点] 凄い事に気づけて良かったですね! そんなに変わるんですね〜 [一言] ウォーキングの成果も是非報告お願いします。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ