表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/179

01-14.自問



 アカデミーの入学試験を間近に控えた十月。

 リオとの試験勉強を終えた僕は自室の机に向かっていた。


 試験勉強をする為ではなく、現状の整理の為に。


 整理などといえばそれっぽく聞こえるかもしれないけれど、タイムリープ後の僕がやった事などはたかが知れている。


 あの日(・・・)、あの事件に向けて僕がやらなければいけないことは山積みのはずなのに、頭に思い浮かぶ事のほとんどを実行出来ていない。


 まず僕がやったのはアカギ教授と手を結んだ。


 現在より5年先の技術を開示し、それを用いて試作機二機の製作を依頼した。


 これはガーランド少将……いや、もはや敬称など必要ないか。ガーランドが駆る〝ダリア〟などの新型MK(モビルナイト)に勝る機体が必要だからだ。

 彼らと対峙した際に対抗する手段の一つとするというのも大きいが、強力な機体を国際連合軍が、ガーランドが所属する部署以外が保有しているという事実が抑止になるのではと考えたからだ。


 もちろんそうなればこちらが用意した試作機を奪われないように、または〝聖騎士〟の異名を持つガーランドが裏から手を回し、それを正式に流さないようにしなければいけない。


 もっともこの問題に関しては、国際連合軍内部からのルートでガーランドの手に渡るのは多分阻止できる。


 何故ならこの計画は国際連合軍からの委託とはいえ、組織の内部で扱う部署が根本的に違う。


 今回、アカギ教授に高性能量産機の開発を依頼した部署は特派と呼ばれる特殊兵器開発部署からの委託であるため、命令系統自体が異なる。


 つまり例えばガーランドが、隣の部署が開発した兵器が欲しいから寄越せと言ったとしてもそう簡単には行かないのだ。


 しかしガーランドには少将という立場もあり、それ以上に彼は周囲からの信頼を集めている。

 その気になればどのような手段も講じてくる可能性が有るので、そうさせないようにする為には工夫が必要だ。軍内部からの。それは早々に手を打たなければならない。


 そしてその試作MK(モビルナイト)のパイロット。


 一機は僕が。もう一機は、信頼のおけるパイロット。出来れば親友のシャルに。


 そうは思ったけれど、僕のワガママにシャルを巻き込んで良いものか迷った僕は、シャルを直接誘うような事はしなかった。


 けどシャルは自分からアカデミーに進学すると言ってくれたので、中学卒業後はシャルとリオと渡米する事になるだろう。


 シャルの夢はリオと同じくMK(モビルナイト)のパイロットになる事だと言っていたから、パイロット育成に重点を置いた授業を専攻すると思う。

 

 シャルの操縦技術は本当に他者のそれとは比べても頭ひとつ抜けていた。少なくとも防衛学園では一番だったと思う。


 僕やリオと一緒に操縦技術を磨いて、彼女が僕の活動に賛同してくれた時は試作MK(モビルナイト)のパイロットを任せられたらいいんだけどね。


 でも無理強いは出来ない。アカギ教授は完全に巻き込んでしまったけれど……。彼の協力は必須だから。

 パイロットの件はとりあえずは保留、という事になるかな。


 そもそも今現在はアカギ教授を抱き込んだとはいえ、試作機のパイロットになれたわけではない。

 アカギ教授にテストパイロット任命の実質的な権限は無い。少なくとも人選に口は出せたとしてもその程度であろう。


 だから僕は自力でその場所まで行かなければならない。

 そのために今は自分を磨き続けなければいけない。


 ……と、僕がこの数ヶ月でやった事といえばこれだけに過ぎなかった。


「……まずいな」


 そんな言葉が思わず漏れる。


 あの惨劇からリオを守りたいと、必ず守るんだと誓ってからその為に必要な事をしなければと思いつつも行動が出来ていない。


 やる事、手を回さなければいけないことは山ほどあるし、理解しているはずなのに。


 ……いや、ダメだ焦ったらダメだ。


 今僕が出来ることを確実にやるんだ。そして僕が今やっている事は間違っていないはず。

 

 何より一番時間のかかりそうな試作MK(モビルナイト)の開発に着手出来たんだ。上出来じゃないか。

 

 自分を磨いて情報のアンテナを張る。今僕が出来る事……何がある。反逆の理由を探る……とか?


「……そうだ、情報収集だ。裏切りの理由がわかったとしてその理由、原因を潰す事が出来ればそもそも裏切りは起きないんじゃないのか」


 もしそれが可能なら一番良いに決まっている。

 事件が起こる余地が無ければそれでいい。


 僕がリオを直接守ると言うわけではなくなるけれども、何も僕はリオに褒められたいわけじゃない。

 リオが生きていさえすれば良いんだ。何もない、平和に時が過ぎて夢だった仕事に就く。


 それが一番だ。


 そのためには情報を集めなければ。でもどうすれば……。


 いや、今はとにかくアカデミーに進学する事が最優先だ。


 入試をうまくクリアさえ出来れば3ヶ月後にはアカデミーに通うことになる。


 動くのはそれからでも良い。


 そう自分に言い聞かせて、焦る気持ちを抑え込み僕は入試に挑む。


 そして僕は1周目では選ばなかった道へ進む。


 一月から僕はリオと、シャルと共にアメリカへ渡る。 




最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ