表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/179

01-11.友人


 MK(モビルナイト)


 全高20m程度の巨大人型機動兵器の総称。


 Mobile・Knightの頭文字を取り、MKと記載される。呼称する場合はモビルナイトと呼ばれるのが一般的。

 

 人間と同じく四肢が有り、多様な機種が存在するが、その多くは人間のように二足歩行型。

 

 第一世代と呼ばれる初期型は複数名でのオペレーションが必要だったが、アカギ教授が開発した高性能OSが普及し、1名のパイロットで操縦する事が可能になった。


 とはいえ操縦自体が簡略化された訳ではなく、あくまでOSによる素早い操縦補助が可能になったに過ぎず、その操縦には非常に高い技量が要求される。


 そう、やはりMK(モビルナイト)の操縦にはそれなりの経験が必要なんだ。

 だから本来なら経験豊富なベテランパイロットを試作MK(モビルナイト)に乗せるのが最善手なのだろう。


 けどそれじゃダメだ、と思う。


 あの日(・・・)起こったガーランド少将による虐殺テロ。

 アイツはあの時、軍を率いていた。現場は混乱していて当事者である僕は当然、全容なんか掴めるはずはないんだけど決して小規模な軍では無かった。


 少なくとも数機のMK(モビルナイト)やそれを輸送してきた輸送機、武装したヘリや戦車。それに歩兵も多数居ただろう。

 そんな規模の部隊を率いる事ができるという事はアイツの後ろにいる組織もそれなりに大きいといえる。

 資金もそれなりに潤沢だろうし、バックには社会的地位がある人物も控えているだろう。


 そんな大きな組織を相手にしようとしている。いや、何も正面からぶつかろうとしているわけじゃないんだけどね。

 『そっちが来るなら、こっちも行くぞ』とアイツの手に及ばない場所から牽制するための試作機だ。

 アイツの動きを抑制できればとりあえずはリオを守る事が出来るはず。少なくともあの日からは。


 話が逸れたけど、兵卒ならともかくフラッグシップ機になるであろう試作機は信頼のおける人物に任せたい。信頼できるベテランパイロットの当ては僕にはない。となれば1周目の防衛学園で出会ったアイツ(・・・)しか思い当たらない。


 試作機2機のパイロットは僕とアイツ。これは譲れない。

 防衛学園ではなく、操縦訓練が非常に充実しているアカデミーで自分を磨くべきだ。


「……けど、どうやって引き込もう」


 そう、僕はそれに頭を悩ませていた。

 

 アイツが通っている学校は知っているし、ここからそう遠くない。会いに行こうと思えば今からでも会いに行ける。


 でも会いに行ったとしてどうする。


 正面から会いに行って事情を話しても頭のおかしいやつだと思われて話は聞いてもらえないだろう。


 それにアイツは防衛学園に入った後からパイロットとしての素質を開花させていった。

 パイロットへの夢は持ってはいるが、その素質には未だ気付いていない。というか交流もないのに熱心に口説いたとしても不信がられるだけだ。


 それとも逆に弱みに漬け込むか……いやバカな。そんな最悪な出会い方をしてしまったら関係の修復など不可能だ。


 アカギ教授の時みたいに1周目の時の知識を活かせないか。

 アイツは何が好きだった、趣味は、友人関係は、家族は、何をすれば喜ぶ。僕が何を言えば心を掴める。


『……困った事があったら言えよ。その、親友、だと思ってんだからな』


「……」


 最低だ。僕は。


 防衛学園での泥沼のような人間関係。その中でアイツは数少ない友人のひとりだった。その中でも親友と呼べる唯一の存在。


 そんなかけがえの無い友人に僕は何をしようとしていた。

 自分の都合だけを考えて、どうすれば親友の心を掴めるかで頭を悩ませていた。しかも僕は何を考えていた……本当に最低だ。


 僕の都合で親友の人生すらねじ曲げようとしている。自分がやろうとしていた事に気がついて吐き気がした。


 確かにパイロットとしての素質はある。防衛学園ではダントツだった。


 けど、パイロット以前に僕のかけがえのない友人じゃないか。

 僕の部屋で朝までゲームをしていた事もある。ゲームの勝ち負けでケンカした事もあった。

 あの時は結局どうしたんだっけ……ああ、そうそう。掴みあってても仕方ないからゲームで勝負しようってなったんだ。


「……ははっ」


 親友と過ごした5年間は本当に楽しかった。

 陰湿なイジメや嫌がらせが蔓延する学園だったけど、友人のおかげで乗り切れた。


 その記憶を共有する仲間がいない。

 あの5年間の記憶は僕だけのものになり、実際には未だ何も起こっていない幻になってしまった。

 

 その事がどうしようもなく胸を締め付けてくる。


 僕はまた親友と過ごしたい。繋がりたい。


 パイロット。それは何とかなる……。


 僕のワガママで友人の人生をねじ曲げるなんて出来ない。けど、僕は、やっぱりこの2周目の世界でも友人でありたい。


 パイロットとしての力は確かに貸して欲しい。リオを守るために力を貸して欲しい。また起こるかもしれない戦争を止める力を貸して欲しい。


 けどそれは二の次だ。


 僕は、またアイツと話がしたい。


 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ