表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼らに明日は来なかった。  作者: ヤブ
第一章「三回目の『今日』」
2/30

『今日』という日

 由子は幼馴染みだ。家は同じ町にあり、小さい頃からよく遊んでいた。由子は昔から真顔で無口、俺は目付きが悪くて同い年の子は怖くて誰も近づいてこなかった。だからなのか、由子と俺はよく遊んでいた。小さい頃は、由子が何を考えているのか全く分からなかった。けど、何年も一緒にいると、何故かわかってくる。幼馴染みというのは、そういうもんなのだろう。


 あの後、由子と俺は教室に戻った。何も言わずに戻ろうとしたら、あの一年生に「逃げるんですか?」と言われたが、無視しておいた。ちらっと見て鼻で笑っておくと、俺が勝利したような錯覚を起こす。


 教室には珍しく誰もいなかった。いや、珍しくないか。二回目の『今日』も誰もいなかったんだから。『昨日』だったら、女子がいたんだけどな。


「珍しいな、誰もいないなんて」


 由子にとっては珍しいのか。『今日』が続いているのは、俺だけか。


「そうだな。次、音楽だし女子はそこにいるんだろうな。男子はいつも通り、外で遊んでるしな」


 俺はあまりクラスの男子とは遊ばない。というか、遊ばしてくれない。元々、入学当初から俺はクラスメイトから避けられていた。やっぱり、目付きのせいだろうな。それに加え、『自殺女』という異名を持っている由子といつも一緒にいるんだ。誰もそんなやつとは遊びたくないし、話したくもないだろうな。


 男子は中庭で元気に遊んでいる。今年で受験生だというのに、のんきに遊んでいるもんだ。


 遠くに観覧車が見えた。最近、新しくできたと聞いたことがある。


「遊園地かー……」


 正直、良い思い出はない。初めて行ったときは迷子になって、次に行ったときは大雨で、その次は風邪で行けなかった。残念なことしかない。


 俺の言葉を聞いて、由子が言った。


「新しくできたそうだな」


 由子は椅子に座り、本を読み始めていた。覗いてみると、小さな字ばかり。そんな本、よく読むよな。俺だったら、すぐに眠たくなる。


 二回目の『今日』も由子は本を読んでいた。

 俺は、『今日』がずっと続くのは嫌だ。しかし、俺は『今日』を満喫しようと思っている。もし、『今日』が終わってしまったら、由子は消えてしまうから。


 未来は変えられない。だから俺は、最後の由子との時を何度も楽しみたいと思った。

 俺は窓の外を眺め、由子は本を読んでいる。教室はとても静かで、まるでここだけ時間が止まっているようだ。


 予鈴が鳴り、俺と由子は音楽の教科書とリコーダーを持って、音楽室に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ