其の六 傾き者 信長
本日の小話は、その天才的な能力から熱烈な支持を受け、好きな武将ランキングというものがもしもあるのなら、必ずや上位に食い込んで来そうなあいつの事です。(俺は今完全に上杉景勝公であったらの目線で書いていきます。)この信長と言う男、元は確か現、愛知県の弱小大名だった筈が、あの余りにも有名な桶狭間の戦いに於いてあの有力武将の今川義元を奇襲して見事に打ち破りスター街道を一気に駆けあがったと言う事だが信長はやっぱりうつけを装っていただけ、(能ある鷹は爪を隠す)だったのだろう、桶狭間の戦い以降それこそ、破竹の勢いで一気に全国統一も夢ではないと大和の国の全ての者たちが思い出したその頃、俺は改めて良く考えると本能寺で明智光秀公の謀反に会い自害することは、実はだいぶ前からそうなるのではないかと世の中というものを良く熟知している者たちはある程度あの男、傾き者 信長がこんな悲惨な最期になるだろうと予想できていただろう。だってそうだろう、信長は自身の天下布武の邪魔になる反対勢力と思われる者達には容赦が無かった、その最たるものが比叡山延暦寺の焼き討ちであろう。そんな、鬼畜の諸行を繰り返す悪魔の化身、信長だから当然、最悪の最期に成るのはあたりまえである。それは、正に身から出たさびであり、自業自得であり、スピリチュアルな観点から言って、カルマの法則により、こうなることはあらかた予想出来ていたのである。作者の私KAGEKATSUが基地外なら信長は鬼恥害である。