表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/24

攫猿(かくえん)

豪快な人物でもたじろぐ妖怪とは…?

北海の陳青が、鎮山で「攫猿(かくえん)」にあった。


陳は怖いもの知らずだったので

捕まえて見せ物にしようと思うと


「青(陳青の名)。儂を捕らえようとはやめておけ。」


陳はビクッとしたが、

なおもとらえようとすると、


(えい)は、そういうことを教えたのか?」


と、父の名をだされて、さすがに、手を止めた。

攫猿は、人の心を読むと言われているのだ。


「間もなく、国に疫病が流行るから、

 お前の足元にある草をとって、干したものを

 茶にして、人に飲ませると、厄災から逃れられよう。」


と言って、木をつたって去って行った。


陳は言われた通り、薬草を持ち帰り、

また、数度山に通って同じ葉を集めて、

大量に干しておいた。


果たして、数年後に、国中に疫病が流行り

周りの(むら)では、人口の約7割が犠牲となってしまったが

陳の地域は、陳の薬草のお陰で、一人の犠牲者もでなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ