表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

金真人

梅花山にすむ神仙の話…。

梅花山に金真人きんしんじんという仙人がいた。

真人は「まことを悟った人」の意味で

姓が金以外は誰も名前も住まいも知らなかった。


齢、500を越えていたが、

その顔はいつも若々しかった。


近隣、50ヵ村に渡り、雨乞いをして

生計を立てていた。


呼ぶときには、山の下にあるはこ

手紙を入れておくと、

何日か後にやってきて、

祈祷をするのだった。


霊験はあらたかだった。


実は真人は梅花山に、一つの村を作って、

一族でくらしていて、

齢が18~26の者が真人として

雨乞いをするのだという。

それを何百年も続けていたのだ。


これを双逸の術といって、

一応、仙人の術の一つなんだそうである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ