表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

第1章:瘴気、京を覆う

月は雲に隠れ、星は光を失い、都に夜が訪れる。

風が凪いだかと思えば、黒き瘴気が街を包む。

それは、焚かれぬ香のごとく、どこからともなく漂い、やがて人々の喉を焦がす。

咳。

血。

熱。

そして死。

誰もがそれを「病」と呼んだ。

しかし、そう名付けたところで、何の意味もなかった。

祈りも、占いも、供物も通じぬ――それは、既に**“この世の理”を逸した存在**だったのだ。

「……また一人、死んだか」

安倍晴義は、口元を布で覆いながら、倒れた男の脈をとる。

反応は、ない。

目の周りに浮かぶ黒い痣。喉を焼かれたかのような発赤。肺に溜まった血。

それは、晴義にとって見慣れた「敵の痕跡」であった。

「……サーズ、また貴様か」

忌まわしき名を口にする。

この都に現れし疫魔――SARSサーズ

異国より現れし“気”を操る悪魔。

それは単独ではなく、**「コーヴィ堂」**という魔の組織に属していることを、晴義は既に突き止めていた。

SARSは“感染”という形で人から人へ移り、拡がり、そして魂を奪う。

それを祓うため、晴義は戦ってきた。

否――斬ってきた。

彼の背にあるのは、経文でもお札でもない。

刃。鋼の刃。**手術刀メス**と呼ばれる、精密に造られた刃物。

それを振るい、肉を裂き、血を抜き、瘴気を断ち、魂を救う。

かつて禁裏御殿に仕え、蘭学・陰陽・漢方を融合させたその技。

人々は彼を恐れ、また敬い――こう呼ぶようになった。

**「斬魔師ざんまし」**と。

その夜、晴義は異様な気配を感じていた。

東山のふもと、貴族の屋敷から響く悲鳴。

駆けつけた時には、既に四人が倒れていた。

「ぐぅ……ッ、たすけ、……っが、ぜ……ッ!」

その中の一人、まだ命の火を消していない男が、胸を掻きむしる。

「我が名は……サーズ。……人の無知と恐れにて、我は生まれた……」

言葉はすでに人のものではない。

喉から漏れ出る黒い瘴気が、周囲の空気すら腐らせていく。

「黙れ」

晴義は短く言い放ち、袖から銀のメスを抜いた。

それは祈りの道具ではない。

治すための刃。殺すための刃。

悪魔を斬るための、冷たく鋭い意志の象徴。

「斬魔師、安倍晴義――出陣する」

静かなる声が、疫魔の咆哮を切り裂いた。

この夜、都にて最初の戦いが始まる。

疫魔サーズ。コーヴィ堂の尖兵。

その存在を暴き、断ち切るために――

晴義の刃が、冥き夜を斬る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ