表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第三の言 一緒に居よう

「もう、一声!!」

 少年が、渋る相手に、交渉する。

「おまえの腕は確かだってわかってはいるんだよ。う……ん、でもなぁ」

「俺も、養わないといけない人間がいるんだよ。な、もう一声!」

「う~~」

「オヤジさん。もう一声がんばってくれたら、隊の夕食時、私の歌を二曲、無料(ただ)でつけるよ」

 割り込んだ少女の声に、口利き屋の親仁(おやじ)が、ぱっと顔を明るくする。

「おや、カティ。今回は、おまえも着いていくのかい?」

「うん。途中、封じないといけない場所が多いみたいでね。依頼が立て込んでるんだ。ダビィの商隊が通るルートがちょうど良く、重なっている」

「カティ……」

 少年が、困ったと顔をしかめる。

 カティのことは、もう一声を呑んでもらった後に出して、もう一条件、乗せるつもりでいたのだ。

「エリア。……がめつ過ぎ」

 ばつん! と、先を叩き切られて、少年が、沈黙する。

「……」

 哀れなものを見るような目をして、エリアの肩を、ぽむぽむと、親仁が叩く。

「上乗せしてあげるから」

「いつも、ありがとう……」

「おまえには、期待してるからな『(あお)の閃光』」

「がんばるよ」

 ため息を吐きつつ、少年が立ち上がる。

 同じ年の頃の少年たちに比べて、頭一つ大きなエリアが、小柄なカティを連れて、店を出ていく。

 エリアは、流戦士。護る者も、護る物も、欠けさせることなく送り届ける腕を持つ。

 栗色の髪、(あお)の瞳。陽に焼けた、褐色の健康そうな肌を持つ、普通よりちょっとお金に厳しい少年だ。

 その腕と、瞳の色から、『碧の閃光』の二つ名を持つようになって、もう三年は立つ。

 そろそろ、少年の域を脱して、青年へと足を踏み出しているところだ。

 そのエリアが、養っている(?)のが、晶琴“ユエ”を使って、穢れを封じる、封術司、カティ。

 真っ直ぐな黒髪。目の部分に、黒い布を巻いていて、瞳の色はわからない。

 (めしい)だと言われているが、目元を布で隠しているので、確かな所は、わからない。

 まったく不自由していないように、動いているからだ。




 五年前、少年は、少女を抱きかかえて、この辺境の村に流れ着いた。

 まだ子供だったのに、流戦士として、口利き屋に登録し、すぐに、警護の職に就いた。

 大人たちに混じって、雑用をこなしながら、警護を行っていた。

 そんな少年は、甲斐甲斐しく少女の世話をした。

 少女は、口数少なく、ただ少年について回ることしか出来なかったからだ。

 少女が、自分で自分の世話が出来るようになってから、割のいい商隊に着いての警護の職に切り替えていった。

 そうして、めきめきと流戦士としての頭角を現していった。

 その頃になって、少女はようやく、自分の持つ晶琴を使い始めた。

 少女の歌に、村の面々は、癒しを見出した。

 やがて、歌が、村の周りの穢れを退け始めた。

 穢れが無くなり、畑が広がった。

 穢れがなくなり、野の獣が戻ってきて、食料が豊かになっていった。

 そうして、村が豊かになるにつれて、村に来る商隊が増えていった。

 村に立ち寄った真官が、少女の力に気付く。

 少女は、封術司としての導きを享け、やがて、少年と一緒に、商隊に同道するようになった。

 それからは、早かった。

 流戦士『碧の閃光』と『封術司』のコンビは、辺境では、欠かせない存在となった。

 辺境には、商隊の存在は欠かせない。それを護る『流戦士』は、必須。

 そして、穢れを祓う『封術司』は、穢れに悩まされる辺境では、生命線とも言える。

 辺境のあちこちからの依頼を請けて、二人は、一緒に行動した。

「あいつが行きたいところへ」

「彼が行くところなら」

 互いに、相手を主体とするものだから、時々ぶつかる。

「おまえは、俺の拾い主だから」

 そうして、最後は、エリアが勝った。

 カティの行きたいところへ。

 そうやって、二人は、いつも一緒だった。




「なあ、エリア」

「なんだい、親仁(おやじ)さん? 」

 口利き屋の親仁に、改まった態度で呼ばれて、エリアがそちらを向く。

「お前たちも、名が売れた。そろそろ、もっと中央の都市に居を移した方がいいんじゃないかい?」

「それも……考えたんだけど。その方が、実入りがいいからね。でも、カティが……ね」

「やっぱり、イヤがってるのかい?」

「うん。封術司を必要としているのは辺境だから、都市は、イヤだって」

「カティもねぇ。もう少し、自分のことを省みてくれたらねぇ」

「うん。一生懸命食わせてるんだけど、全然太らないんだ」

 無念と言わんばかりに、エリアが唇を噛む。

「真官さんも言っていたねぇ。晶琴を本当に使える人間は、とても体力を()がれるから、気を付けるようにって……」

 親仁も、ため息を吐く。

「カティは……本当に晶琴を使いこなしているから、穢れを封じると、一回りは痩せる。俺は……もう、封術司の仕事は辞めてほしいよ」

 食べさせても食べさせても、封術司の仕事で、どんどん痩せていく。

 カティは、出会った時からほとんど育っていなくて、とても小柄なままだ。

「そのカティは?」

「昨日隣村で、小さかったけど穢れを封じたから、家で休ませてる。ベティおばさんが、カティの好きなホワイトシチューを作ってくれるって言ってたから、それをもらって帰る」

「そうか、しっかり食わせて、休ませておくんだぞ。ダビィの商隊が、うちの村を通るのは、三日後だ」

「出発は、三日後だね。わかった」




 村外れの小さな家に帰りついて、カティの寝室に入る。

「ぅ……うう……ぁあ!」

 (うな)されるカティに気付いて、急いでベッドに近寄る。

「カティ! 起きて!!」

 肩を揺する。

「ぁあ、ああああぁぁっつ!!」

 カティが、泣きながら悲鳴を上げる。

 エリアは、涙を流すカティの小さな身体を強く抱きしめる。

「大丈夫……大丈夫だよ、カティ。俺が、そばに居るから。大丈夫だよ」

「エ……リア?」

「大丈夫、夢だから。怖いことは、思い出さないでいい。俺が、そばに居るよ」

「エリア……」

 カティの銀色の瞳が、涙に濡れている。

「もう一度眠って。そばについててやるから、安心してお眠り」

 小さな頭を、髪を梳くようにして、撫でてやる。

「エリア……」

 ため息を吐くようにエリアの名を呼び、気を失うように眠りに就く。

 出会った頃から続く、カティの悪夢。

 夢の内容は覚えていないようだ。

 というより、あの泉で出会う前の記憶を、カティは持たない。

 悪夢は、きっと出会う前の過去に起因しているのだと思っている。

 でも、あんな状態で逢ったカティの過去が、辛くないものであるわけがない。

 だから、辛い過去なら、思い出さなくていい。

 俺は、そう思っている。

「おまえが俺のそばに居てくれるように……俺は、おまえのそばに居るよ」

 涙に濡れた目元をそっと拭って、はずれた目隠しをつけてやる。

 カティは、自分の瞳をひどく嫌っている。

 それは、(えぐ)り出そうするほどに、憎んでいる。

 でも、それがなぜなのかは、カティ自身にもわかってない。

 だから、見えないように隠す。

「大丈夫だよ、カティ。その分も、俺が大事にするからな」

 目隠しの上から、その閉じた瞳に口づける。

──俺の拾い主。俺の全ては、おまえのモノだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ