表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

258/306

キャプテン・ミルクは考える人さ

 挿絵(By みてみん)

https://31064.mitemin.net/i781956/(作画 茂木多弥様)


 挿絵(By みてみん)(作画 ひだまりのねこ様


 挿絵(By みてみん)

 (作画 七海 糸様)


 挿絵(By みてみん)

 (作画 茂木多弥様)








 ◇回想おしまいだよ◇



「という事で、僕はブリキロボットのなつおちゃんにスカウトされて宇宙・モツァレラ・酸っぱい・スパイス・スパイ局の隠密スパイ第3メランコリクター・アドベンチャー部門に入れたのです」と父煮・チチチチチッは背筋を伸ばして威厳ある声で説明を果たした。


「なるほどねぇ」とキャプテン・ミルクは目を閉じて鼻の穴に指を入れたまま考え込んでいた。


キャプテン・ミルクは沈黙った。沈黙って考えをまとめているようだ。


物事を考える時は沈黙る事に限る。ぺちゃくちゃしながらあーだこーだ言って考えているフリをする奴らはウンコなのだ。周りに言っているあいだは真剣に物事を考えてはいないんだな。沈黙る。沈黙って沈黙って沈黙るのだ。独りで考えては悩み、苦悩し、頭を振りながら否定し自問自答しながら唇を噛んでひたすら考え抜くのだ。考えて考えて考え抜くのだ。コノヤロウ、これでもかというくらいに考え抜くのだ。考えては否定し自分と対話し議論しディベートしながら己と取っ組み合い、考えては悩み、悩んでは考え抜くを繰り返すのだ。徹底的に考えてしまう事が大事なのだ。血が吹き出るまで命をかけて考え抜く事で知性や行動力が研ぎ澄まされて磨かれるのだ。何度も言うが、『感じるな! 考えろ!』なのだ。感じてばかりいたら何も出来やしない。考えるとは思考や理論や洞察力や理解力を身につけるという事なのだ。ある意味、感じるとは何もしていないのと全く同じなのだ。考えない奴が増えているから争いが起こりやすくなっているのだ。だからこそ緻密に考えて平和を起こせなのだ。無邪気なガキみたいに感じてばかりいては平和は来ない。考えろ、考えるんだ。自分と対話しながら考えろ。


キャプテン・ミルクは考えた。


「ヘルメットが取れていない訳は?」とキャプテン・ミルクは言ってヘルメットを叩いた。


「実は、なつおちゃん、3年前にお尻がショートして大爆発しましてね、ぶっ壊れたんです。木っ端微塵になった部品は、運悪く、突然来た台風によって飛び散りまして直すことは永久にできなくなりました。今はこれしか手元に残っていません」と父煮・チチチチチッは言ってポケットからブリキロボットのなつおちゃんのアンテナの先っぽを取り出した。


「このなつおちゃんの頭部にあったアンテナの先っぽは、丁度いいので、爪楊枝代わりに使って歯くそを取ってます」と父煮・チチチチチッは言ってなつおちゃんのアンテナの先っぽで自分の歯を突いた。


「ほら、さっき食べた、たこ焼きのタコです。奥歯に詰まっていてね」と父煮・チチチチチッは言ってフニャフニャのタコを見せた。


「なるほどね。なつおちゃんのアンテナが役に立つとは素晴らしい。なつおちゃんのご冥福をお祈り致します」 とキャプテン・ミルクは言って天に向かって投げキッスをした。


「素顔を晒すのは嫌かい?」とキャプテン・ミルクは言って父煮・チチチチチッのヘルメットを観察していた。


「嫌じゃないけども、ちょっと自分の顔を忘れかけているから思い出したい気持ちはありますね」


「よし、俺がヘルメットを取ってやるよ」 とキャプテン・ミルクは立ち上がってヘルメットに手を掛けた。


「えっ?! できるんですか?!」と父煮・チチチチチッは言って立ち上がった。


「多分ね」とキャプテン・ミルクは言って手のひらにツバをぶっかけるとストレッチを開始した。



  その時だった!!





 ☆続いちゃう☆





 挿絵(By みてみん)

 (作画 七海 糸様)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ