表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/39

ギルド経営者の日常2

「皆、グラスは行き渡ったな?・・・それじゃあ、乾杯」

『カンパーイ!!』

 とある酒場で、男女六名のにぎやかな声が響いていた。

 メンバーは、俺の他に五名の巡回班のメンバーだ。

 巡回班は、交代でギルドに詰めて、一昨日のような不届き者が出た場合に、これを排除する部署だ。

 場合によっては、屈強な冒険者を相手にしなければならないため、巡回班のメンバーは皆実力者ばかりだ。

 ギルド所属の冒険者や務める職員の中には、巡回班のメンバーの事を、経営者である俺の私兵だと揶揄する者もいる。まあ、緊急の依頼があった場合、他に適任がいなければ彼らに直接依頼する事も多いので、そう言われるのも仕方ない。

 巡回班の五名は、先に名が出た三名を除いて男性と女性が一人ずつ。

 その二人の内の男性の方であるリュッセル、フルネームでリュッセルロルフ=オベストは、今年で二十八歳となる。巡回班の中では年長者で、俺よりも年上だ。年功序列というわけではないが、巡回班のリーダーを任せている。冷静沈着で、瞬時に最適な判断の出来る男だ。

 もう一人の女性の方は、ライム。元奴隷であり、その為に姓はない。そもそも本人が知らない為に年齢も不明だが、外見からの予測では十七歳前後だろう。

 奴隷として売られていたのを見かけ、潜在能力の高さを買って、俺が購入した娘だ。

 その後、すぐに奴隷としての契約を破棄し、代わりに雇用契約を結んでいる。ついでに言うと、フィーも同じような経緯で巡回班のメンバーとして契約している。フィーがやたらと俺に懐いているのは、その過程で、どういうわけか絶対の信頼を勝ち取ったからだったりする。


「ライムが成人していれば、共に酒を酌み交わせたんだがな」

「で、酔わせたライムにあんなことやこんなことを、ですか?」

「お前と一緒にするな」

 リュッセルの言葉に、クライスが下品な茶々を入れる。リュッセルは、それに対して憤慨して見せただけだったが、ライムはテーブルの下で爪先での蹴りを見舞っていた。脛を蹴られたらしく、クライスが涙目になっている。ちなみに、この国では成人は十八歳からであり、うちの巡回班でその条件を満たしているのは、男性陣の二人のみだ。付け加えると、俺は酒の味がどうにも苦手なので、こういう場では付き合い程度だ。

「お酒ってそんなにいいものですか?」

「大人になってのお楽しみだよ」

 右隣に座るフィーの問いを、お決まりの文句であしらっておく。左隣では、ユズが淡々と料理を口に運んでいる。

「両手に花ですな、ヒヅキ殿。羨ましいことこの上ない・・・と言いたいところですが、ユズやフィーのような少女が好みというのは、いささか外聞が悪いのでは?」

 またもクライスが冗談を言い、今度はフィーとユズから左右の脛に蹴りを貰っていた。

 クライスは二人の蹴りを予測し、それを躱そうとして足を動かした気配があったが、二人はそれをも読んで蹴りを見舞っていた。フィーの方の蹴りが効いたのか、左足を押さえている。

 リュッセルがその様を見て、やれやれとばかりに首を振っている。

「クライス、お前はもう少しマシな冗談は言えないのか。進歩がないこと甚だしいぞ」

 冗談のお返しに、口撃をくれてやる。期待通り、クライスが反撃してきた。

「貴方が雇用主だからと言っても、人の表現や個性にまで干渉するのはいただけませんな」

「俺は雇用主だからな、部下の人間関係には気を遣っているのさ。これでもな」

「で、あれば。俺と貴方の人間関係を考慮して、そういった無粋な指摘は控えるべきでは?」

「・・・?何を言ってるんだ?俺は部下の人間関係と言ったはずだが?」

「いや、だから部下である俺にも---」

「いやいや、お前は部下でなく配下だ」

「いやいやいや!?」

「俺に対してはともかく、ちゃんと目上である他の四人には敬語を使うべきだろう」

「おいぃ!?」

 いつもの俺達の漫才に、他の四名がそれぞれに笑う。普段はポーカーフェイスなユズですら、口元が緩んでいる。

「クライス、お前ではまだまだヒヅキ殿には勝てんようだな」

「・・・せいぜい精進しますよっと」

 そう言ってそっぽを向くクライス。それを見て、再び一同が笑う。

「マスター!シュル肉の炙りを追加してもいいですか?」

 自分の取り皿を空にしたフィーが、上目遣いにおねだりしてくる。あざといという以前に故意にやっているのは分かっているのだが、正直言ってその仕草と猫撫で声には弱い。なにより、まだ懐には余裕がある。

「姫のお望みのままに」

 芝居がかった仕草と声で許可すると、フィーはお礼とばかりに満面の笑みを返してきた。・・・こんにゃろい。全て計算しての行動なのはわかっているんだが、俺への好意自体に嘘はないようなので、不快感は覚えない。しょうがないなぁという奴だ。

 店員を呼び止め、追加注文をするフィー。反対側では、ちゃっかりとそれに便乗して、ユズがデザートを注文している。俺の視線に気づくと、彼女はバレたかとはにかむでもなく、さりとて謝罪することもなく、ただ会釈した。これもいつものことなので、微笑みを返して許可の意思を伝える。返ってきたのは再びの会釈のみで、ユズはまた黙々と食事を続ける。

「ヒヅキ殿!俺も、果実酒のお代わりを貰ってもイイですかい?」

「いいよ。どうせお前は自腹だしな」

「んな、殺生なぁ!?」

 大げさにテーブルへと崩れるクライス。その肩を、リュッセルが笑いながらポンポンと叩く。その様子に、ライムがからからと笑い、フィーが何故かドヤ顔で無い胸を張る。

「フィー!少しばかり気に入られてるからって調子に乗ってるんじゃねえぞ!このあざとさだけが売りの野良猫め!何を威張ってるのか知らんが、そんな無い胸を張ったところで、男の気は引けないぞ。却って憐れみを向けられるだけだ」

「うにゃああああああっ!」

 女性であるフィーにとって、その煽りは冗談といえど看過できなかったらしく、素早く立ち上がってクライスの首を後ろから締め上げていた。クライスが、降参とばかりにタップしているが、フィーはチョークスリーパーを緩める気配はない。まあ、ちゃんと加減はするだろう。

「口は災いの元って格言が、ご主人の聖書の中にあったでしょ?あれ、クライスにぴったりの言葉だと思うわ」

 ライムが、空になったグラスを指で突きながらそう呟いた。

「確かに。ところで、飲み物のお代わりはいかがかな、お嬢さん」

「・・・そういう気取った言い方、ご主人には似合ってないよ。まあ、お代わりは有難く頂戴するけどね」

 頬杖を着いたままで、ライムが厳しいツッコミを入れてくる。どうやら、俺がこういった冗談を言っても様にならないらしい。心のメモ帳に記しておこう。

「あ、店員さん!俺も、これと同じ果実酒のお代わり、すぐにね!」

「あ、お姉さん。こいつの注文は一番最後でいいよ」

「おい!」


 ささやかな宴は、それでもにぎやかに店の閉店近くまで続いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ